乗り物速報

バイクと車のまとめ


      このエントリーをはてなブックマークに追加 59コメント

    Quick Shifter
    1: 774RR 投稿日:2016/03/11(金) 17:24:48.21 ID:NXn8VMQZ.ne

    怯えるホンダ俺 (´・ω・`)


    【信号待ちカワサキ車 N→1「ドバコンッッ!!!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 42コメント

    1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/11(金) 09:58:13.20 ID:CAP

    http://toyokeizai.net/articles/-/107721
    no title


    日産自動車「リーフ」。2010年12月に量産初として市販開始された電気自動車(EV)は、発売から5年が経過した
    昨年12月に世界累計販売台数20万台を達成した。充電インフラを整えている日米欧の先進国を中心として、ジワジワと普及してきている。
    リーフは昨年11月の一部改良で大容量バッテリー搭載車(30kWh)を追加。エンジン車やHVに比べるとまだ物足りないかもしれないが、
    最新リーフはJC08モードによる満充電での航続距離をデビュー当初の200kmから最長280kmまで向上させた
    (大容量バッテリー車のカタログ値)。今後も販売台数を積み上げていくことが予想される。
    トヨタのHVが累計販売20万台に達したのは、初代プリウスを世に送り出した1997年から数えて9年目だった。
    新しいジャンルのクルマとして、リーフの普及速度は決して遅いとも言い切れない。ただ、「プリウス」「アクア」などの専用車を筆頭として、
    今や全世界で年間100万台レベルを売るトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)に比べると、同じエコカーでもリーフがヒットしたとは言い難い。

    一般ユーザーからの率直な意見
    リーフがヒット車にならなかったと指摘される理由には、航続距離の短さや充電インフラ設備の不安のほか、国や自治体の補助金を
    踏まえても250万円前後以上という車両価格の設定などが挙げられてきた。これらは確かにそのとおりだが、
    要因はそれだけでもないという話もある。一般ユーザーからの声として小さくないのが「リーフのデザインはカッコ悪くて、
    とても購入に踏み切れない」という率直な意見だ。
    たしかにリーフは登場以来、デザイン面で賞賛を受けたという話はあまり聞かない。なぜこのような評価になってしまったのか。
    その後に登場したEVと比べると、思い当たる点はある。
    EVは、ガソリンやディーゼルエンジンを積んだ内燃機関自動車とは、搭載するメカニズムがかなり違う。
    エネルギー源たるバッテリーは現状では燃料タンクより大きくならざるをえないが、形状の自由度は高く、力を生み出すモーターは
    逆にエンジンより小さい。モーターは超低回転で最大の力を出すので、トランスミッションは不要だ。
    こうした中で、優れたデザインのEVを生み出すには、メカニズムの配置を含めてゼロから考えるのが理想だ。あるいは完成された
    デザインを持つ既存の内燃機関自動車に電動パワートレインを組み込むという手法もある。現行車種で代表格を出すと、
    前者がテスラモーターズ「モデルS」、後者が三菱自動車工業「i-MiEV(アイミーヴ)」となる。
    リーフはどちらでもなかった。既存の内燃機関前輪駆動車のレイアウトをベースに電動パワートレインを搭載し、
    新設計ボディを与えるというプロセスを取っているからだ。
    具体的には、エンジンが積まれていたフロントノーズ内にモーターを置き、前輪を駆動する。
    バッテリーは前席下から燃料タンクがあった後席下に掛けて配置した。必然的に後席の着座位置は高くなり、全高は1545㎜と、
    このクラスのハッチバックの平均を上回ることになった。一方のフロントノーズはラジエーターがないことから、空力対策もあって低くされた。
    低いノーズと背の高いキャビン。この2つの要素をつなげるのは難しい。フロントフードとウインドスクリーンを一直線につなげた
    ワンモーションフォルムにする手もあっただろう。しかしリーフは日産のEV第1号として、グローバルで台数を稼ぐという目的があり、
    一般的な2ボックススタイルに落ちついた。

    EVであることをアピールしようとした?
    さらにリーフでは、EVであることをアピールするとともに、空力性能を高めるべく、フロントグリルをなくし、
    充電口のリッドをそこに切り欠いた。この位置に充電口を持つEVの多くが、グリルやエンブレム部分にリッドを隠しているのとは対照的だ。
    グリルレス+リッドというスタイルをEVの象徴にしようとしたのかもしれない。


    【日産「リーフ」はカッコよければヒットしたか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 34コメント

    1: 仙人掌 ★ 投稿日:2016/03/10(木) 22:00:57.69 ID:CAP

    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/10/news105.html

    渋滞情報や交通安全の呼びかけに使われる道路情報板。岡山県警の道路情報板の表示内容が斬新だと話題になっています。

    道路情報板に表示されるのは、「交差点で黄色信号が現れた」というどこかで見たような言い回しの文章。
    続いて「止まる? →はい いいえ」という選択肢が表示され、「はい」を選んで
    「岡山の交通秩序が回復した」というメッセージに切り替わるというものです。完全にドラクエだこれ!

    no title

    no title

    no title


    運転マナーの悪さが指摘されることもある岡山県の交通秩序回復のため、岡山県警が始めた取り組みの一環。
    表示内容は日替わりで、問いかけに「いいえ」と答えて「違反です、反則金6000円」などと言われてしまうパターンもあるようです。

    no title

    no title

    no title


    【 「黄色信号が現れた」「止まる? →はい いいえ」 岡山県警の道路情報板がドラクエ風だと話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 16コメント

    1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/10(木) 16:41:14.40 ID:CAP

    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160310_747615.html
    no title



     本田技研工業は、熊本県とコラボレーションし、同県のPRマスコットキャラクター「くまモン」のイメージを施した50cc原付スクーター
    「ジョルノ・くまモン バージョン」を4月15日に発売する。価格は19万7640円。

     ジョルノ・くまモン バージョンでは、くまモンのイメージカラーであるブラックとレッドを基調としたカラーリングを採用
    。ツートーンカラーのシートや、くまモンの頬をイメージしたレッドのグローブボックスとインナーボックスなど、随所にくまモンを彷彿させる配色を施した。ボディカラーはグラファイトブラック1色の設定。

     また、フロントトップカバーにはくまモンのイラストをあしらったエンブレムを採用。ボディカバー両サイドには水玉模様と
    くまモンのイラストをデザインしたストライプに、色調を合わせた専用の立体エンブレムを採用するなど、
    ジョルノの“丸くてかわいい”スタイリングをより際立たせるモデルに仕上がっている。

    no title


    【ホンダ、熊本県とコラボした「ジョルノ・くまモン バージョン」を発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 48コメント

    20131113_5282fff5221d2_upfile_img
    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/10(木) 20:14:51.67

    それ以上走ったことある人いる?高速ならこの倍行けるけど


    【バイクで一般道だけ走ると500キロが限界だよね】の続きを読む

    このページのトップヘ