1: そーきそばΦ ★ 2013/11/30 14:41:24
川崎重工グループは11月29日、フィリピンの台風30号による被災者・被災地への支援として、川崎重工より義援金1000万円を送ると発表した。
そのほか、フィリピンにおける二輪車の製造・販売拠点「Kawasaki Motors (Phils.) Corporation」より同社製二輪車「KLX150」10台および
「Bajaj CT100」10台(380万円相当)を支援。グループで総額1380万円相当を寄付することを決定した。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000002-rps-bus_all
参考画像 カワサキKLX150

そのほか、フィリピンにおける二輪車の製造・販売拠点「Kawasaki Motors (Phils.) Corporation」より同社製二輪車「KLX150」10台および
「Bajaj CT100」10台(380万円相当)を支援。グループで総額1380万円相当を寄付することを決定した。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000002-rps-bus_all
参考画像 カワサキKLX150

5: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:42:54 ID:IDew76Sb0
情報連絡兵のモビルスーツなのか?
6: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:43:00 ID:t9QgJLRri
フィリピン政府『カワサキか・・・』
9: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:45:41 ID:pPofCylkO
オイル漏れ直せよ。
12: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:47:17 ID:aRs3lHHA0
フィリピン「HONDAが良かったのに…」
13: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:48:56 ID:f/ISKqGJ0
オフロード車って軽くて乗りやすいと聞いたけど、足つきはどうなん?
写真撮りながらツーリングするから乗り降りしやすくないと困る。
写真撮りながらツーリングするから乗り降りしやすくないと困る。
65: 名無しさん@13周年 2013/11/30 16:47:54 ID:pqy5ZzYK0
>>13
オフ車は足付きを気にするバイクじゃないからなぁ…
フルサイズになると、シート高とか900mm以上が殆どだよ。
サスが柔らかいから、乗れば足が付くぐらいには沈むけど、
逆に言えば降りる時も何処までもシートが浮き上がってくる感じがするので、
慣れないうちはオススメしない。
乗り降りしながら移動なら、セロー225がオススメ。
シート低いし、軽いし、頑丈だし、悪路走破性もかなり高い。
オフ車は足付きを気にするバイクじゃないからなぁ…
フルサイズになると、シート高とか900mm以上が殆どだよ。
サスが柔らかいから、乗れば足が付くぐらいには沈むけど、
逆に言えば降りる時も何処までもシートが浮き上がってくる感じがするので、
慣れないうちはオススメしない。
乗り降りしながら移動なら、セロー225がオススメ。
シート低いし、軽いし、頑丈だし、悪路走破性もかなり高い。
68: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:01:12 ID:2DXDcsNt0
>>13
国内販売のKLX125ならフルサイズオフじゃないので、
身長が高くなくても大丈夫
画像 モデルの身長は165cm。Dトラッカー125よりシート高が上がっているが、それでも足つきはバッチリ。

国内販売のKLX125ならフルサイズオフじゃないので、
身長が高くなくても大丈夫
画像 モデルの身長は165cm。Dトラッカー125よりシート高が上がっているが、それでも足つきはバッチリ。

70: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:14:14 ID:jIto3Pb60
>>13
KLXは割と足つきよかったような。シェルパとかはベタベタだけどな
ちなみに俺の愛車だw
KLXは割と足つきよかったような。シェルパとかはベタベタだけどな
ちなみに俺の愛車だw
14: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:49:19 ID:HxgwJjEG0
フィリピン「予備のガスパッキンも一式いただこうか」
22: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:53:51 ID:2Qv4XGwM0
KLXは250ccでないとイヤだ
KLX150乗るぐらいならKSR80に乗る
KSRのほうがかわいい
KLX150乗るぐらいならKSR80に乗る
KSRのほうがかわいい
23: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:54:36 ID:N3mFfpDQ0
フィリピンではバイクをこんな風にして使う
最高じゃんこれ
最高じゃんこれ

33: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:14:17 ID:FOvab6CE0
>>23のは現地庶民の足で運転手も庶民だからあんま手がかかるの貰っても…
24: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:55:29 ID:lsN7IJB+0
カワサキはこわれなければ良いバイクが多いんだけどなあ
あと部品も一緒に寄付してあげないとすぐに使えなくなっちゃう
あと部品も一緒に寄付してあげないとすぐに使えなくなっちゃう
25: 名無しさん@13周年 2013/11/30 14:57:55 ID:kHI/D8980
>>24
ホンダみたいな優等生は楽しくねーだろ?
手のかかる駄々っ子ぶりが可愛くていいんだよ
ツンデレだな
ホンダみたいな優等生は楽しくねーだろ?
手のかかる駄々っ子ぶりが可愛くていいんだよ
ツンデレだな
30: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:06:05 ID:+2hJCf1N0
でも現地ではカワサキからホンダが寄付されましたと報道されるんですね
31: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:10:48 ID:62r4H10e0
KLXみたいな今時のやつは壊れないよ
昔のGPZ系なんかは大変だったがなあ
昔のGPZ系なんかは大変だったがなあ
35: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:19:06 ID:g9TL+GFN0
やっぱり売れなかったか…
39: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:21:53 ID:P/9JjBeV0
おいww フィリピンはカワサキいっぱい走ってるよ
日本国内よりシェアあるはず
ホンダマンセー状態で、あまりヤマハを見ない気がする
日本国内よりシェアあるはず
ホンダマンセー状態で、あまりヤマハを見ない気がする
40: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:22:48 ID:qfQASxx60
東日本大震災のときにも、オフロードバイクが大活躍したのを知らんのか?
実用的なプレゼントだよ。
実用的なプレゼントだよ。
50: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:38:04 ID:Lnaw9yCr0
オフロードは使い勝手だよな、フィリピンの道ではw
1企業として、外資として、すばらしい援助。
1企業として、外資として、すばらしい援助。
52: 名無しさん@13周年 2013/11/30 15:40:56 ID:FOvab6CE0
ただ元々メンテサボリ気味なのにメンテ出来る業者・状態が今はないだろうから、
カワサキがメンテ出来るサービスマンも一人ぐらい派遣して( ゚д゚)ホスィ…
カワサキがメンテ出来るサービスマンも一人ぐらい派遣して( ゚д゚)ホスィ…
61: 名無しさん@13周年 2013/11/30 16:13:07 ID:y6mWqgKT0
素晴らしいなカワサキ
心意気に感動した
素晴らしいけど
バッタ色のバイク…
心意気に感動した
素晴らしいけど
バッタ色のバイク…
69: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:14:09 ID:5wnikpCN0
あっちで欲しいのはカブだろう。カワサキなんぞもらっても、後のメンテで困る
71: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:20:28 ID:jIto3Pb60
>>69
解ってないなw
ホンダの精密エンジンやヤマハの楽器のような繊細なエンジンよりも
無駄に頑丈なカワサキのエンジンの方が扱いやすいんだよw
オイルが漏れるのはオイルがある証拠
ガラガラ音がするのはエンジンが動いている証拠
解ってないなw
ホンダの精密エンジンやヤマハの楽器のような繊細なエンジンよりも
無駄に頑丈なカワサキのエンジンの方が扱いやすいんだよw
オイルが漏れるのはオイルがある証拠
ガラガラ音がするのはエンジンが動いている証拠
77: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:56:36 ID:Ky7BdNR0O
>>71
そこで「鈴菌バラ撒いてやんよっ!」
そこで「鈴菌バラ撒いてやんよっ!」
73: 名無しさん@13周年 2013/11/30 17:21:18 ID:N3mFfpDQ0
>>69
普通にカワサキ走ってるよ
現地法人だってあるっての
普通にカワサキ走ってるよ
現地法人だってあるっての
79: 名無しさん@13周年 2013/11/30 18:31:59 ID:62r4H10e0
>>69
オフロードかつ軽排気量だから燃費も良くて
どこにでも入れて役立つと思うよ~
カブはもう少し道路状況が改善した後だな
オフロードかつ軽排気量だから燃費も良くて
どこにでも入れて役立つと思うよ~
カブはもう少し道路状況が改善した後だな
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385790084/
Kawasaki (カワサキ) バイクマガジン 2014年 01月号 [雑誌]
posted with amazlet at 13.11.30
ぶんか社 (2013-11-30)
コメント
コメント一覧 (9)
「ホンダ」って呼んでたときは驚愕したwww
ヤマハだったのに
旧単車愛好家のおじさんです。
加齢臭が漂ってくるわ
おっさんばっかだな。
コメントする