20150723203639
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/07/27(月) 21:48:38.72

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/072400046/

 「ディーゼル車を販売の主力とする」。ディーゼル車の“不毛地帯”とされてきた日本で、
こんな方針を打ち出したメーカーがある。スウェーデンのボルボ・カーだ。

 ボルボ・カー・ジャパンは7月23日、自社開発のクリーンディーゼルエンジンを搭載した
「V40」「V60」など5車種を発売した。ディーゼルと言えば、黒いススとガラガラという騒音。
そんなネガティブなイメージもあり、日本の乗用車市場ではディーゼルは長らく見向きもされなかった。

「年間1万km走れば価格差は解消できる」
  だが、ディーゼルが普及する欧州を基盤とするメーカーを中心に技術が向上したことで、
有害物質の除去や騒音抑制のレベルが上がった。そのため、燃費効率の良さなど、メリットが見直され始めている。
 ボルボ・カー・ジャパンの木村隆之社長は、「ボルボの販売台数の半分は、ディーゼルになる」と予測する。
ボルボは今回の5車種について、いずれも同グレードのガソリン車に比べて25万円高い価格を設定した。
だが、「年間1万Km走れば、3年強でその価格差は解消できる」(マーケティング部の青山健氏)という。

カラクリはこうだ。まず、今回発売のディーゼル車ではエコカー減税が100%適用となる。
そのため実質購入価格が10万円強安くなり、この時点でガソリン車との価格差は約15万円となる。
 さらに、輸入車で基本的に使うハイオクガソリンに比べて、ディーゼルで使う軽油は1リットル当たりの単価が30円ほど安い。
「V60」の場合、ガソリン仕様車の燃費は1リットル当たり14.9Kmなのに対して、ディーゼル仕様車は同20.2Km。
この燃費と燃料費の掛け算により、3.3年を超えればディーゼルの方が得になる計算という。
 ボルボが今回の新モデルのディーゼル車を海外で発売してから、1年半が経過している。日本にディーゼルを持ってくるのに
時間がかかった要因は、環境規制の違いだ。

もはやディーゼルは無視できない
 日本の「ポスト新長期規制」と欧州の「ユーロ6」が乗用車に求める窒素酸化物(NOx)の値は数字上は同じだが、
計測方法が異なるため日本基準の方が実質的に厳しいという。そのため「エンジン制御のチューニングに時間を要した」(木村社長)。
 ディーゼル車を増やしているのは、輸入車全体に言える傾向だ。BMW、メルセデス・ベンツがラインアップを増やしており、
フォルクスワーゲンやアウディも早晩ディーゼル車を発売する方針だ。ここに来て日本勢もディーゼルを無視できなくなってきた。
トヨタ自動車は「ランドクルーザー・プラド」、マツダが「デミオ」「CX-5」「CX-3」などにディーゼルエンジンを搭載している。
 エコカーといえばハイブリッド車。そんな市場を謳歌してきた日本メーカーだが、状況は徐々に変わりつつあるようだ。


18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:10:30.43 ID:f4SBZY+Z.ne

ディーゼルにハイブリッド機能つければいいんじゃね


20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:13:33.51 ID:kkeZaI1E.ne

軽油がリッター68円の頃にディーゼル車に乗ってたよ、通勤で1日100KM近く走ったから
ずいぶん助かったぞ、その後VISTAのディーゼルターボに買い換えたが、規制のおかげで
ガソリン車に(だって車検通らないんだもの)、ガソリンがリッター180円越えの時は涙が出た!


23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:16:07.61 ID:cTKPb/T0.ne

>>20
また上がるよ


25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:17:29.17 ID:f4SBZY+Z.ne

>>23
今度上がったら電気自動車躍進しないかな


27: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:19:03.34 ID:9AR8xpv1.ne

>>25
電気代も上がるよ


22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:14:32.59 ID:CADqR5Q5.ne

その頃本田ではターボを積んだ


26: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:17:58.19 ID:9pC99+67.ne

確かヨーロッパではディーゼルが環境問題になってるって聞いたぞ
それで売れなくなって日本に持ち込んだんだろ


30: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:21:57.99 ID:9AR8xpv1.ne

>>26
ボルボの新型ディーゼルエンジンは、ユーロ6どころか、日本でトヨタ、日産、ホンダがまだクリア出来ていない新基準を楽々クリアしたエンジンだよ。


32: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:23:01.61 ID:cTKPb/T0.ne

>>30
ディーゼルエンジンの話だろ
威張るようなことかよw


33: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:24:14.31 ID:9AR8xpv1.ne

>>32
ディーゼル・エンジン車の事ね。

エンジン単体の話ではないww


72: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 23:24:25.49 ID:12AsAYIY.ne

>>30
ハイエースの3LディーゼルとNV200の2.5Lディーゼルは何年も前からポスト新長期クリアして走ってるよ
最近ランクルプラドにも別の2.8Lディーゼルエンジン乗ったよ
ホンダはCR-Vの1.6LディーゼルがEURO6をクリアしてすでに販売されてるよ

そもそもポスト新長期の方がEURO6よりも5年も早く施行されたのに、
なんで対応するエンジンがないと思っちゃうんだろう?


37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:28:43.93 ID:Xf0A8eGU.ne

ディーゼルエンジン
小排気量ターボ
ハイブリッド
電気自動車

環境まで含めて考えると、どれが一番良いんだろうね。
燃焼効率とか考えると小排気量ターボが一番な気もするけど。


43: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:33:32.08 ID:kxkBKYuj.ne

>>37
環境と言うのは、廃棄まで考えるから
この中では構造が一番簡単なディーゼルがいいんじゃないの?
電気自動車はモーターは簡単だけど、大型バッテリの処分は大変そうだし。


47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:36:38.65 ID:jpNfEbKl.ne

>>43
最新のディーゼルの方が昔のディーゼルより細かい粒子状物質を出すのがちょっと…
お金や燃費よりも健康被害が一番嫌だ


124: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/28(火) 02:02:26.78 ID:dNLefnvc.ne

>>43
リチウムイオンバッテリーは焼却するか埋めるしかないので、処分は簡単


39: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:30:14.78 ID:ndLqrGx3.ne

外車の無駄にハイオクなのをやめてほしい


40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:31:48.17 ID:SnDqFyYX.ne

>>39
日本のレギュラーのオクタン価が低いから仕方ない。半分ハイオク混ぜれば良い。


44: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:33:50.29 ID:Xf0A8eGU.ne

>>39
外車の所為じゃなくて日本のガソリンのオクタン価の所為。


56: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:46:22.83 ID:9AR8xpv1.ne

>>44
だよな。
日本のレギューラーのオクタン価ももう少しだけ上げて欲しい。


79: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 23:30:56.21 ID:XJX9wvbI.ne

>>44
日本車は優秀なんだな


49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:37:53.21 ID:I+VedpP7.ne

パリだとディーゼル排ガス地獄になってたらしい


54: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:44:07.58 ID:qkylshZk.ne

>>49
古いディーゼルがたくさん走ってるのもあるし、
最新のディーゼルでもモード燃費測定の低負荷の状態でだけクリーンに作って、
実際の走行中は排ガスが向かしのディーゼルに対してそれほど変わらないというのもある。

数年後に実施される新しい世界標準の排ガス測定モードでは実走行に近い負荷になるから
それまではターボディーゼルだろうが、ガソリンエンジンだろうがクリーンとは言えない。


60: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 22:57:29.59 ID:koOLAaF8.ne

日本のディーゼルは前の都知事のおかげで衰退しちゃったんで、
日本の自動車メーカーは時間を取り戻してる最中なんだろうな。
学生時代は軽油がガソリンの3分の2以下でしかも燃費が倍近かったから、
ジェミニのディーゼルに経済的に助けられた。


67: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 23:11:11.97 ID:HmKdSmL/.ne

>>60
でもシンタローのおかげで都心の空気がずいぶんキレイになったんだよ
三軒茶屋~渋谷間の首都高ガード下なんか以前は空気が濁ってた
あと潰れそうだったいすゞが規制特需で蘇った


68: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/27(月) 23:15:47.95 ID:kkeZaI1E.ne

ジェミニ、シャレード、カペラ、セドリック、クラウン、マークⅡ三兄弟、
スカイラインのRD-28は6気筒ディーゼルで、ターボは付いていなかったが
リッター10km以上走って良い車だったな!


103: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/28(火) 00:55:06.52 ID:LN4AF2UQ.ne

都心部のディーゼル規制は結局効果あったんかな?
ぜんそく患者やらアレルギー患者が減るという話だったはずだけど。


104: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/28(火) 00:57:54.15 ID:SkFiGqJN.ne

>>103
目と肌と肺で感じるレベルであったよ

東京都のディーゼル規制の効果がないとかほざくのは、
カッペの知ったかぶりか、アカしかいないから


107: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/28(火) 01:07:16.81 ID:lwbKd4AK.ne

>>104
俺はバイク乗ってるからわかるんだけど、規制前と後では
「鼻毛の伸び具合」が明確に変わった。

あと、直接は結び付けられないかもしれないが自転車通勤とか
皇居ランニングが流行ったのはディーゼル規制後だよね。
がブームになったのは


引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438001318/

Motor Fan illustrated Vol.78 (モーターファン別冊)

三栄書房 (2013-03-15)
売り上げランキング: 130,811