1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/10/06(火) 18:46:03.03

http://response.jp/article/2015/10/06/261498.html
no title


トヨタ自動車は、2020年頃の実用化をめざし開発中の自動運転実験車「Highway Teammate」を使い、
首都高速道路での合流、車線維持、レーンチェンジ、分流を自動運転で行うデモ走行を実施した。

「Highway Teammate」は、レクサス『GS』をベースに改造した自動運転実験車。ETCゲート通過後、
スイッチ操作で自動運転に切り替え、自動走行を開始する。車載システムは、高精度地図情報との
照合により自車両の位置を高い精度で把握。また、周辺障害物や周辺車両の状況を、車両の各所に搭載した
複数のセンサーにより認識し、目的地に応じたルート選択やレーン選択を行う。

これらの入力情報に基づき、「Highway Teammate」は、あたかも人が運転するかのように、
走行ラインと目標速度を生成した上で、ハンドル、アクセル、ブレーキを自動で操作。これにより自動車専用道路での
ジャンクションの分流、その後の合流、出口に向けたレーンチェンジ、車線・車間維持などを安全かつ、スムースに実現する。

「Highway Teammate」は自動運転における、3つの重要なプロセスである、認知・判断・操作を高い次元で行うことで、
安全かつ、スムースな自動運転を実現。トヨタは、すべての人に安全でスムース、自由な移動を提供するため、
「Highway Teammate」を2020年頃に実用化することを目標に、自動運転の研究開発を加速する。

また、トヨタはこれまで取り組んできた自動運転の考え方を「Mobility Teammate Concept」と命名し、今後広く使用していく。
「Mobility Teammate Concept」とは、人とクルマが同じ目的で、ある時は見守り、ある時は助け合う、
気持ちが通った仲間(パートナー)のような関係を築くトヨタ独自の自動運転の考え方。
今回公開した「Highway Teammate」は、このコンセプトの具現化の第1弾となる。


2: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 18:48:58.62 ID:LdzPSok9.ne

事故ったら誰のせい?


5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 18:53:58.74 ID:5/kVxVCA.ne

>>2
当然ドライバー


32: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:49:19.55 ID:iPKNU13/.ne

>>2
前から言ってっけど全方位ドライブレコーダーを標準装備で事故った場合、過失割合だせばいいんじゃないん?


8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:01:10.71 ID:0Kx4tFy3.ne

人が運転席にいるってことは、まだ完全じゃないってことだな、これはボツ。
すくなくとも、シート倒して寝そべるとか読書するとか演技くらいできないのか
ハンドルから手を少し離すだけじゃ緊張感で疲労してしまうだろうが。


12: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:07:46.41 ID:gEUkKYJI.ne

事故ったらメーカーのプログラムミスかセンサーミスだから
メーカーの生産物賠償責任保険でまかなう。
各自の自動車保険は大変安価になる。
もう保険会社は設計始めているよ。


13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:08:27.92 ID:93Wh72kY.ne

アイサイトは

2017年には、全車速追従機能付クルーズコントロールや車線中央維持をさらに進化させる形で
高速道路など自動車専用道路の同一車線上における渋滞追従機能を実現する。

そして2020年には、同一車線上にとどまらない
車線変更を含めた高速道路における自動運転技術を導入する計画である。



2020年、高速での自動運転化は各メーカ一緒だな
あとは、その「質」が問題になる…
ここが重要であり怖い


16: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:10:41.45 ID:gEUkKYJI.ne

なぜ各社一斉に2020年かというと、国交省主導で法律が変わるから。


17: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:11:31.62 ID:ALL7ohuP.ne

でもさあ、冬なんか、雪で路面凍結してたりするんやでw。
人間でも判断ミスるのに、大丈夫かしらん。うふふ


23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:25:10.96 ID:YM6Zrar4.ne

保険会社はドライだから自動運転の方が事故が少ないっていう統計出てきたら保険はそっちの方が安くなる
だいぶ先の話だろうけど


24: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:25:38.05 ID:wkZUwuhy.ne

実用化で浮かれてる奴が多いけど、
これいくらで市場に投入するのよ
500万とかだろ?


27: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:29:08.96 ID:pFJMVIdq.ne

雪国民だから自動運転なんてどうせ無理だしなあ
センターラインも見えなくなるのに車線維持とか言われてもねえ


29: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:32:39.56 ID:5/kVxVCA.ne

>>27
路面埋め込み探知しかないわな


52: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:19:53.07 ID:fFwu6r43.ne

>>29
路面に埋め込まなくてもガードレールや標識につけて
道路からの相対距離を設定すればいいだけ


34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:53:44.52 ID:Hi4Ou0Dn.ne

>>27
人間はどうやって隠れた車線を認識しているのかな?
それを模倣することから始まるんじゃないかね


56: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:24:45.25 ID:LmL8iVm5.ne

>>27
人間の目より全方位レーザーライダーのほうが精度よく見えるかも。
実際、顔認識の技術は人間より機械の方が正確だし。


87: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 23:24:27.53 ID:tGVDlrg7.ne

>>27
雪国での全自動運転の実験として、
準天頂衛星「みちびき」を使って道路を認識して自動運転の実験をしていたな

人間の目と言うか、既に認識不可能な雪の道路を正確にトレースしていた。
準天頂衛星はまだ数が少ないけど、これが予定の数に揃ったら、それこそ数センチの誤差内で
走行車線を走れると言う


31: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:46:14.57 ID:kduiWb8k.ne

思ったより自動運転の社会は早く来そうだ
完全な自動運転までは無理だろうけど
老人や病人の暴走運転を補正して
被害者を少なくするのは出来そうだね


37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 19:57:55.89 ID:neBS2G2t.ne

正直、高速のみで自動運転ってどうよ。
それに高速乗らない人には使えないし、まだ車庫入れとかのがましな気がする


42: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:00:57.87 ID:Ms72nuCs.ne

先にトラックとかの物流車両向けに開発するべき


67: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 21:07:30.20 ID:Y9V+MPU8.ne

>>42

同感。夜の高速道路、定常走行を少しでも楽にしてやって欲しい。


46: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:11:10.52 ID:kIS7zDWa.ne

おまえらって年間50万件の交通事故が起きてるのは無視して
自動運転が一回でも事故起こしたら
鬼の首とったがごとく騒ぎそうだな


51: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:18:54.00 ID:Cluzue/y.ne

マンホールの蓋が外れていたり、道に穴が開いていたりしても検知できるのかな‥


55: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 投稿日:2015/10/06(火) 20:23:38.43 ID:wba8Gt9D.ne

 
否定的だったトヨタが本腰入れたのは大きい。

「あくまで、運転支援」から、
「自動」と言い切るのは大きいね。


65: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:51:58.23 ID:8OEPbWxm.ne

こんなもん、あと10 年以内に確実に人が運転するより自動運転のほうが安心と言われる時代になってくんだから

よのなか、どんだけ事故おきてると思ってんだ


66: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 20:54:48.21 ID:v5FhQK97.ne

>>65
10年程度じゃ絶対にならん。


73: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 21:52:39.02 ID:OcKy3KPV.ne

>>66
ソフトウェアの進歩はある種のブレークスルーがあると早いからな
将棋やチェスの場合でもブレークスルー後に人間のトップを抜くまであっという間だった
多分自動運転も同じ経路を辿ることになるよ。あっという間に全盛期のセナやシューマッハを凌ぐものが
円盤一枚で二束三文で売り買いされるようになる


77: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 22:16:41.49 ID:2kGNQyoT.ne

>>73
ドイツの某メーカーは、すでにF1ドライバーの運転技術をデータベース化・A.I化してシミュレーションしている段階
雨天のハイドロプレーニングに乗ったクルマのスリップ挙動を、故ミハイル・シューマッハのごとくカウンターで
回避する自動運転カーも実用が近いぞ! これ見れば、危険厨も黙るしかないさ

どんなバカでも、人間の運転ミスによる1000件の事故を自動運転で10件以下にできたらいいと思うだろ


68: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/06(火) 21:12:53.41 ID:8OEPbWxm.ne

そんなもん、今の交通事故率考えたら

逆に人が運転するなんて危なすぎだよ!とんでもないって社会にあっという間にかわってくに決まってる

つまらん社会だが、、


94: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/10/07(水) 01:14:20.96 ID:mmuTf27Y.ne

ようやく21世紀始まった。
やはり単純労働や作業は、ロボやコンピュータがやらないと未来感がないぜ。


引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1444124763/