1: 2016/08/13(土) 09:29:24.61 ID:CAP_USER

http://toyokeizai.net/articles/-/129027
no title


スズキ「ワゴンR」。1990年代半ばに登場し、軽自動車市場で圧倒的な強さを誇ってきた“ドル箱”が、かつての輝きを失っている。
たしかに軽自動車全体の販売台数は落ちている。三菱自動車工業の燃費データ不正事件が発覚したためもあり、
かつては新車の4割に達していた市場占有率は、いまや3割にすぎない。全国軽自動車協会連合会が発表した、
今年6月の車種別販売台数で見ても、ベスト10に入った車種で前年同月比アップを果たしたのは3位のホンダ「N-WGN」と9位のスズキ「スペーシア」のみ。
他車は軒並み減少した。

現在の軽自動車の人気は「スーパーハイトワゴン」
このランキングを見ると、数年前との顔ぶれの違いも発見する。つい数年前まではワゴンRがトップ争いの常連だった。
ところが、現在トップ争いを繰り広げているのは、同じホンダの「N-BOX」とダイハツ「タント」。基本モデルで全高1.7~1.8メートルという
「スーパーハイトワゴン」と呼ばれるタイプの軽乗用車だ。
4位と5位には逆に背の低いハッチバックのスズキ「アルト」とダイハツ「ミラ」が入っている。ワゴンRはその下の6位で、すぐ下に同じくスズキ「ハスラー」が迫る。
そして8位はワゴンRの宿命のライバル、ダイハツ「ムーヴ」が位置している。スペーシアの下、10位にはダイハツ「キャスト」がランクインしている。
ちなみに今年1?6月の累計で見ると、2トップは変わらず、3位がアルト、4位に日産「デイズ」が入り、以下N-WGN、ハスラー、ワゴンR、スペーシア、ムーヴ、ミラとなる。
つまり現在の軽自動車の一番人気はスライドドアを持つスーパーハイトワゴンで、続いてハッチバックのアルトが続き、
ワゴンRとムーヴが競り合っていたワゴンクラスはN-WGNがトップに立っている。ワゴンRはなぜここまで凋落してしまったのか。

実はこの構図、小型乗用車のランキングに似ている。小型乗用車では、コンパクトカーと呼ばれる小型のハッチバックと、
スライドドアを持つ箱型ミニバンが人気だ。価格が安く燃費が伸びるコンパクトカーを求める層と、さまざまな用途に使えるミニバンを求め
る層がボリュームゾーンになっている。この状況が、軽自動車にも押し寄せつつあるようだ。
アルトの統計には「ラパン」「ターボRS」「ワークス」も含まれており、燃費だけで売れているとは言えないが、標準車のカタログ燃費が
軽自動車ナンバー1の37km/Lであることは大きいだろう。加えて現行アルトはデザインや走りもレベルが高い。
軽自動車のハッチバックはビジネス用として使われることも多く、それを嫌うユーザーもいるが、地方都市などで見るかぎり、
現行アルトに関してはオーナードライバーが多い。

後席は子供の着替えやベビーカーの置き場所
一方のスーパーハイトワゴンは、初代タントが発表された2003年当時はスライドドアではなかったこともあって、それほど注目されなかった。
助手席側をセンターピラー内蔵のスライドドアとした2代目もそうだった。
だが2008年にスペーシアの前身である「パレット」、2011年に「N-BOX」といったライバルが両側スライドドアを備えて登場し、
タントも2013年登場の現行型で両側スライドドアとしたことで、売れ行きに拍車が掛かった。
軽のスーパーハイトワゴンはどれも後席が驚くほど広い。スライドをもっとも後ろに下げれば、身長170cmの筆者なら足を前に伸ばすことさえ可能だ。
ここまで広くなくても楽に座れると思う人が多いだろう。
それもそのはず、多くのスーパーハイトワゴンユーザーは、座るためにこの空間を欲しているわけではない。子供の着替えやベビーカー
の置き場所として活用している。テールゲートは軽自動車では手動で、跳ね上げると小柄な人では開け閉めしにくいのに対し、
スライドドアは多くの車種で電動となっており、アクセスしやすいからだろう。
1993年に初代がデビューしたワゴンRのコンセプトは、これらのスーパーハイトワゴンとはまったく異なる。「2シーター+マルチスペース」
が当初のコンセプトだったからだ。


2: 2016/08/13(土) 09:29:31.30 ID:CAP_USER

それが証拠に初期型は、運転席側にリアドアがない1+2ドアのみだった。リアシートの前後スライドはなく、
代わりに背もたれを倒すと座面が同時に沈み込み、低く平らなフロアを作り出せる、ダイブダウン方式と呼ばれる凝った機構をいち早く採用していた。
広さより使いやすさを優先した作りだった。
ワゴンRという車名も、ワゴンに近いパッケージングゆえだ。最後のRはレボリューショナリー、リラグゼーションという意味を持たせたとされるが、
鈴木修会長は自身の著書で、「セダンもある、ワゴンもあ?る」という語呂の良さから採用したと記している。

ツール感覚の造形
もうひとつ、ワゴンRの人気を不動のものとした理由として、デザインの要素は外せない。
スズキは以前から、機能重視のシンプルでスマートなデザインを得意としていた。1979年発表の初代アルト、1988年発表の初代エスクードなどが好例だ。
しかもワゴンRは、近年の軽乗用車としては珍しく男性ユーザー向けとして開発された。よってツール感覚の造形が施された。それが老若男女を問わず幅広く受け入れられた。
ワゴンRが登場した時、日本はバブル崩壊直後で、庶民の懐具合は厳しかった。しかし軽自動車へのダウンサイジングは、まだプライドが許さなかった。
そこへツールっぽいデザインのワゴンRが登場した。男性が乗っても恥ずかしくない軽乗用車の登場。時代が求めたクルマでもあったのだ。
しかしその後、軽自動車へのダウンサイジングを引け目に感じない人が増えると、上級車種に匹敵する広さを求める層が多くなった。
そこへ登場したのがタントやN-BOXであり、ワゴンRから主役の座を奪っていった。
もうひとつ、ワゴンRの流れを発展させた、ツール感覚の軽乗用車が身内から登場したことも大きい。2013年に発表されたハスラーだ
ハスラーのプラットフォームやパワートレインはワゴンRと共通だ。シートアレンジもワゴンRと同じ。一方で初代が提示した遊びの道具としてのキャラクターは、
さらに強調された。その気持ちがユーザーにも伝わっているのか、ハスラーのオーナーは軽乗用車としては男性比率が高いようだ。ワゴンRを求めるような
ユーザーが流れたとも考えられる。
ワゴンRは初代からコンセプトを変えずに作られている、稀有な日本車だ。ユーザーの中にはそれに飽きて、より広い室内を持つタントや、
個性的なスタイリングのハスラーなどに流れた人もいるだろう。ただしワゴンRはワゴンRの枠内で、地道に進化を続けているのも事実だ。
通算5代目となる現行型は、助手席下に小型リチウムイオン電池を積み、スターターモーターをモーター機能付き発電機に変えることで、アイドリングストップ、
加速時のモーターアシスト、減速時のエネルギー回生を実現する、マイルドハイブリッド車となった。
現行アルトで車両重量600kg台を実現した軽量化技術もいち早く投入しており、2WDでは最上級グレードでも700kg台という数字を実現した。
軽ワゴンのカテゴリーで700kg台を達成しているのはワゴンRだけである。
その結果JC08モード燃費はリッター33kmと、軽ワゴンでトップの数値を達成した。実際に運転しても、軽量ボディとモーターアシストのおかげで、
自然吸気エンジンでも活発に走る。スーパーハイトワゴンではターボが欲しいと思うこともあるが、ワゴンRではターボはいらないと多くのユーザーが感じるだろう。

スタンダードを磨き上げる
広さか維持費か個性か。現在の軽自動車の嗜好性は、この3方向に集約できそうだ。スタンダード路線を貫くワゴンRがベストセラーに返り咲くのは難しいかもしれない。
しかしスズキはジムニーのように、販売台数の少ない車種でも需要があれば進化させていくという姿勢も持っている。
一方、販売台数が落ちたからといってコンセプトを変えることは、避けたほうが良さそうだ。スズキにはかつて「MRワゴン」という、ワゴンRをベースに個性を強調した
軽乗用車が存在したが、モデルチェンジのたびにコンセプトを変えた結果、3代で消滅してしまった。タントもハスラーも、
ワゴンRがあったから生まれた。スタンダードを磨き上げていくことが、今のワゴンRにとって重要なのだろう。


5: 2016/08/13(土) 09:40:18.12 ID:QgOnIuvn

時代の流れだからしょうがないだろ
それ言ったらアルトとかミラにも言えるんだが


14: 2016/08/13(土) 09:45:11.79 ID:bSQZkuOC

スズキ頑張れ。応援してるよ


23: 2016/08/13(土) 09:52:31.23 ID:Jr31yZWb

どうせ買うならと、「スーパーハイト」「スライドドア」 が人気で、
どうせ買うならと、「アルト」「ミラ」でいい。その中間になった。
凋落したというより、以前より、軽の選択肢が増えたって事だろう。


30: 2016/08/13(土) 09:58:17.77 ID:I4DpvcAe

ハイト系軽っていろいろ付けると200万くらいするだろ
僅かな燃料代や維持費を節約するために割高なものを買うのはいかがなものかと
あと横風の危険性や後席の安全性を犠牲にした広さということを理解しているのだろうか


49: 2016/08/13(土) 10:20:26.45 ID:3b/P/9UT

よく走ってるけど、、
代車で借りるけど
加速が変なのは認める


50: 2016/08/13(土) 10:22:50.14 ID:PIje1Pzk

モデル末期だし、ハスラーに客が分散したってだけだろ


55: 2016/08/13(土) 10:29:54.52 ID:Htfx+ZjS

普段使いなら、ワゴンR買う
N-BOX エンジンうるさいし内装安っぽい
200万円で越える軽自動車とか意味わからん。


56: 2016/08/13(土) 10:30:58.54 ID:57ByCb8l

間違いなくこいつらのせいだよ
no title


57: 2016/08/13(土) 10:32:07.25 ID:G0VdBXYz

両側電動スライドドアなんかいらないと思ってたけど慣れると楽なんだ。
オートエアコンにオートライトにオートクルーズに、と
いらないと思ってた装備にさっくり馴染む自分の尻軽さに困惑すら覚える。


64: 2016/08/13(土) 10:47:50.15 ID:UhzAyAXE

 軽は、なぜ海外への進出ができないの?
 海外の安全規格を軽ではクリアできないからと聞いたことがあるけど
ベンツのスマートが走っているのに、なんでなの。


69: 2016/08/13(土) 10:51:40.59 ID:btFm7dIa

>>64
スマートはめっちゃ硬い


90: 2016/08/13(土) 11:11:38.32 ID:/DNybgxn

>>64
初代ワゴンRを見たオペルが欲しがったけど、安全規格を満たさないので、
2代目へモデルチェンジの時にGMが開発費を出してくれて、結果できたのが
今で言うところのソリオ。


139: 2016/08/13(土) 12:34:00.56 ID:fiHJzV4P

>>64
マレーシアでダイハツの軽自動車なら結構見たぞ
新車かどうかは知らんが


100: 2016/08/13(土) 11:19:30.52 ID:CGMsqMR4

未使用新古車で無理やり登録して水増ししてたのを
最近やめたから売上落ちたんだろ


103: 2016/08/13(土) 11:22:42.11 ID:1swUM9B1

車をぶつけて代車でワゴンRに乗った、物凄く加速はいいし、乗りごごちはいいし
実際にワゴンRに乗ってみれば良さを解ってもらえると思う

スズキの車ってたいした事ないと思っていたが始めて乗って物凄く良いと思った


108: 2016/08/13(土) 11:26:21.99 ID:NBCfKl2T

>>103
鈴菌工作員かw


124: 2016/08/13(土) 12:10:01.41 ID:dnY0CcFo

>>103
軽にしちゃ出足がいいよな。軽くて。
ホンダみたくエンジンうるさくないしな。


151: 2016/08/13(土) 13:05:25.05 ID:mpPtE003

>>103
俺も代車で最近乗ったけど、普通に街中走る分には充分な加速あった、坂道もエネチャージのおかげか軽さのせいか思いのほかグイグイ登って俺の初代フィットより静かで初期トルクある様に感じたわ。高速は乗らなかったから分からんけど

ただ運転席高くて縦に細長い車に乗ってる、車幅が細い感がアリアリで曲がる時とかひっくり返るんじゃ?と不安になって怖かった


117: 2016/08/13(土) 11:43:29.14 ID:znVTUrmz

今や1台200万近くする高くなった軽を買う奴は馬鹿しかいないからな
当然軽離れになるわな
車両本体の価格下げなきゃ誰も買わんぞ


122: 2016/08/13(土) 12:07:48.28 ID:dnY0CcFo

ワゴンRハスラーにすりゃ良かったのにね


125: 2016/08/13(土) 12:13:31.32 ID:4htkf2+/

>>122
ハスラーあるのにワゴンR買うやつはバカだろな
走りならアルトワークスだし
収納だとスペーシア

すべて中途半端なワゴンR
もうオワコンだろ


127: 2016/08/13(土) 12:16:59.06 ID:dnY0CcFo

>>125
ハスラー特徴ありすぎて嫌な人にはいいんじゃね?
ワゴンRはシンプルでノーマルだから年寄りにはいいよ。


140: 2016/08/13(土) 12:36:58.61 ID:s3w4avsQ

ワゴンRとか貧乏人の象徴じゃん
20代のおれですらそう思ってるんだからブランドとして終わってるんだろ


引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471048164/

軽自動車のすべて 2016年 (別冊モーターファン)

三栄書房 (2016-01-30)
売り上げランキング: 99,147