L_mbx50f_198510
1: 2016/10/13(木) 14:13:30.83 ID:JdTjM9aU0

MBX50は1982年に登場した50cc原付で、125ccクラス並の大きな車体が発売当初に、話題となりました。製造期間は1982~1991年。
このMBX50の特徴は、2ポットのフロントディスクブレーキ、プロリンクサスペンション式リアスイングアーム、コムスターホイールにハイパワーな2サイクルエンジンとなっています。

エンジンはMBX50で新設計となった7.2PSを出力する水冷式の2サイクルエンジン。当時はスピードリミッターが装着されておらず、
90km/hを軽くマークしてしまうほど高性能で、そのことが朝日新聞に取り上げられ、社会問題となったことが記録されています。
これにより1984年に最高出力を5.6PSに落とし、6速だった変速機を5速に減らし、スピードリミッターを装着するなどの対応をしましたが、そのことが原因で販売台数が減少へ。

1985年にはMBX50Fとなり、もとの7.2PSへ、変速機も6速へに戻し、フロントカウルを標準装備するといったモデルチェンジを行い、人気は復活しました。

https://goin.jp/14553


22: 2016/10/13(木) 14:28:43.86 ID:mUh65F4w0

メーター読みでは時速110キロは行っていただろう?下りなら130キロも可能。昔の原付き。


26: 2016/10/13(木) 14:31:27.06 ID:kaqum7Xq0

>>22
俺のチャンプですらメーター振り切ってたからなwww


25: 2016/10/13(木) 14:31:21.81 ID:yTpf5BNf0

業界最下位スズキが洒落でビジネスバイクのエンジンにフルカウルかぶせて「GAG」って名前で売りだしたら、
ヤマハとホンダが本気マシン出して速攻つぶされた思い出。


30: 2016/10/13(木) 14:35:04.36 ID:MvK5/pdQO

>>25
ギャグシリーズ懐かしいw
あのおバカさ加減がファンを増やしたね


44: 2016/10/13(木) 14:44:29.01 ID:yTpf5BNf0

>>30
あれが多少なりとも売れてたら、ガンマ50だってもうっちょっとモダンなカウリングにモデルチェンジできたと思うんだ。
TZRやNS-1は途中でモデルチェンジしてるけど、原付レーサーレプリカの嚆矢であるガンマは結局最後まで大幅な変更はなかった。
90年代においてあのデザイン(セパレート式のアッパーカウル)は鈴菌判別用のリトマス紙に以外何物でもなかった。


31: 2016/10/13(木) 14:35:30.97 ID:3LTRFdcJ0

2ストの原付ロードバイクの全盛期
ヨーロッパで80ccが主流だったから
ボアを大きくしてシートを二人乗り出来るよう長くして
ビリオンステップ付けた80cc版も出てたなあ


34: 2016/10/13(木) 14:37:13.63 ID:cOBErEDu0

NS1買ってリミッターカットだけして全開でブン回してたら1週間でエンジン焼き付いた

半年分のバイト代が全部パーw
あれは泣いたなぁ


40: 2016/10/13(木) 14:42:31.95 ID:s+IwX6sB0

>>34
2stのエンジンなんて30分あればバラして組み上げられるのに
焼き付いただけなら部品代2万以内で直ったろうが


48: 2016/10/13(木) 14:46:56.17 ID:cOBErEDu0

>>40
ただバイクに乗るのが楽しいだけのガキだったし知識も無いに等しかったんだよ

結局買ったバイク屋に頼んで載せ替えてもらった


177: 2016/10/13(木) 16:45:26.26 ID:FpXcycHN0

>>48
いいバイク屋さん


53: 2016/10/13(木) 14:49:17.14 ID:Zr5LEC+E0

タンクも大きく原付きらしからぬ堂々たる車格も人気の理由だったな。


59: 2016/10/13(木) 14:51:36.66 ID:JFTT3c/30

ここまでポップギャルが出てないぞ。
DTやMTX、ハスラーも忘れないでね。
MCXやRXも普通に早かったよ。
あれらだって90近くは簡単に出たぞ。
つーか、規制前のは、スクーターでも大抵80は普通に出たw


68: 2016/10/13(木) 15:00:49.37 ID:yTpf5BNf0

>>59
MTXは水冷化された50R乗ってたけど、デカい車体を余裕で引っ張れた。
メーターで80弱っていったところだけど、低速がめちゃ強くて
同系列のエンジン積んだ友達のNS-1だと低速スカスカでびっくりした。


211: 2016/10/13(木) 17:55:56.62 ID:65sa+BnsO

>>59
懐かしいポップギャルwww
TZR250修理出したら代車でコレキタwww
もう30年も前かぁ~w


75: 2016/10/13(木) 15:09:59.25 ID:vEc5Psre0

MBX50は規制前と規制後の性能が格段に違うかな
リミッター外してもどことなく頼りないバイクになっちまった


81: 2016/10/13(木) 15:14:22.00 ID:5lUFCG/s0

>>75
キャブからマフラーまで別物だから仕方ない


119: 2016/10/13(木) 15:44:17.60 ID:vEc5Psre0

>>81
そうやったんや
当時の中古市場でも今で言うプレミア価格付いてたもんな
そうそう思い出したMTX50も糞バイクに墜ちてた
愛車のDT50と知り合いのMTX50でオフロード擬きコースを攻めてた時
登坂能力がダメダメで勝負に成らんかったな


121: 2016/10/13(木) 15:47:45.89 ID:Oe2qpsTr0

高坊で乗るバイクの楽しさは異常・・・。
後に大排気量に乗っても感動が少ない。


122: 2016/10/13(木) 15:50:07.18 ID:8/So9zDM0

好きだった娘と二人でバイトして買ったNSR50に乗って爆走した思い出
いつもセーラー服で無茶なコーナリングするんでヒヤヒヤしてたわ
>>121
なんであんな楽しいんだろうな


128: 2016/10/13(木) 15:56:01.86 ID:yTpf5BNf0

>>122
そらなんでも初めてで変な先入観もないし、視力も聴力も良いときだからじゃないの?
歳食うと新しいものとか、外部の刺激に鈍くなるからね。


131: 2016/10/13(木) 15:58:06.25 ID:8/So9zDM0

>>128
いやーやっぱ「自分が思うままにどこでも行ける」って感じだと思うぜ!
今はもうお前の言うとおりおっさんだから、外部刺激に疎いけどさ…


155: 2016/10/13(木) 16:21:14.70 ID:yTpf5BNf0

>>131
あーどこでもいけるって万能感はあるね、俺もスクーター買った時用もないのに国道トコトコ走らせたりしたし。
移動コストがめちゃ安くなるし終電も関係ない。
今の子はバイクもなしでどうやって夜遊びするんだろうな?


179: 2016/10/13(木) 16:53:42.52 ID:8/So9zDM0

>>155
クラブとかでオールとかそんな感じじゃね?
早朝に徒歩でも帰るのも悪くないけど、最近のは酒も呑まないらしい
どうやって楽しんでんだか


317: 2016/10/13(木) 19:43:03.95 ID:QnTY7yZJ0

一時は250ccだけで何種類のエンジンがあるんだってくらい250だけでいろんなのがあったな
2stV型2気筒とか4st4気筒,4stV型2気筒

今は2気筒のエンジンあるんだっけ?


324: 2016/10/13(木) 19:48:05.12 ID:ChHgzrjt0

>>317
各社2気筒か単気筒だね
1気筒あたりの排気量をある程度大きくしないと排ガスや熱効率で不利で
小排気量車の多気筒化は難しくなってる。


406: 2016/10/13(木) 20:47:19.64 ID:JxlolgIM0

車と違って、原付は実用性が走りがどうこうみたいな
ウザイ評論家やそれを真に受ける、自称バイク通とか
いなかったから、何でもあり、バンバンとかダックスとか
モンキー、ゴリラとか楽しかったな。


415: 2016/10/13(木) 21:02:54.43 ID:yslTUYC40

あー街の景色が
あーなんか今日はやけに眩しくて
エンジンの音、気絶しそうな気分


引用元:http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476335610/