1: 2016/11/21(月) 15:09:48.18 ID:CAP_USER9

テスラモーターズが以前から予告していた「自動運転デモンストレーション」の新規映像を公開しました。
人は乗車していますが、ステアリング・アクセルペダル・ブレーキペダルには一切触れておらず、また、車両が周囲の物体をどのように認識しているのかがわかるようなワイプ映像が組み合わせられていて、どのような仕組みなのかがとてもわかりやすく理解できる映像となっています。

Longer version of self-driving demo with Paint It Black soundtrack https://t.co/YuUmyEaCgR

? Elon Musk (@elonmusk) 2016年11月19日

以前公開された「完全自動運転」の様子はコレ。


https://vimeo.com/192179727

「運転席に座っている人は法的な理由から座っているだけで何もしていません。車は自動運転で動いています」という注意が表示され……

自動運転がスタート。画面左側が車載カメラで捉えた運転席と前方の様子、右側に縦に並んでいるのは車両左後方・前方(中距離)・右後方の物体をどう認識しているかを示すワイプ画面。青い枠で囲われているのが「物体」として認識されたもので、緑の枠はそのうち「移動経路上の物体」と認識されているものです。
no title



<中略>

車通りも人通りも少ないところでもきっちり一時停止を認識して停止。
no title


ジョギング中の人を発見して速度をかなり落としたのち、ちょっと離れて追い抜きます
no title


やがて、また町中へ戻ってきました。

テスラの敷地内まで戻ってきたので、運転席の男性が降りてしまいました。こんな路上に止めていていいのだろうかと思っていると……
no title


車が自動で縦列駐車を開始しました。まずは先ほど前方に見えていたカバーのかけられた車の横あたりまで前進。
no title

そこから切り返しを行ってぴたっと駐車スペースへ。

あらゆるメーカーがこれと同レベルのシステムを搭載してくれれば、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」というような事故は起きなくなりそうですが、果たして、それはいつのことになるのか……。



中略部分と残りの画像は以下のURLから

http://gigazine.net/news/20161121-tesla-autopilot-self-driving-demo/


74: 2016/11/21(月) 15:45:12.10 ID:i9xj32Rp0

日本じゃ、いつも通り規制で120%無理だろうけど、ほしいなー
日本はガラパゴス化されて、海外で普及してから、外圧でこじ開けられるまでに、まだ20年ぐらいかかるのかな


82: 2016/11/21(月) 15:50:15.69 ID:ajAEHxAf0

>>74
同感。
ただし20年には同意できないなぁ。
おそらく50年位後だろう。


80: 2016/11/21(月) 15:49:34.58 ID:6lj0wHDO0

全車が自動運転だと一番楽。技術的にも安全面も。
一部が手動の時期が一番大変で、すっごい問題が起きる


91: 2016/11/21(月) 15:54:10.57 ID:lm0uZ5Xw0

少なくともブレーキとアクセル踏み間違えたとかいう糞みたいな事故はなくなるだろうな


217: 2016/11/21(月) 16:53:36.43 ID:qzGheuxa0

>>91
あれは本当に踏み間違えたんじゃなくて、言い訳に言いやすいだけだろ
ようは俺だけじゃないよね?他にもいるよね?で言っている


220: 2016/11/21(月) 16:55:07.30 ID:rZvfGT010

>>217
間違うらしいよ


248: 2016/11/21(月) 17:02:47.11 ID:Yf3Wp4es0

>>217
ブレーキとアクセルを間違うって違うよね
ブレーキってのは動いてる時に踏むもので基本アクセル踏んでるときに使う
止まった状態からだとブレーキを放してブレーキと間違えてアクセルって考えにくいしな
単純にDとP間違えただけだろって思うんだけどな


110: 2016/11/21(月) 16:03:18.36 ID:md1cYueO0

雪国とか首都高では道路に埋め込んだビーコン
を発する機材を補助的に使えるようになれば
人間よりずっと安全になるだろうね


153: 2016/11/21(月) 16:26:29.10 ID:+/Z2Zisz0

レベル3って無意味だよね。

いざというときに人がオーバーライドするようにっていわれても、
自動運転中に気を張ってろってのは無理だ。
どうしたってボーッとする。
急に操作をまかされても状況把握が出来るわけがない。
で結果として事故になる。


157: 2016/11/21(月) 16:29:30.47 ID:zbCbSxuv0

メーカーの試作車はすでにプロドライバー以上の自動運転システムは完成しているよ
S字バックも縦列も生物の区別も物体の区別も数億通りの中から一秒以内に判断できる
ブレーキ操作も1000分の一秒で反応可能でアンチロックシステムも駆動
技術は想像以上に進んでいる
進んでいないのは空を飛べないこと、超伝導浮遊機関は試作でも完成していない


172: 2016/11/21(月) 16:37:49.08 ID:lTUwYtBC0

自動運転の怖いとこは
一台でプログラム等に問題があった場合、
同車種全てで同じ運転される事だな


252: 2016/11/21(月) 17:04:42.33 ID:8Wy5D7bv0

動画スゲー、

人命関わるのによくやるな、怖すぎ。
想定外は必ず有るだろうし、

さすがアメリカだな。


263: 2016/11/21(月) 17:08:14.59 ID:FvOLNmcE0

本当にオリンピックまでロボットが市街地を運転するようになるの?
ならもう少し納得いくような試作車が出てきてもよさそうなもんだが


290: 2016/11/21(月) 17:18:25.88 ID:hYWjXb7m0

自動運転スレで自動運転は不可能ってずっと言ってた人がこんな感じに意見変えてきてるなw

半年前「自動運転の実現は不可能」→3ヶ月前「自動運転は100年後なら実現の可能性がある」
→現在「自動運転は50年後以降に実現できる」


306: 2016/11/21(月) 17:24:29.31 ID:Yf3Wp4es0

>>290
ケースによるわな
1.高速道路に限定する
2.大都市中心部を自動運転特区にしてそこだけでやる
3.逆に田舎の農村部で老人向けに作る
とかね
1はもう既に始まってるし園長でなんか進んでいくんじゃね?
2はどうかね、大都市だけに道路やら信号やら工事するのに手間かかりそう
3はゴルフ場カートの延長で完全ビーコン型で行き先をカードに登録して読み込ませるとかで充分対応できそう
スピードは控えめでね

全国規模だとそれこそ100年かかるんじゃね?
完了するまでに


330: 2016/11/21(月) 17:30:12.31 ID:RS8TZ/0d0

>>306
想定している技術レベルが30年前って感じだなぁ。
今のAIは普通にもっと賢いよ。道路や標識を目で見て運転できるから、
機械向けのビーコンとか不要だし。


335: 2016/11/21(月) 17:31:39.73 ID:Yf3Wp4es0

>>330
その目が信用出来ないんじゃねぇか


351: 2016/11/21(月) 17:39:31.29 ID:RS8TZ/0d0

>>335
技術観が古いな。
この手の視覚分野では、最近のAIは完全に人間より上だよ。

ちょっと見えにくい看板とか、文字とか、そういうイメージを正しく読み取るための
コンピューターの能力がここ十数年ほどで激増した。
今のAIで完全に信頼できる機能の一つがこの「目」だよ。


360: 2016/11/21(月) 17:42:02.72 ID:Yf3Wp4es0

>>351
つか、新しいこと言ってるつもりか知らんが標識を目視で判断するなんてなんでそんな前時代的な馬鹿らしいの想定してんの?
地図データにいれとけばいいじゃん
そんなくだらんことに処理振ってどうする
技術感が古いって面白いこと言うな、お前さん


307: 2016/11/21(月) 17:24:30.13 ID:F5FMzpFU0

日本の自動車メーカーは完全に時代に取り残されてるな。
トヨタがテスラを買収しろよ。


311: 2016/11/21(月) 17:25:20.73 ID:X6IyO95g0

>>307
ソニーがアップルを買うか、映画を買うかで迷ったのに似てる


325: 2016/11/21(月) 17:29:00.15 ID:1LnNY1uD0

人間よりほんの僅か事故率が低ければ導入する理由としては充分だ
そして一旦導入が始まれば指数関数的に進化していく
自動運転車が一般的になる未来はもはや確定的


329: 2016/11/21(月) 17:29:47.95 ID:Yf3Wp4es0

>>325
その一旦導入までが長いんだよね


522: 2016/11/21(月) 19:08:17.22 ID:JwJRDhCH0

>>325
> 人間よりほんの僅か事故率が低ければ導入する理由としては充分だ

人間が死亡事故を起こせば運転手の責任だが、自動運転のばあいは誰が責任をとる?


542: 2016/11/21(月) 19:16:44.01 ID:QWbqhn6B0

>>522
法律が整備されないと無理だな。運転者か自動車メーカーかソフト会社か。
誰かの責任になるだろうが。


551: 2016/11/21(月) 19:20:32.62 ID:JwJRDhCH0

>>542
そうだよね。
どんなに自動運転が手動運転より優れていても、死亡事故が起きたら誰かが責任を取らなくてはいけなくなる。
全自動運転だと責任はメーカーにあるということになるけれど、そんな責任を負えるメーカーが出てくるのかな。


376: 2016/11/21(月) 17:46:52.32 ID:QWbqhn6B0

みんな楽しそうだな。意外なほどこんな話を楽しんでいる自分がいる。
技術や人生をどう考えるかにかかる問題だから楽しいのかな。


378: 2016/11/21(月) 17:47:56.80 ID:Yf3Wp4es0

>>376
自分の老後に間に合えばいいけど基本他人事だから技術論争は楽しいよ


引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479708588/