1: 2017/03/11(土) 14:44:58.68 ID:CAP_USER9

■不正の言い逃れはできない「ロック板なし」

近年、ロック板(フラップ)を廃したコインパーキングが少しずつ増えています。
もちろん、出入口のゲートもありません。

写真:ロック板を採用したコインパーキングのイメージ。駐車すると、車両の下からロック板が跳ね上がる
no title


無防備すぎるように思えますが、不正に利用されるおそれはないのでしょうか。
駐車場のシステムを手掛けるアイテック(東京都文京区)に、誕生の背景を聞きました。

――コインパーキングのロック板は、そもそもどういうものなのでしょう。

駐車するとそのロック板が跳ね上がり、料金を精算すると下がって出庫できるようになるというものです。
それまでは駐車場の入口で駐車券が発券され、出口で精算する「ゲート式」が主流でしたが、処理に時間がかかりクルマが詰まりやすいことから、1台1台出入りを管理できる「ロック板式」が広まっていきました。

――ロック板をなくして、不正に利用されるおそれはないのでしょうか。

確かに、料金を払わずに出庫することは容易です。
しかし、駐車マスに埋設されたセンサーで車両を認識し、マスの奥に立つポールに取り付けられたカメラで車両のナンバーを記録することで、出入りを管理しています。
また、場内全体を見渡す監視カメラで、全体の出入り状況も随時記録していますので、不正の証拠を把握して、あとから料金を請求します。
言い逃れはできません。

■導入の背景に「ロック板式」の問題点

――仮に不正するとどうなるのでしょうか。

不正に出庫したクルマを、すぐ捕まえて料金を請求するわけではありません。
ナンバーや不正の証拠は把握しているので、そのクルマが全国にある同方式の駐車場に再び入庫した際に、警備員が未払いぶんの支払いを促す紙をクルマに貼ります。
紙を貼られた人は、その場の精算機で支払うこともできますが、請求書の発行を申し出て後日、支払い手続きを行うことも可能で、実際には後者のケースが多いです。

――なぜこうしたシステムを開発したのでしょうか。

最大の目的は、ロック板による事故やトラブルを避けることです。
ロック板は、精算から一定の時間内に出庫しないと再び跳ね上がりますが、たとえば、料金の精算後に車内で電話していて、それに気づかず発車し、クルマが破損してトラブルになるケースがあります。
また、乗降の際にロック板でケガをしたという人も多く、当社が実施したロック板式駐車場に関するアンケート調査では、20パーセント以上の人がなんらかのトラブルを経験していました。

――「ロック板なし」は増えているのでしょうか。

当社はこの方式を2009(平成21)年に業界で初めて開発し、現在、全国2300弱の駐車場に導入されています。
お話しした通り、ロック板式はクルマが破損するようなトラブルもあり、時に深刻なクレームが寄せられます。
一方でほとんどの利用者は、料金をちゃんと支払いたいという意思を持っています。
利用者の「事故」を避けたいと考えている駐車場運営者に選ばれているのだと思います。

※ ※ ※

ロック板のない駐車場には、不正利用を防止するよりも、まずトラブルを避けるという意図がありました。
一面では、利用者との信頼関係で成立している方式ともいえそうです。

写真:駐車マスに埋設されたセンサーで車両を感知し、カメラでナンバーを記録することで出入りを管理する(画像:アイテック)。
no title


https://trafficnews.jp/post/65954/
https://trafficnews.jp/post/65954/2/
https://trafficnews.jp/post/65954/3/


6: 2017/03/11(土) 14:49:08.35 ID:ETHhvT5G0

意味ない
盗難車だったらおしまい


23: 2017/03/11(土) 14:54:19.65 ID:/okIuEtf0

>>6
車を盗難するような人間だったら
ロック版を乗り越えることぐらい
屁でもないだろw


128: 2017/03/11(土) 15:43:13.56 ID:cuAjApTw0

>>6
盗難車の動向を監視カメラで捉えられるっていいことじゃん


206: 2017/03/11(土) 16:35:02.31 ID:Z6KHFNTL0

>>6
そこは偽造ナンバーだろ


319: 2017/03/11(土) 19:37:08.87 ID:/DStCFm/0

>>206
ナンバーを、段ボール板とかっで隠されて入ったら対応できない。
悪質者の場合は警察沙汰にするのだろうけど。
そのコストは計算してあるのかな?


329: 2017/03/11(土) 20:22:28.92 ID:GfC/sO9b0

>>319
他の人も同じように偽造ナンバーだナンバー隠しだって書いてるけど、正直駐車場側の対策コストよりそういうくだらないことする馬鹿の方がよっぽど無駄なコストかかってると思う
いちいち駐車場停めるときに少し離れたところで一回停めて隠すカバーつけて、そこから停めたり出してる間に警察が通り掛かったらアウト
停めてる間もよっぽど精巧な偽造ナンバーならともかく、カバーなんかはやっぱり警察に見つかったら(ry
強風とか、通報リスクも出てくるし、それでもやるような超ド級の馬鹿だったら従来のロック板でも壊したり乗り越えていくから、むしろ設備が少ない分ロック板無しの方が(仮に踏み倒されても)被害が減る可能性さえ


16: 2017/03/11(土) 14:52:33.65 ID:GhjH1zg40

もうETCで精算できるようにしろよ
小銭ジャラジャラ出すのとかめんどいわ


149: 2017/03/11(土) 15:57:46.17 ID:whFMQHws0

>>16
小銭のみOKの精算機の横に自販機があって草


194: 2017/03/11(土) 16:26:48.38 ID:gZKqNPJ10

>>16
ほんこれ
頻繁に利用するし
いつも早朝に出庫するけど、千円札までしか使えないから
あらかじめ手持ちをチェックしておかないといけない。
せめてクレカやSuicaとか使えたらいいのに


44: 2017/03/11(土) 15:02:34.56 ID:eE4jmJZb0

そういやロックが動く直前まで下げて料金払わない形で駐車してる奴がいたな

見たらすぐわかるくらいの露骨なやり方だし他の人にも超迷惑な止め方してるけど本人は「得した」とか思ってるんだろうな
あまりの下品さに見てて悲しくなってきた

浅ましい人間性だな
しかも車がいかにもな黒塗りの派手なBMWとかだったし


198: 2017/03/11(土) 16:30:22.14 ID:gZKqNPJ10

>>44
有料駐輪場でもセンサーが反応する奥まで入れないで停めてるのが多いなー


249: 2017/03/11(土) 17:26:24.83 ID:EYazFQQlO

>>198
センサの軸を横じゃなく縦にすれば良いのにな。
レーンの真ん中あたりに縦軸方向に。
または重量感知型にするか。


46: 2017/03/11(土) 15:02:49.47 ID:+NNYgrWN0

今カメラの性能が上がってるし、赤外線も増えてる
ナンバーに不正のプレートがあるが
最新のカメラは対策済み、全部記録できてる、検挙もできた


56: 2017/03/11(土) 15:05:29.13 ID:VRZHq26R0

>>46
いちおう対策してんのね。
でも、偽造ナンバー付いてるの判明した時点でパーキング中でもすぐ110番するくらいじゃなきゃ
意味ないと思うけど、実際そうしてんの?


48: 2017/03/11(土) 15:02:59.58 ID:VXhB/epB0

収容台数に応じてバイク駐輪場も設置しなければいけないように義務化してほしい。10台ぶんあるなら8台にしてバイク4台ぶん付けなければいけないとか、だだっ広いのにバイク停められないところ多すぎる。


83: 2017/03/11(土) 15:20:17.08 ID:wTnnAney0

北海道は冬になると雪でナンバープレートが見えなくなるからやりたい放題では?


85: 2017/03/11(土) 15:21:18.47 ID:BhtIgIwD0

>>83
そのレベルだとロック版も雪で埋まって作動しない気がw


93: 2017/03/11(土) 15:24:30.05 ID:YPpDdXWE0

>>83
そもそも北海道で街中でもロック式は少ない。っていうか札幌では見たことない。
土地がほどほどあるので大抵バーの出口精算。


100: 2017/03/11(土) 15:26:03.45 ID:CdRyDPJv0

これがDQNのやり方だ
no title


143: 2017/03/11(土) 15:54:32.59 ID:k+FCjRx+0

>>100
しかも足立ナンバーw


292: 2017/03/11(土) 18:29:47.27 ID:OAa/2QyF0

>>100
こういう停め方、想像もしなかったw
言われてみればそっか、って感じだけど実行しようとは思わないわー
けど、狭い枠で両側にデカイ車止まっている場所だったらわからないかも


126: 2017/03/11(土) 15:40:49.98 ID:PyovIbKt0

こないだ未払いのドライバーの画像が精算機付近に貼られてたw


336: 2017/03/11(土) 20:45:02.28 ID:UZh6t/eM0

こういう事例を見て思う。
駐車して一定時間が過ぎたら車が置かれた地面ごと
持ち上がる仕組みは出来ないものかと。
40cmほど持ち上げればてきめんだ。
無理に車を出そうとしても、腹を擦るかサスペンションがフルバンプして
修理工場行きだ。


引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489211098/

東洋マーク 駐車違反 ステッカー 1967
東洋マーク製作所(TOYO MARK)
売り上げランキング: 39,468