20170711-00010019-autoconen-000-1-view
1: 2017/07/11(火) 22:11:19.80 ID:CAP_USER9

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD11H1J_R10C17A7L91000/

2017/7/11 21:15日本経済新聞 電子版

 トヨタ自動車は11日、新開発したエンジンオイルを発売した。摩擦低減効果のある添加剤を採用するなどして摩擦係数を減らし、従来品に比べて燃費性能を約2.5%向上させる効果がある。トヨタ車の販売店や自動車用品店などで取り扱う。

 メーカー希望小売価格は3900円(消費税抜き)。ターボエンジン…


15: 2017/07/11(火) 22:17:03.55 ID:2NcNzOnO0

何処の石油会社が生産してるんだ?


100: 2017/07/11(火) 22:59:14.27 ID:oWR3cTVo0

>>15
トヨタキャッスルオイル
ポルシェ純正
オートバックスPB
イエローハットPB
ぜんぶエクソンモービル横浜工場で作ってるよ。
缶が違うだけで中身は一緒。
不思議なのは、○○社の缶ではSM表示なのに、△△社の缶に入れたらSL表示。
中身は全く同じ。ふしぎ!!


146: 2017/07/11(火) 23:15:41.05 ID:3iXJqQFG0

>>17
それは入れてみてのお楽しみ、ウフ、はーと


32: 2017/07/11(火) 22:26:22.65 ID:CFcWVyih0

行きつけのトヨタディーラーだと、キャッスルでなくてコスモ石油のエンジンオイルを使ってる。
もしかして、インギングってレーシングチームのスポンサーだからかな?


262: 2017/07/12(水) 01:57:17.49 ID:W2ESDhod0

>>32
そういえば最近コスモ石油から0W-16がでた


295: 2017/07/12(水) 05:34:41.77 ID:2Wa3oJIE0

>>32
トヨタディーラーでトヨタ直系の店は2割程度しかない。
同じ看板でも8割の店は個人経営だったり中小資本のFC店。
直系店よりは自由が効く。


50: 2017/07/11(火) 22:32:43.21 ID:hJrGL2KG0

車のオイルって鉱物油、部分合成油、化学合成油あるけど
どれが優れてんだよ?


53: 2017/07/11(火) 22:34:17.17 ID:BiKS4xyU0

>>50
オイルシールに優しい鉱物油
化学合成油なんてオイル下がりの主原因


62: 2017/07/11(火) 22:37:59.28 ID:GwgjigrR0

>>50
化学合成油の真価が発揮されるのは大型トラック
エンジンオイルが30L入るからオイルの劣化が緩やかで交換時期が長い
対して普通車は4L程度だから5,000㎞交換すればどれも同じ


64: 2017/07/11(火) 22:38:48.00 ID:QZk5vO0h0

>>50
適材適所だろうけどチューンドエンジン作って
例えばNAにボルトオンターボするためにピストンクリアランスを
6/100とか内燃機屋さんに広めにとってもらうと鉱物系のほうが
密封性は高い感じはある。
求め方次第では100%合成油サイコーってわけでもないかな。


89: 2017/07/11(火) 22:53:45.89 ID:CFcWVyih0

オイル交換怠ってるとこんな風になるって話だけど

https://youtu.be/96W5JAx4Uuc



でも、ドイツでは最近になって、オイル交換は環境に悪いからと車検時以外は原則禁止になってたような?
交換時期指定距離も一気に20000キロにはね上がったとか。
基本、減ったら足す方向らしい。


95: 2017/07/11(火) 22:57:14.06 ID:Rt9BixG70

>>89
そだね、ロングドレインってやつね。
ベンツなんかオイルゲージすらなくした


127: 2017/07/11(火) 23:10:27.49 ID:gWL9uu2K0

>>89
うちのワーゲンも17000キロが推奨交換だったような


131: 2017/07/11(火) 23:11:27.66 ID:hZ/pgguX0

>>89
ドイツは環境問題に過剰な対応をするから、それが正しいと鵜呑みしない方がいい。
実際、日本でVW指定の距離でオイル交換してたエンジンの中がスラッジで酷い状態になってたって例もある。
それは、ドイツと日本の交通環境の違いがオイルのコンディションに影響がしてるのもあると思う。


154: 2017/07/11(火) 23:18:21.55 ID:jzA7KWmf0

>>89
涼しいドイツと同じ基準で考えてると痛い目にあう
日本の夏は普通に走ってるだけでシビアコンディションと思っていい
それでも10万キロくらいは壊れないだろうけど
メーカーにしたら10万キロで廃車にしてほしんだろう


99: 2017/07/11(火) 22:58:41.72 ID:QZk5vO0h0

これからのシーズン、東名高速西から来て東京IC越えてから3号線の渋滞で
いきなりスーピドダウン&ウォーターポンプとオイルポンプの回転ダウンで
オーバーヒートしてボンネット開けてる車よく見かけるが、一般ユーザーなんて
粘度みちゃいねえんだし、トヨタがサイコー品質です!とか謳ったせいで
このオイル入れた車が首都高でボンネット開けてるシチュを多くみそうだな。


112: 2017/07/11(火) 23:04:00.02 ID:CbTuVbDL0

>>99
と言うか、イマドキの車で、オーバーヒートなんてするのか?w


121: 2017/07/11(火) 23:07:23.24 ID:Ht06ztY/0

>>112
信号待ちとかでファンが勢いよく回ってるのはオーバーヒートしてる証拠、むかしのベルト駆動ファンに比べて致命的な症状が出にくいだけ、


128: 2017/07/11(火) 23:10:48.23 ID:CbTuVbDL0

>>121
>信号待ちとかでファンが勢いよく回ってるのはオーバーヒートしてる証拠、~

ヘぇ…その時点で既にオーバーヒートしているのか。
水温計振り切っていて、走行不能がオーバーヒートかと思っていた。


300: 2017/07/12(水) 06:09:45.33 ID:xm8zjWrx0

>>128
どの時点でってのは見解に個人差あるよね、例えばオイルの寿命にしても汚れた時点、粘度が失われた時点、蒸発してレベルゲージ以下まで量が減った時点とか。


168: 2017/07/11(火) 23:29:25.58 ID:xDx5AiBs0

最近のエンジンは潤滑込みで設計してるからメーカー純正入れるのがいいって聞いた。


186: 2017/07/11(火) 23:36:03.33 ID:pnABTWeK0

バナナで釘打てる極寒の日でも
ボンネットで目玉焼き作れる高温の日でも
しっかり潤滑してくれるオイルなのか気になるであります


217: 2017/07/11(火) 23:51:18.08 ID:tuz9UdS10

昔深夜TV通販でやってたモーターアップって使ったことある人いるんだろうかw


219: 2017/07/11(火) 23:53:35.55 ID:Ckt3K0p90

>>217
使った事あるよ。
たしかにエンジン音は静かになったよ。
それ以外の効果はしらんw


221: 2017/07/11(火) 23:55:57.59 ID:tuz9UdS10

>>219
そんなもんなのかw
飛行機のエンジンオイル抜く実験がガキの頃の俺には衝撃だったわw
教えてくれてありがとね。


234: 2017/07/12(水) 00:03:19.22 ID:/A8A7jes0

>>221
軽バンのエヴリーに入れたんだけど、本当にエンジン音は静かに
なったよ。
パワーが上がるとか、燃費が良くなるとかの
他の効果はまったく感じられなかったけどねw

自分的に効果のある添加剤はクレのブースターはパワー上がるのが
実感できたかな。
他の添加剤はは全部気休めだねw


226: 2017/07/11(火) 23:58:07.84 ID:5rl2xlJf0

EVになったらこの業界も無くなっちゃうの?


269: 2017/07/12(水) 02:39:53.64 ID:C4ACdfPj0

>>226
金田「あ"?モーターにもベアリングはあるんだよ」


276: 2017/07/12(水) 03:14:08.99 ID:8SJd3Xw20

>>269
エド「モーターのベアリングも摩耗します!ご自分で交換すれば節約になります!(サワヤカー」


引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499778679/