main_img01
1: 2017/11/15(水) 08:15:24.53 ID:CAP_USER9

日産工場、ISO認証取り消し 6工場の国内向け生産
11/15(水) 5:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000005-asahi-bus_all

 日産自動車の無資格検査問題で、品質管理の仕組みが適正であることを示す国際基準「ISO規格」の認証機関が、日産の国内全6工場の国内向けの生産に関する認証を取り消したことがわかった。日産が近く公表する報告書の内容次第では、追加の調査や輸出分に関しての取り消しに踏み切る可能性がある。

 対象となるのは、追浜工場(神奈川県横須賀市)、栃木工場(栃木県上三川町)、日産九州(福岡県苅田町)、日産車体(神奈川県平塚市)、同社傘下のオートワークス京都(京都府宇治市)、日産車体九州(福岡県苅田町)の6工場。

 ISO規格は、世界中で同じ品質の製品をつくれるよう、スイスに本部を置く国際標準化機構が定める。製品を対象にする規格のほか、組織の品質管理の仕組みに対する規格もある。認証機関が審査する。


2: 2017/11/15(水) 08:15:41.83 ID:uaC/jZ8R0

ISOなんて意味ないよな


232: 2017/11/15(水) 10:49:53.84 ID:ZI7a/J/P0

>>2
そう
取得だけして実践してない現場がどんだけ多いか


3: 2017/11/15(水) 08:16:02.67 ID:OpPwpHsf0

まぁそりゃあそうだろうな  ISOの基準満たしてねーもんw


4: 2017/11/15(水) 08:16:35.17 ID:FeHZFYxt0

USO800認定


8: 2017/11/15(水) 08:18:11.61 ID:P2k3JjqT0

>>4
評価する


47: 2017/11/15(水) 08:28:24.84 ID:Gp9LSfAq0

>>4
100点


42: 2017/11/15(水) 08:26:32.24 ID:30bOwjZiO

自分で作ったルールを遵守してるかどうかの審査なんか
よけいなお世話だよ。


65: 2017/11/15(水) 08:34:21.23 ID:Blift7Pw0

下請けが取り消しくらうと致命傷だけど、日産は要求する側だからな
日産の下請けは気が楽になるんじゃないの


70: 2017/11/15(水) 08:35:31.83 ID:PCn0YfhH0

これって、ISOの審査機関自体に問題があるよね

何年ほったらかしなんだ
外部審査してたのか

そもそも、最初からじゃないの


91: 2017/11/15(水) 08:46:38.55 ID:8sXtxaHk0

>>70
9001は2015年に規格改訂してるから、改訂前ギリギリに更新審査やってたとしても、
今年新規格での更新審査受けてるはず。
内部監査、MRの結果まで偽装されたら外部審査機関なんて手も足も出ないよ。


118: 2017/11/15(水) 09:02:58.71 ID:4by7v9aK0

自動車産業は過去、外車の輸入制限などで、役所に大変
お世話になり、役所に頭が上がらないのだろう。
だから、どうでも良い行政規制も、無条件に順守する姿勢が
必要なんだろう。
こんな枠組みで、日本の企業はやって行けるのか。


122: 2017/11/15(水) 09:05:13.69 ID:Yr8IGqmz0

>>118
そしてそれを反発していたのがホンダだから何時でも強気
次が鈴木かな


136: 2017/11/15(水) 09:16:10.66 ID:plXuzr7Y0

ISOで自分の会社を縛り上げることが良い事だと考えてるアホが多い
品質上げたかったらISOと関係ないところでやれ


139: 2017/11/15(水) 09:17:41.18 ID:oNzVz5hH0

>>136
あれは品質上げるためにあるんじゃなく、不良を出さない為にあるようなもん
しかもそれを対外的にアピールするための道具でしかない


137: 2017/11/15(水) 09:16:22.15 ID:jIkw9B8A0

ISOって本当に必要なのか疑問だがな


150: 2017/11/15(水) 09:26:34.08 ID:5aNI6GqN0

標準などの文書整えて標準無視で作業できるのだから
監査すべき認証機関が仕事してないんだろ
ISO認証なんか無くても誰も困らない


160: 2017/11/15(水) 09:35:18.60 ID:XroVK0Wi0

>>150
それがねぇ、認証を取ってることが受注条件だったりするんだよ
発注先が取ってるなら下請けはみんな取らされてるよ
んで、発注先のOBが講師で来る


165: 2017/11/15(水) 09:41:35.32 ID:IN6fIEL80

>>160
これ、事実なんだよな。
末端の部品メーカーぐらいだったら、元請が持ってれば目こぼししてくれるかもしれんけど
元請の工場が取り消しくらったら、The end
まじで、受注条件に入ってるんだよね
最近は、メーカーの監査項目に大抵入ってる
特に、海外はやばい


179: 2017/11/15(水) 09:56:16.17 ID:WXTSDjc50

>>165
既に目的と手段が逆転してるんだよな
会計と内部統制の関係も同じだけど、制度整えてやってますと言うためだけの存在になってる
だから意図的に不正会計やらかしたのが発覚して初めて、内部統制に不備とか言い出す
ISO認証だって元々は組織の末端まで言うこと聞かせられる仕組みを確認したはずなのに、
不正があったら「現場が勝手にやってましたー」だからな
むしろ上意下達が上手くいってたから不正が罷り通ってたと言われた方が納得できる


279: 2017/11/15(水) 13:43:03.47 ID:HZ30WAX40

ISOなんかで品質保証できるとみんな思ってたのか…


284: 2017/11/15(水) 14:03:40.88 ID:IViiLQEp0

>>279
でも下請けにISO保有条件にしてたりするから何やってるのさということになるけどな


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510701324/