高校生のときからの憧れのクルマやったんや・・・
4: 2018/02/04(日) 23:17:14.11 ID:5ergLp9e0
カッコいいけど実用性は皆無やしなぁ
7: 2018/02/04(日) 23:18:04.39 ID:hS5aUEQ60
>>4
一応後部座席もあるんやで
燃費だってリッター6kmくらいで言うほど悪くない
5: 2018/02/04(日) 23:17:27.03 ID:4ZdpM73Td
8やったらワンチャンありそう
7はアカンわ
11: 2018/02/04(日) 23:19:06.26 ID:hS5aUEQ60
>>5
8はカッコ悪いから嫌い
17: 2018/02/04(日) 23:20:45.44 ID:4ZdpM73Td
>>11
ワイも嫌いや
6: 2018/02/04(日) 23:17:35.88 ID:RFHeY5BP0
そらそうやろ
新型出るねんから
嫁有能やん
12: 2018/02/04(日) 23:19:52.45 ID:hS5aUEQ60
>>6
後継ロータリー出る出る言われ続けて15年でっせ!
絶対でんわ
10: 2018/02/04(日) 23:18:57.37 ID:obRZ/UDs0
子どもいる?いるなら何才?
18: 2018/02/04(日) 23:21:09.87 ID:hS5aUEQ60
>>10
3歳の息子が一人
ってかあの座席チャイルドシートつくんやろか・・・
23: 2018/02/04(日) 23:22:05.32 ID:fPtaNv5k0
>>18
友達はスープラにチャイルドシート載せてたで
28: 2018/02/04(日) 23:22:37.79 ID:QkPSVAlJ0
>>23
ダサすぎて草
37: 2018/02/04(日) 23:24:04.16 ID:fPtaNv5k0
>>28
ちなみに助手席側からは載せれないからトランク側から設置してたはず
まあ行ける行けるヘーキヘーキ
19: 2018/02/04(日) 23:21:17.59 ID:fPtaNv5k0
今7買ってもまずオーバーホール不可避ちゃうんか
32: 2018/02/04(日) 23:23:33.92 ID:hS5aUEQ60
>>19
江戸川区にRX-7専門にしてるええとこあるねん
そこで買うつもりだったから多分あのタマは大丈夫
21: 2018/02/04(日) 23:21:48.27 ID:kBJRz7CA0
なんで独身の時に好きな車乗っとかんねん
40: 2018/02/04(日) 23:24:38.02 ID:hS5aUEQ60
>>21
大学も東京やったし無理やったわ
22: 2018/02/04(日) 23:22:03.91 ID:uZRwr0akd
年収は?
40: 2018/02/04(日) 23:24:38.02 ID:hS5aUEQ60
>>22
500万くらい・・・
27: 2018/02/04(日) 23:22:33.88 ID:PmKkl3Gr0
満足に好きな車も買えない収入を恨め
嫁は正しい
35: 2018/02/04(日) 23:23:48.75 ID:c/MAej0J0
趣味のクルマだし自分の貯金で買うならいいんじゃない?
36: 2018/02/04(日) 23:23:54.73 ID:dZORQXAWa
知り合いが乗ってたけど結婚して軽に乗り換えてたで…居酒屋で泣いとったわ
42: 2018/02/04(日) 23:24:50.70 ID:ABJXlGT80
近所にガチガチに弄ってあるFD置いてあるけど動いたり駐車場からいなくなってる瞬間見たことないわ
今とかめっちゃ雪に埋もれててかわいそう
55: 2018/02/04(日) 23:27:26.73 ID:id8cFL77r
結婚怖い
メルセデスAでもあかんの?
63: 2018/02/04(日) 23:29:42.34 ID:KveTJCIba
素直にワンボックスにしとけ
65: 2018/02/04(日) 23:30:01.35 ID:hS5aUEQ60
2台持ちとか無理だわ駐車場もないし
子供が小さい三人家族ならギリいけると思ったんだがなぁ
71: 2018/02/04(日) 23:31:23.38 ID:allRJ6E50
>>65
都内なんか?田舎なら年収500もありゃ余裕で2台いけるんやけどな
78: 2018/02/04(日) 23:32:03.58 ID:d9Jv261fM
まあ稼ぎがないと旧車は無理やな
頑張って稼ごうや!
80: 2018/02/04(日) 23:32:10.37 ID:hS5aUEQ60
ああーノートなんか欲しくねえええええええええ
86: 2018/02/04(日) 23:33:43.03 ID:HfPKHpqrd
>>80
ニスモにすりゃええやん
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517753766/
コメント
コメント一覧 (59)
1マイルシートを後席にカウントしたらアカン…
結婚する前に手に入れるべきだったな…
三年たったらすぐ小学生になるんだぞ
首都圏の専門店いくつか回ってどこも評判微妙だったが今はそうでもないんかな
昔は他メーカーのディーラーが安くて狙い目だったけど
ガレージRだな
そもそも嫁子供いて年収500ではこの先の経年劣化に耐えれないぞ
子供座らせる分は良かろう
最初はどうせチャイルドシートだ
後席へのアクセスが悪いから子供をチャイルドシートに乗せるのに苦労する
結婚してていつまでガキやねん
子供三才でさらにこれから金がかかるのにFD買ったらとか周りか
ら絶対アホ扱いされるわ
妻子持ちが39歳にもなってセカンドカーでもないのにRX-7とかバカの極み
子供いるのに自分に金使ってバッチリメイクして夜遊びに出かける女と同じ思考
ドアもあるから子供乗せやすいけど
7なんてそれ一台だけじゃ生活無理やろ
>>4
一応後部座席もあるんやで
燃費だってリッター6kmくらいで言うほど悪くない
言うほど燃費悪すぎて草
大学卒業してから何してたのさ
旦那は趣味の悪いスポーツカーにのめり込むんだからしょうがない
そんな奥さんは出会い系のハピメやワクメやPCマに登録して、旦那のいない昼下がりに出会い系であった男のナニを相手に小遣い稼ぎをしているもんだから
RX-7、S15といったスポーツカーに乗ってる旦那をもつ奥さんを寝とったから言える
奥さんのためにも家庭を大事にすることが男の務めだわな
それが出来ないなら独身で居な
マジでLINE(出会い系用にカカオ使ってることもある)やメールとアプリを確認した方がいい
ホテル代別に1~1.5万円でヤッてる可能性大
お前きもいなぁ
あそこはやめとけ。
人の家庭をぶっ壊しといて寝言をほざくなタワケが
しかも幼稚園くらいの子持ち
奥さんには車に理解はあって欲しいけどあれは嫌だなと思っている
浮気もギャンブルも酒もやらないのが当たり前じゃん
それをそんな恩義せがましい寝言を言われてもなぁ
三郷の方は良いらしいが
買い増しならアリ。
家族車は軽とかタンク見たいのじゃ長距離キツイけど、フリードシエンタ辺りなら全然余裕だし
悪いけどなんか、典型的な後先考えないDQN親って感じがする
俺はAW11、FC、FD,CT9Aと20年スポ車満喫したからもう満足
幸せだな、うらやましいぞこの野郎!
俺はFD乗り続けるためになんかセカンド買うわ
平凡な家庭持ち風情が維持するようなクルマじゃねぇよ、さっさと夢から目を覚まして会社で稼いでこい。
ロータリーなら2人いればエンジン降ろせるし
こちとら田舎民で車欠かせないからエンジン降ろしてる間用に軽買いましたが
やっぱりDTが正義!
はっきり分かんだね。
自己責任だけど、知り合いはジャンプと単行本と百均の滑り止めシートを使って埋めて、チャイルドシートを使ってた。
経験もない奴が上から目線でものを語るなんて哀れ。
車も恋愛結婚ももどっちも経験してないくせによう言えるわ笑
家族持ち都内住みで年収500万だろ?
独身ならまだどうにかなるけど家族いるなら諦めるしかないよ
ハッチバックの実用車買っとけ
昔からの夢だったなら許せるってなるかもしれんが、完成度は今の車には敵わんよ?ゲームの中みたいに振動も騒音も維持費もないわけじゃないし、下手くそを助ける電子制御系も無い。各パーツの組み合わせはバラバラで、各々はいいけど基本的な構成というかまとまりが良くない。ちぐはぐなんだよ。完成度の高いオンザレールななめらかなコーナリングとか想像してたらツラいぞ。そこも楽しいんだけどな。
「車を持つ」じゃすぐ後悔するし「車と生きる」でもツラい。「車に生きる」って思える時に乗るべき車だよ。家族もいるとなるとそれはツラいんじゃないかな…。
NAロータリーもなかなかええ音しよるで
コーナー早いし
コメントする