1: 2018/02/10(土) 07:40:57.13 ID:+/ulb7Xe0
芸能人から一般サラリーマンから会社役員・経営者まで幅広く愛用されてる
お前らいつまで成金イメージ引きずってるつもり?
3: 2018/02/10(土) 07:41:57.72 ID:jKzUdALZ0
節税対策定期
7: 2018/02/10(土) 07:43:55.34 ID:MB+7WpVI0
地方だとホンダの軽が圧倒的なのに
8: 2018/02/10(土) 07:45:10.41 ID:+/ulb7Xe0
>>7
どこ❓
地方のベンツ事情ってどうなん?
9: 2018/02/10(土) 07:45:12.72 ID:dNd0gf22M
金持ちしか車乗れない町
16: 2018/02/10(土) 07:47:38.86 ID:+/ulb7Xe0
>>9
んな事はない
東京じゃなくても横浜でも多い
26: 2018/02/10(土) 07:51:19.49 ID:dNd0gf22M
>>16
家に駐車場持つと億行くし
ほんなことあるんだよなー
10: 2018/02/10(土) 07:46:03.26 ID:13uqSCSDd
Aクラスとか産まれたときから大衆車やろ
11: 2018/02/10(土) 07:46:20.19 ID:N0a7Cdlwd
日本車の高額化でそれほど割高感なくなってきてるし
22: 2018/02/10(土) 07:49:40.99 ID:+/ulb7Xe0
>>11
先進安全装備を普通に標準装備してくるから
そこまで割高なイメージはないね
12: 2018/02/10(土) 07:47:02.18 ID:VIe4BIGC0
地方だと外車はベンツとBMWとVWくらいしか見ないよな
25: 2018/02/10(土) 07:51:17.86 ID:13uqSCSDd
>>12
地方やけどアルファロメオ乗っとるぞ
13: 2018/02/10(土) 07:47:05.28 ID:mWOW2BWJ0
こいつドイツ行ったらチビるやろな
14: 2018/02/10(土) 07:47:20.53 ID:wFCb+BS90
都心だとa~cよりe以上の方が多いから草生える
15: 2018/02/10(土) 07:47:22.60 ID:0fBsD6Pf0
道が狭いのに
車幅広すぎてすれ違えへんのや
17: 2018/02/10(土) 07:47:41.82 ID:IcBHw2TI0
大衆車(500万)
19: 2018/02/10(土) 07:48:37.62 ID:hcexL+oLa
ベンツとかほぼ大衆車やんけ 高級車と言えるのはS63AMG以上
20: 2018/02/10(土) 07:49:19.65 ID:cDJkX2P10
SUVみたいな
四角いベンツ好き
28: 2018/02/10(土) 07:52:08.84 ID:+/ulb7Xe0
>>20
高梨紗羅のやつ?
あれ人気だな
21: 2018/02/10(土) 07:49:36.09 ID:wFCb+BS90
ベンツbm多すぎてほんまにつまらん r8とかLCとか乗れよ
27: 2018/02/10(土) 07:51:21.41 ID:C5CymYg0d
都内は低いグレードの外車乗ってたらバカにされそう
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518216057/
コメント
コメント一覧
東京の外車率は半端ない
そして普通にベントレーとか走ってて女性もポルシェとか平気で乗り回している
住む世界が本当に違くて泣けてくる
東京に本社機能がある大企業から首都税を取れ。
住民からも首都税もらいなよ
東京へのコンプレックス丸出しだぞ。地方には地方の良さがあるだろ
エキシージもたまに遭遇する
比率は違えど多いわ
関東人はプライド高くて腹黒い田舎もんだし
首都税の話でなんで嫉妬になるんかな
都民の五割がメルセデス持ってからそんな戯言聞いてやる。
都心に軽自動車は少ないけどね
タワマンの地下なんてグラセフの世界
日本どころか世界的に見ても相当ヤバいよ
※7は、仮に首都税払うとベンツ買えなくなるんじゃないの
東京ですら、近い将来人口減少が始まるのに、嫉妬とか言ってる場合じゃない
政治経済が集中してる首都が危機を認識しようとしないんだからアホかと
アヴェンダドールにビックリするくらい美人な姉ちゃん乗せてるのとか、東京じゃないと中々見れん
こんな街で庶民やるのは、俺なら妬み嫉みで苦しいだろうから、やっぱ田舎住まいでいいや。
こいつら、働いた事ないのかな?
各地の高速道路を走っていても感じる。
国産高級車は終わったね。
コメントする