1: 2018/03/13(火) 11:11:12.09 ID:CAP_USER9

■指定の交換時期から使用状況である程度の調整をすべき

 自動車にはさまざまなオイルがさまざまな部分に使用されているのはご存じの通り。ここでは、どこにどんなオイルが使われているかだけでなく、その交換時期についても紹介しよう。ちなみに交換時期は取扱説明書にあるものではなく、実際での目安としたので悪しからず。

◆1)エンジンオイル

 当然、エンジン内部を潤滑するもので、一番馴染みのあるオイルだろう。役割としては潤滑だけでなく、冷却や清浄などもある。交換時期としては、ロングライフ化が進み、国産車でも1万km/1年毎で問題なし。今でもガソリンスタンドなどでは、3000km/3カ月毎などというのを見かけるが、さすがに短すぎだろう。オイルも立派な資源だけに、むやみに交換するのは考えものだ。

◆2)MTオイル

 MTの内部はギヤが回って、シンクロがスライドしているだけなので、オイル対する負担はそれほど大きくない。交換は4万km/2年毎でよく、シフトの入りが悪くなってきたら、それ以前に替えるのもありだ。というか、その場合は早めに交換しよう。ちなみにMTオイルはオイルそのもので潤滑しているというよりも、金属表面を溶かして潤滑させている。

◆3)AT/CVTフルード

 油圧にも関係するのでオイルではなく、フルードと呼ばれる。交換時期についてはいろいろな意見があるもので、早い指示だと、2万km/1年ごというのも見かけるし、メーカーの指定は10万kmごとという場合もある。性能維持だけ見れば早いに越したことはないが、やはりむやみに交換するのは考えもの。

 オーバーホールを取材したり、分解した経験からすると、5万km/4年毎で問題ないと思われる。また長期間替えていない場合は、突然替えると汚れが落ちて悪さをするというが、何回かに分けて交換すれば、不具合が出ることもないだろう。また、最新のATやCVTは精度や品質が上がり、メーカー指示でも問題はなくなってきている。

◆4)デフオイル

 MT以上に、ただギヤが回っているだけなので、なおさらシビアになる必要はない。メーカー指示で十分だし、気になるなら、5万km/6年ぐらいで替えるといい。

 ただし、機械式のLSDを入れていたりして、負担が大きい場合は走行毎に交換する必要があったりするし、オイルも専用のものを使用する。

◆5)トランスファー

 主にFRベースの4WDにしかないが、リヤへのプロペラシャフト部分にギヤが使われている。パーツとしては小さいが、中にはオイルが入っていて、潤滑している。こちらもただ回転しているだけなので、デフオイルと同時の交換でいい。それよりも問題なのは、存在を知らず、交換しないことだ。

◆6)ブレーキフルード

 以前は車検毎の分解。さらにフルードは1年毎の交換が鉄則で、守らないと内部が錆びだらけ、ということもあったが、現在は内部の表面処理もよくなり、車検毎の交換で問題なし。もちろんハードブレーキを繰り返すような走りをしたら、その都度交換だ。

◆7)パワステフルード

 電動化が進み、新車では油圧はほぼないが、油圧パワステ車が現役で走っているのも事実。メーカー指定は無交換や10万km毎と長いが、実際はけっこうな負担がかかっていて、2万km毎に交換するとステアリングのフィーリングもよくなるし、長く乗っていると不具合が出やすいステアリングラックの寿命も伸ばすことができる。

◇   ◇   ◇

 最後にシビアコンディションについて。各メーカーとも、シビアコンディションでの使用時として、通常の交換時期よりも短い期間を指定していることが多い。だいたい半分だろうか。

 じつは今回紹介したインターバルもシビアコンディションに近かったりする。シビアコンディションというと、悪路を走ったり、荷物を大量に積んだりといったイメージがあるが、じつはストップアンドゴーが多いとか、低速での走行が多いなど、日常的なシーンも条件に入っていたりする。メーカーの指示に従うにしても、自分の使い方を元にして、シビアコンディションなのかを判断してみてほしい。

2018年3月13日 6時45分 WEB CARTOP
http://news.livedoor.com/article/detail/14424203/

画像
no title


6: 2018/03/13(火) 11:16:22.93 ID:pq+3xL+g0

エンジンオイル?
年3000走らんなら車検ごとで十分だよ


17: 2018/03/13(火) 11:21:44.74 ID:bHGlPCcM0

>>6
だな。
首都圏の週末ドライバーは年間3000kmどころか、
年間1000~2000kmザラだからな。
ハードな使い方ももちろんしないし。
2年間で5000kmも程度なら2年ごとでも十分だろうな。


26: 2018/03/13(火) 11:27:09.40 ID:A/6V+4nb0

>>17
naならね ターボはさすがに年1で変えた方がいい


94: 2018/03/13(火) 11:57:11.98 ID:sZNptoOA0

>>17

安価なオイルでもか?


100: 2018/03/13(火) 11:58:39.50 ID:RXepVkNE0

>>94
安価っても新品時で腐ってるオイルもあるだろうからなぁー


7: 2018/03/13(火) 11:16:47.86 ID:bdNgKuzB0

オートマオイル13年11万キロ交換していないw


156: 2018/03/13(火) 12:38:03.12 ID:x1LE4BDN0

>>7
俺もオートマオイル全く交換してなくて10年目くらいにふと「交換しようそうしよう!」と思って車屋行ったら「ここまできたらもう交換しない方がいいよ」っつって店を追い出されたw
車に詳しい人、マジなんかこれ?


163: 2018/03/13(火) 12:43:34.94 ID:uVvjNOat0

>>156
オートマチックフルードは長期間交換しないならむしろし無いままの方がいいという話は聞いたことある


170: 2018/03/13(火) 12:54:14.43 ID:mlEtB4yd0

>>156
下手に交換するとかえって故障の原因になる


175: 2018/03/13(火) 12:56:49.72 ID:TTYSys/b0

>>170
7万キロ越えたら交換ぐらいじゃね?


202: 2018/03/13(火) 13:21:37.09 ID:NnhRvO7d0

>>156
トルコンの羽が欠けてたりしたままグルグル回遊してたのが
オイル抜くときにパーツの隙間に挟まってエンジン回したときに
かじって大破することがある


211: 2018/03/13(火) 13:27:28.03 ID:5ywcX6TG0

>>156
交換したら変速ショックが増えた。
やらなきゃよかった。orz


247: 2018/03/13(火) 13:47:29.75 ID:mUqnp3Tm0

>>156
2.5万毎に交換してたから
26年落ちの現車見て最初渋い顔されたけど
全量交換してくれたお
前オーナーも大事に乗ってたみたい


27: 2018/03/13(火) 11:27:20.29 ID:O14x3nZ30

昔走行中クラッチオイル漏れた時はあせった
エンジン回転合わせてシフトチェンジした


46: 2018/03/13(火) 11:42:13.17 ID:XwTfHFgd0

>>27
俺の場合ディラーに電話して代車と救援頼んだ。
クラッチがスコーンとなったので止める場所探すのが限界だったな。w


28: 2018/03/13(火) 11:28:17.17 ID:pa69zGl50

二代目ハリアー12年5万キロでATフルード一回も変えてないけど変えなくていいよね?
なんの問題も感じない


31: 2018/03/13(火) 11:29:09.00 ID:ilbp5DUJ0

>>28
メーカー指定交換時期に達してなければ交換する必要無し。


92: 2018/03/13(火) 11:56:52.16 ID:cFTVoyDs0

>>28
あと何年間乗るか?によりますね。
トヨタだと基本的に交換しなくてよいと取説やメンテナンスノートに記載があるかと思います。
5万キロなら、頼めば交換すると思いますが
7,8万キロくらいだと断られるかも。


43: 2018/03/13(火) 11:36:40.50 ID:qKZb5B020

バイクは頻繁に変えてる車より気になる


44: 2018/03/13(火) 11:40:59.24 ID:pq+3xL+g0

>>43
バイクはクラッチもミッションも兼用だからな
新聞屋のカブは3ヶ月700kmごと交換やってるし


49: 2018/03/13(火) 11:44:26.42 ID:qKZb5B020

>>44
カブでも?あの色々と伝説があるあのバイクでもか
俺は高回転型エンジンだから場合によるけど3000以内かな


103: 2018/03/13(火) 12:00:49.58 ID:ZLkBtTGg0

地味にやばいのはラジエーター
気が付いたときにはいろいろと手遅れになる


115: 2018/03/13(火) 12:10:30.83 ID:cFTVoyDs0

>>103
最近の車は水温計は省略されて警告灯のみなので細かな変化がわかりづらいですよね。
実家のアルトが乗りっぱなしで格安車検なんで
帰省したついでにカー用品店でエンジンオイル交換などするのですが
ラジエターキャップを新車時から交換してないみたいで
冷却水が減ってリザーブタンクに無い状態を指摘された。
しかし、最近のカー用品店って、ラジエターキャップすら売ってないのね。イエローハット


185: 2018/03/13(火) 13:09:29.76 ID:lxz3398L0

昔ブレーキローターの錆止めに556塗りまくって止まらない言ってるアホな知り合いが居た


190: 2018/03/13(火) 13:14:04.40 ID:oOUQYM870

>>185
中古屋が、車を綺麗に見せるのに
展示してある車のブレーキローターの錆止めに556は、けっこうやってるとこ有るよw
軽く吹き付けるくらいなら、ブレーキ何回か踏めば熱で吹き飛ぶ


200: 2018/03/13(火) 13:20:29.55 ID:g8mf7AhN0

劣化オイルで回してるとシールがやられると聞いた


206: 2018/03/13(火) 13:23:22.76 ID:Q2tElz/B0

>>200
シールってのはスポンジみたいなもんで、常に新鮮なオイルに浸かってないとダメって所がある
オイル交換サボってシール表面にスラッジの薄い被膜ができると、それが上手く働かなくなって寿命が縮む

一見交換の必要が無いブレーキフルードも同じようなもんで、マメに交換してると
ホースの寿命が伸びるんだよな
ひび割れたホースを切断すりゃ分かるんだが、真ん中の方は新品同様の弾力を保ってる
これはブレーキフルードに浸かってるのが原因


212: 2018/03/13(火) 13:27:35.22 ID:RWuqXD6F0

>>206
ゴム製品も酸化と加水分解起きるからね
オイルも同様で酸化と加水分解が起きる

ブレーキフルードはどんどん水を含んでいくからタチが悪い
交換しないで居るとその水気がブレーキ時の摩擦熱で気化してベーパーロックの元になる


223: 2018/03/13(火) 13:37:09.90 ID:QfXaz96b0

一昔前は、4stオイル4L缶 400~500円で買えたのに。

今は、最低でも1000円以上はする。

中身変わってないのにね~ 

誰のせいでこうなったんだろうな?


231: 2018/03/13(火) 13:40:19.79 ID:RWuqXD6F0

>>223
API規格の認証要求が年々厳しくなっていってるから
中身もそれに従って改良されてる


242: 2018/03/13(火) 13:45:41.78 ID:XytoCpEJ0

>>223
物価と性能向上と原油価格
昔は100%化学合成と言いながら鉱物油と合成油を混ぜて売ってたりととんでもない詐欺オイルとか平気で売ってた時代
調べると有名メーカー同士で裁判起こしたほど規定に関して緩かったから安く作れた
今は厳しくなって特にドイツ製オイルはやたら厳しく他も追従した結果高騰した
とはいえエンジンの精度も上がって高性能オイルじゃなくても長寿命化したから昔に比べたら交換頻度も下がって高いとはいえコスパ良くなった


251: 2018/03/13(火) 13:50:06.90 ID:Q2tElz/B0

>>242
認識がちょっとズレてる
カストロールが鉱物油を加工して100%化学合成油って売り出した
モービルはそれじゃアカンって訴訟を起こした
今ではそのモービルまでもが鉱物油ベースなのに100%化学合成油って表記して販売してる


238: 2018/03/13(火) 13:43:52.01 ID:0y6BtV6a0

むかしはいいオイルなら抜いたオイルを濾過させてまた使ったりしたしな

でも電気自動車にすればエンジンオイルはもう使わないからな


249: 2018/03/13(火) 13:47:39.81 ID:Q2tElz/B0

>>238
安いオイルは再生オイル混じってたりするよ
再生オイルってのは汚れを保持する能力が弱い(既に溶け込んじゃってるからね)から
スラッジが出やすい
オイルは見た目キレイなんだけど、何故かスラッジが出るってオカシナ状況になる


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520907072/

手軽にオイル交換!手動式オイルチェンジャー 能力4L/分 容量6L
toolsisland (ツールズアイランド)
売り上げランキング: 209