バイクってどれも加速は凄いだろ?
遅いバイクとかないだろ
2: 2018/03/14(水) 18:35:51.89 ID:pnoOUDur0Pi
PCX125ってバイクを調べてて
たまにそういうコメントを見かけるからだ
5: 2018/03/14(水) 18:36:29.02 ID:AeFYhU5C0Pi
同じNSRでも87と88ではめちゃくちゃ遅いと言われる87
6: 2018/03/14(水) 18:36:35.64 ID:s49KrJ8WpPi
2ストと4ストで別次元やし
7: 2018/03/14(水) 18:37:00.46 ID:0pF5zr4k0Pi
w400乗っても同じこと言えるか?
8: 2018/03/14(水) 18:37:03.21 ID:Mg8ZG/FOdPi
8000回転から本気出す
9: 2018/03/14(水) 18:37:47.60 ID:w38x3U0urPi
車と比べたらそらそうよ
10: 2018/03/14(水) 18:37:49.86 ID:zTlbAIrhpPi
そういう認識のうちが一番楽しいから好きなの買え
13: 2018/03/14(水) 18:38:21.71 ID:foKreDDs0Pi
相対的にやろ
信号待ちでSS止まってたら見てたらええわ
一瞬で視界から消えるから
15: 2018/03/14(水) 18:38:40.51 ID:kdPZ4Cuf0Pi
PCX高いな
19: 2018/03/14(水) 18:39:23.74 ID:pnoOUDur0Pi
>>15
確かに・・・
16: 2018/03/14(水) 18:39:09.26 ID:pnoOUDur0Pi
デザインと燃費が良いのがPCX
でスズキで同じぐらいので値段が安い125ccのバイクがあった
でも燃費はちょっと上より悪いらしい。でも安い
迷う・・・
23: 2018/03/14(水) 18:40:06.89 ID:0pF5zr4k0Pi
>>16
125の一番の旨味はファミバイやし燃費なんて微々たる違いやぞ
27: 2018/03/14(水) 18:40:37.82 ID:pnoOUDur0Pi
>>23
なるほど・・・
18: 2018/03/14(水) 18:39:15.56 ID:uU5ShLbwdPi
PCXって最早ダサすぎるだろ
どいつもこいつも同じバイクに乗ってキョロ丸出しやん
21: 2018/03/14(水) 18:39:52.41 ID:pnoOUDur0Pi
>>18
え?かっこいいじゃん
125ccで大きく見えてめちゃくちゃかっこいい
25: 2018/03/14(水) 18:40:24.74 ID:coWxdkV+0Pi
バイクで燃費気にするってどうなのよ
30: 2018/03/14(水) 18:41:14.25 ID:pnoOUDur0Pi
>>25
いや燃費が一番大事だろう
燃費が悪いならバイクとか乗らないだろう
28: 2018/03/14(水) 18:40:49.27 ID:GPacC2dY0Pi
未だにpcxなんか欲しがってるダサ坊おるんか
31: 2018/03/14(水) 18:41:59.53 ID:pnoOUDur0Pi
>>28
普通にかっこいいぞ?
22: 2018/03/14(水) 18:40:04.65 ID:qrT+JfOBaPi
モッサー街乗り仕様にしてたらどんなバイク乗っても弾ける感が物足りなくなった
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521020129/
コメント
コメント一覧 (27)
オッサンが適当に乗っても発進で吹っ飛ばない為のデチューンだから
信号待ちとかで並ぶと発進であからさまに一歩出遅れる
街乗りなら大体の乗用車よりは速くて燃費も良いぞ
大きく見えてカッコいいとかコンプレックス丸出しでワロタwwww
「なんだこれ…全然進まねぇ…」ってまず思うよ
加えてPCXは125と150が有るから余計だ。2割も排気量違ってたらもはや別物。
悲しくなる。
加速が欲しけりゃ2st買えよ。レストアも楽しいぞ
小型免許しかないの?
他者からそのバイクがどう考えられていても、そんなことはどうでも良いことだ。主体性を持てよ。
まぁ、他人から良いバイクだねって言われたい欲求があるのかも知れんが、それは他者というものが根本的に不確定多数である以上、相手が多すぎて現実的ではないわな。考慮する相手を絞るべきだ。
家族、女の子、アウトドアな友達、オタクな友達、同僚、同期、面識無しバイク好き…などなど。相手を絞ればまぁある程度はその欲求も満たせるバイクが見つかることだろう。
俺はPCXは凄い機械だと思うよ。
さすがにそこまで遅くはない
アクセル大きめに開ければその辺の車よりスムーズに加速できる程度の加速力はある
原2は普通に流れに乗って走れたらそれで充分。
加速で腕が伸びきって手が離れそうGと風圧で頭が後に
もっていかれて首が首が・・・というバイクが多かった
50は鈍足、400はバリ早でフル加速なんて怖くてむり
125が一番無難だわ(^_^;)
たいしたもんだ。
125スクーターはアドVサイズがベスト
PCXでもアドVでも日帰り250キロツーした事あります。
楽で疲れないのはPCXでしたが、キビキビ俊敏で走って面白かったのはアドVでしたね。
アドVで残念なのは、すぐに日焼けするボディとか作りが原付である事。
前後ろで径の違うタイヤの今のアドレスはちゃちでカッコ悪すぎる。
スズキはスィッシュに期待したい。
コメントする