20351502_199508

1: 2018/04/08(日) 16:58:28.33 ID:CKS+3xId0● 

VWゴルフといえばなんとなく「世界のスタンダード」といったイメージも強いと思う。しかし日本には「永遠のスタンダード」だったカローラがあるではないか。と
はいってもなかなかVWゴルフのような強い存在感を打ち出せないし、海外も含めてカローラを比較対象として使うことはほとんどない。

 なぜカローラはゴルフになれないのだろうか。カローラにもゴルフにも愛車として乗っていた自動車ライター、永田恵一氏がその謎に迫ります。

ゴルフIIIは“我慢“を強いる、カローラは“楽“でいられる

 まずゴルフ、というよりゴルフIIIの話である。ゴルフIIIは日本の使用環境、特に都市型の使い方では音がうるさい、ATの出来が悪い、ハンドルが重い、
インテリアは質実剛健としか言いようがないなど、弱点をいくらでも挙げられるくらいで、見方によってはひどいクルマともいえる。

 しかし高速道路やワインディングロードに行くと、お世辞にも静かとは言えないながら乾いたエンジン音を響かせる。そしてハンドルに絶大な安心感ある正確なインフォメーションを伝え、
ハンドル操作に対し文字どおり1ミリ単位のように忠実にクルマが動いてくれる。とにかく「走りたい!」と思わせてくれるほど運転していて楽しかった。

 またよく言われることだが、シートの出来もいいので燃料切れまで走り続けられそうな気になるほどのシロモノだった。当時は「アウトバーンや制限速度100km/hの
一般道のある国で生まれたクルマは凄いもんだ」と痛感した。

 対するランクスは亡き徳大寺先生がよくトヨタ車のドライブフィールを「クルマを運転しているのを忘れるような」と表現されていたのを思い出す。
すべての操作系が軽く、静かで燃費もいい。さらに各部のクオリティや信頼性&耐久性は高いし、壊れても修理代は安いと、とにかく楽と言えば楽なクルマだった。

 この原稿を依頼してくれたベストカーWeb編集部のSさんは、レンタカーなどで現行のカローラフィールダーに乗ると「これでいいじゃん」と思ったという。その意見には筆者も100%同意する。

 しかしカローラのよさはクルマ好きにとっては諸刃の剣で、筆者はランクスに乗っている時に常々思っていたことがある。「これに乗っていたらクルマに対する興味、
関心がなくなってしまいそう」という恐怖感だ。

 現在のゴルフと海外向けまで含めたカローラファミリーの間には、昔ほどの差はない。お互いの存在が近づきつつも、「ドイツの厳しい使用環境にも耐えるゴルフ」と
「世界中の人に快適な移動手段を提供するカローラ」というどちらも明確なポリシーを持っている。

 だが、ゴルフのほうがそのポリシーに強さや趣味性を感じてしまうこともあって、カローラには「日本を代表するクルマ」といったイメージが薄いのではないだろうか。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00010000-bestcar-bus_all&p=2


18: 2018/04/08(日) 17:20:20.21 ID:jOfRTG8x0

ゴルフ3って、20年以上前の車じゃないの


24: 2018/04/08(日) 17:26:15.06 ID:/O1UldlXO

>>18
30年近く前のゴルフⅢと現役のフィールダーを比べ、昔からVWはよかった、カローラは今もダメと書きたいんだろ


47: 2018/04/08(日) 17:57:16.91 ID:Tw1McQyn0

>>18
カローラもランクスとか言ってるから
それなりに昔のやつと比較してる


111: 2018/04/08(日) 23:20:06.32 ID:jOfRTG8x0

>>47
ランクス、アレックスの頃にはゴルフ4が末期でゴルフ5とも被ってる
ゴルフ4で3ナンバーになって色々批判されたのを回避してるのかも


55: 2018/04/08(日) 18:42:53.05 ID:fhBitLXD0

カローラは40年連続世界販売数1位なのに何をもってゴルフが上だと思ってるのか?


140: 2018/04/09(月) 11:14:12.60 ID:0fUly3sB0

>>55
全くカテゴリーが違うのにカローラって名前だけ付けた十数車種合計の数字で取った一位じゃん
しかも一番台数稼いだのは商用のカローラバンだし
そういうの止めた途端一位から転落してるしな


228: 2018/04/10(火) 22:46:40.13 ID:mg6xvk8L0

>>140
それ日本の話な
そもそも、日本国内のカローラはヴィッツベースの偽カローラだから


77: 2018/04/08(日) 20:34:23.53 ID:kurPg7+30

当時のゴルフはブレーキとシートは
国産大衆車とは段違いだったけど
今は大して変わらないな

ゴルフ5末期のDCTと小排気量ターボの組み合わせも
その当時としては画期的な燃費だったけど
今は国産車も小排気量ターボを採用して
燃費も大して変わらんしな


88: 2018/04/08(日) 20:57:52.63 ID:GGUDL0L10

>>77
ゴルフ5時でも燃費は圧倒的に国産車がよい。
ダウンサイジングターボはゴルフにしては良い程度。


90: 2018/04/08(日) 21:04:33.07 ID:kurPg7+30

>>88
ハイブリッド車と非ハイブリッド車を比べちゃいかんよ


91: 2018/04/08(日) 21:08:10.00 ID:GGUDL0L10

>>90
非ハイブリッド同士の比較なんだけど。
デマ野郎


92: 2018/04/08(日) 21:21:44.91 ID:kurPg7+30

>>91
ゴルフ5後期を購入時に
国産車も何台か候補に上がってたけど
同車格の非ハイブリッド車でゴルフ以上の実燃費の車は無かった
(実燃費はディーラーの人に質問)


101: 2018/04/08(日) 21:51:28.95 ID:GGUDL0L10

JC08でハイブリッドじゃない国産車にぼろ負けのゴルフが実燃費で負けてないという妄想。
別にVWだけJC08からの乖離が大きい傾向にない。
さらに言えばメーカーとして偽装体質のVWだからな。


103: 2018/04/08(日) 21:55:18.83 ID:kurPg7+30

>>101
ゴルフのディーラーだけが自分の車の燃費を良く言い
その他の各ディーラーが自分の車の燃費を悪く言うとでも?

人を疑い出したらキリが無いわw


104: 2018/04/08(日) 21:57:50.08 ID:GGUDL0L10

>>103
馬鹿か?
自分の商品よく言うに決まってるだろ。
それなのにそれを鵜呑みにするって知恵遅れか。


106: 2018/04/08(日) 22:03:01.87 ID:kurPg7+30

>>104
そう
自分の商品をよく言うに決まってる
しかも、あまりにも出鱈目なら
買った後にクレームが付くから
そうそう大げさな値は言えない
それは、どこのディーラーでも同じ

と言うことで、値自体はともかくとして
十分比較検討のネタに出来る


カタログ燃費を鵜呑みにするほうが知恵遅れだろw


109: 2018/04/08(日) 22:41:56.87 ID:tl7N4xiu0

海外向けのカローラが本物のカローラ
国内向けはヴィッツベースの偽物


112: 2018/04/08(日) 23:24:39.48 ID:GHuLt3hB0

>>109
ホント。
国内向けと海外向けは足回りからして違う。

ゴルフとカローラ?
少なくともパッケージングのデキ、シートの作り、
足回りのデキ、基本的なとこの金の掛け方やセッティングは
ゴルフの方が比較にならないくらい上だろ。
カローラに限らず日本車は電装系への信頼系だけは高いけど。


115: 2018/04/08(日) 23:33:57.09 ID:cYnYFskp0

>>112
国内で乗る限り、現行がベスト。
次からの欧州ベースは『乗りづらい』って話になるで。


166: 2018/04/09(月) 21:50:20.39 ID:oxo02tcN0

高速走行に耐える方がそりゃ質は高いんだろうが
コスト度外視で用途に合わない車を作る必要も無い
それから、比べるならせめてインプレッサあたりの方が適切じゃないのかな


169: 2018/04/09(月) 21:55:17.60 ID:wYjcBque0

>>166
日本車もドイツ仕様はサス、ダンバー、ブッシュ、ファイナルが走り向けになってるぞ。(トヨタがこれやる)

車の剛性やらは日本もドイツも似たようなモンで、ドイツ車はドイツ仕様をそのまま日本で売ってるだけ。


170: 2018/04/09(月) 21:57:54.78 ID:oxo02tcN0

>>169
それでも売れないのはやっぱりボディのせいかなあ。デザインも含めて…


178: 2018/04/09(月) 22:08:54.77 ID:wYjcBque0

>>170
アメリカ向いてるってのはあるかもね。

2017年米国ランキング(上位20位)
カローラ9位、VW全車ランク外


184: 2018/04/09(月) 22:41:59.43 ID:BCzFgf9a0

この手の話になるとドイツ車はアウトバーンでの200kmオーバー走行を想定して作られてるって言う奴がいるけど、100馬力そこそこしかないゴルフの下位グレードで200kmも出るの?
上位のGTIあたりでも230kmくらいがせいぜいじゃないのか?


186: 2018/04/09(月) 22:49:18.13 ID:wYjcBque0

>>184
実際には無制限区間は少ないとは言え、アウトバーンはヒエラルキーがしっかりしてるのが特徴だな。
全車が200キロオーバーで走るんじゃなく、トロい車は走行車線をキチンとキープし、トラックを追い越す時などは早い車がいないコトを確認してから最短時間で追い越し、手早く走行車線に戻る。
それゆえ、ハイパワー車が安全に駆け抜けれる。

ちな、ヤリス(ヴイッツ )のドイツ仕様はファイナルがローギアードになってる。
燃費と最高速の点では不利だが元気な加速を楽しめる。


187: 2018/04/09(月) 23:24:52.49 ID:Ckb9Y9qM0

>>184
ドイツ車なんて乗ったことないが、
プジョーの206はベタッと張り付くような安定感あって滅茶苦茶楽しかったぞ


190: 2018/04/10(火) 00:35:35.20 ID:oeT8Gw1M0

>>184
30年近くも前にレガシーが10万キロの世界速度記録達成してる
これは特別仕様車だったけど、その後に吊るしの市販車でも記録を出してた筈

昔は日本にないアウトバーンを持ち出して日本車なんて高速走行に耐えられない
などと有る事無い事吹き込んでた
当時は多くの人がそれを信じてたんだよね

硬めの足回りに硬めのシート、コントロール性を重視したブレーキ
誇れるものはもうこれしか残ってないんだよね


234: 2018/04/11(水) 01:14:22.05 ID:MrxrFRwZ0

この手のいちびりは、どうやっても欧州と同等の車を国内メーカーが作れなかった時代にはまだ面白みがあった


235: 2018/04/11(水) 03:48:48.49 ID:tOAPn3qb0

>>234
確かに、GTRがニュルで最高速叩き出したりインプがWRC勝ったりした実績作った後の世代には別に国産が何か劣ってるって感覚は無いな
後は好みの問題しか無い

このスレでも欧州車のクイックな挙動が良いってヤツも居るけど、俺はどうせ街乗りしかしないんだからハンドルに遊びが無い車なんて乗りにくいだけだと思うし


237: 2018/04/11(水) 05:34:20.04 ID:HRwq8vMJ0

>>235
|゚Д゚)ノ そんな新しい世代でも無いだろ

|゚Д゚)ノ 初代セルシオの時にはすでにベンツがぎゃふん言うてたぞ


245: 2018/04/11(水) 09:14:16.96 ID:iJCIoHVf0

>>235
普段から高速使って移動してる身としては国産の欧州仕様が欲しいが、
そんなもん買えないんで欧州車買った
高速流してる時の疲労度が車によって全然違うよ


282: 2018/04/11(水) 12:41:23.82 ID:iJCIoHVf0

>>246
カスタムして純正の保証得られるならいいね


243: 2018/04/11(水) 08:59:27.38 ID:YNljNCqQ0

80年代から国産メーカーはゴルフに追い付け追い越せ!みたいなこと言ってるけど
なんでいつまで経ってもあのドッシリ感てゆかシットリ感みたいなのが出せないんだろ


260: 2018/04/11(水) 10:26:32.43 ID:zL74Z2xZ0

>>243

どっしり感もしっとり感も、車の良さがわからないおっさんの妄想だから。
むしろ、今のゴルフはカローラに見習ってコストダウンばかり考えてる車で
全然まともじゃない。

もともとヨーロッパでは代表的な庶民の車だが80年台の頃は
たしかに日本車に比べれば剛性感があり、それが走りの違いになってた。
90年代以降日本車も安全基準の海底で剛性感が出て
一方ゴルフはコストダウンの影響で逆にヘナヘナになってるのに
未だにおっさんは「ゴルフは一味違う」とかまじでいってんの。


261: 2018/04/11(水) 10:27:31.68 ID:4pimiQxN0

>>260
まあ自動車評論家の影響だわな あいつらどうしようもない


277: 2018/04/11(水) 11:42:52.09 ID:Y2ByfBfl0

欧米じゃカローラ走ってないんじゃない?


278: 2018/04/11(水) 12:05:19.74 ID:RY/yWno00

>>277
2017年アメリカ販売ランキングの10位。
VWは全車20位ランク外。
日本車は7台入ってて、トップは4位のRAV4。
5位日産ローグ(ムラーノっぽいSUV)、カムリ、CRV、シビック、アコード、カローラと続く。
上位3つはアメ車のでかいピックアップ。


280: 2018/04/11(水) 12:11:44.11 ID:RY/yWno00

>>278 追記
アメリカのガソリン価格は、最も安いテキサスでリッター40円台後半、高いカリフォルニアで70円台後半、平均で60円台前半。


281: 2018/04/11(水) 12:18:03.01 ID:f/Bd5PyY0

>>280
アメリカでコンパクトカー乗る奴ってなんなん?ってなるな


285: 2018/04/11(水) 13:42:59.82 ID:YT/EzmAN0

カローラはとにかく頑丈なイメージ
四輪界のカブって感じ


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523174308/