skyactiv-d_01
1: 2018/07/02(月) 08:24:46.21 ID:CAP_USER

 世界の大手自動車メーカーが電気自動車(EV)シフトを強める中、ディーゼル車に力を入れるマツダの孤軍奮闘ぶりが目立っている。今春以降にはディーゼル車の主力車種を矢継ぎ早に大幅改良。環境規制の強化などでディーゼル車への風当たりが強まるにもかかわらず、マツダはなぜ独自路線を貫くのか-。

 「ガソリンとディーゼルのエンジン技術に一日の長がある。その開発の手は絶対に緩めることはない」

 マツダは5月24日、東京都内で大幅改良した旗艦モデル「アテンザ」の発表会を開催。小飼雅道社長は会場で「理想の内燃機関」を追求し続ける姿勢を改めて強調した。

 トヨタ自動車や日産自動車が欧州でディーゼル車の販売から撤退する方針を決めるなど、ディーゼル車開発から距離を置くメーカーが増え始める中、マツダの「逆張り戦略」は異彩を放つ。

 2月に中型スポーツ用多目的車(SUV)「CX-5」の改良車を発表したのに続き、5月末に改良した小型SUV「CX-3」を発売。アテンザを含む3度のテコ入れでディーゼル技術の進化をみせつけた。

 CX-3を担当したマツダ商品本部の冨山道雄主査は「ディーゼルエンジンで燃料を空気ときれいに混ぜて燃焼することで排ガスの有害物質を抑制しながら効率的に動力に変えていく。その余地はまだある」と強調。その延長線上で、エンジン燃焼で発生した熱を逃さず動力に変える「断熱技術」の開発を目指しているという。

 ただ、欧州ではディーゼル車に逆風が吹いている。発端は2015年に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、VWへの消費者の不信感は根強い。英仏政府は40年までにエンジン車の販売を禁止する方針で、ドイツ勢を中心にEVシフトを宣言する動きも広がる。

 自動車調査会社の英JATOダイナミクスによると、欧州26カ国で17年に販売したディーゼル車の台数は前年比7.9%減の676万台。欧州市場に占めるディーゼル比率は5.1ポイント減の43.8%だった。

 それでも力強い加速と燃費の良さを両立できるディーゼル車は、長距離で車を利用する顧客が多い欧州で根強い需要がある。メルセデス・ベンツ▽BMW▽アウディ-の「ドイツ御三家」もディーゼル技術の開発意欲は旺盛だ。

 各社の背中を押す動きは欧州連合(EU)が30年を見据えて打ち出した環境規制だ。域内で事業を手掛ける自動車メーカーに対し、21年には走行1キロ当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を現行基準値より3割少ない平均95グラム以下とすることを求めている。CO2削減効果が高いディーゼル車の販売低迷が続けば、この目標の達成が難しくなるだけに、各社は焦り始めている。

 マツダが逆風下のディーゼル市場の攻略にこだわる背景には「ウェル・ツー・ホイール(燃料採掘から車両走行まで)」という視点でCO2削減を進めるという考え方がある。
以下ソース
2018.7.2 06:30
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180705/bsa1807050630001-n1.htm


2: 2018/07/02(月) 08:26:20.82 ID:LZT7BsaG

ディーゼル傾倒は

怖いよな


24: 2018/07/02(月) 09:23:01.62 ID:w2QXTsx+

>>2
逆にEVが失敗したらマツダが大躍進するきっかけにもなるね
アクティブXもあるし


33: 2018/07/02(月) 09:33:44.09 ID:gEXTQycL

>>2
トヨタと提携してEVにも手を打ってるけどな。


4: 2018/07/02(月) 08:32:29.28 ID:0T2X4+OM

これが原因で会社が傾くと思う
世の中の流れに反していいことなんかない
将来的にはディーゼルは先進国では走れなくなるんだからな


84: 2018/07/02(月) 12:40:21.79 ID:Tf0p+2D2

>>4
EUの規制は何年保つと思う?


87: 2018/07/02(月) 12:53:26.86 ID:mFmGWA/y

>>4
だが先進国の規制はあくまで「純ガソリン車、純ディーゼル車」を走れなくするようなもので、
ダイムラーなんかはV6エンジン廃止してガソリンとディーゼルを直6に統合してまで
ディーゼルエンジンを残そうとしていたりもするし、寡占が進めば逆に道が開ける可能性も
あるのでは?


128: 2018/07/02(月) 15:16:34.99 ID:OltyTCzb

>>4
世界にはまだまだ無法地帯があるんですよ


5: 2018/07/02(月) 08:33:03.83 ID:LnqrH+OV

あのカラカラ音をなんとか出来んのか?
いくらパワーがあって燃費よくてもあの音が台無しにする


9: 2018/07/02(月) 08:54:01.79 ID:YZ0unzvp

>>5
BMWのディーゼルは糞うるさい。
車内は静だとか言い張るが、少しでも窓を開けると、本当に酷い。

ベンツはそれほどでもないが、やはりカラカラする。
マツダのは意外とそうでもない。

しかし、やっぱりどのディーゼルも臭い。
エンジン始動時の、酸っぱさのある臭いのことね。


26: 2018/07/02(月) 09:27:00.14 ID:+XrRCd4/

>>9
カラカラ音よりも掃除機みたいな音が大きい
商用ハイエースよりもMiniや3の方が煩い
室内は知らない


42: 2018/07/02(月) 10:05:20.35 ID:SXveNTm9

>>9
うちの姉が乗ってるけどやっぱり駐車場に入って来る時は
完全にトラック。配達かな?と思う。
乗ってれば全く気にならないんだけどね。


54: 2018/07/02(月) 10:44:08.51 ID:TzZ6msxP

>>9
BMWでびっくりするのはカラカラ音がするからこれがディーゼルモデルかと思ったら
ガソリン直噴モデルだったりするところだなw


56: 2018/07/02(月) 10:53:21.62 ID:SXveNTm9

>>54
前乗ってたガソリンアウトランダーも
知らない人にこれはディーゼルですか?って
言われたわw


10: 2018/07/02(月) 08:58:25.47 ID:ueRnD3B1

昔のイメージとは全然違うけどね。
かなり静かになったし、車内やちょっと離れてるとディーゼルって感じがしない。
黒煙も吹かないしね。


13: 2018/07/02(月) 09:00:45.62 ID:adZvuRaT

しょせんは、最後の悪あがき
EV化の波はとまらん


14: 2018/07/02(月) 09:05:09.57 ID:Zz4qvub/

>>13
冷暖房が気軽に使えるようになるといいね


18: 2018/07/02(月) 09:09:57.59 ID:oX7PQn/k

>>14
普通に使えるやん
旧LEAFじゃあるまいし
暖房に至ってはシートヒーターが同クラスのクルマよりは範囲や強さを細かく設定できて内燃車よりよほど快適だけどな


35: 2018/07/02(月) 09:45:04.21 ID:9rq6K3Ch

>>13
悪あがきとか関係なくて共存でしょ、それも当面の、ね
大型車やトラック用途にはまだ暫く残るのは疑いようもなく
多分まだ一稼ぎ出来る余地は十分あるだろうしね
WTWで良いには違いないのも変わらんしね


25: 2018/07/02(月) 09:25:49.84 ID:mtcXHlKt

俺もマツダのデーゼルだけど、ガソリンより25円安くて燃費も良いからお得感あるよ。


71: 2018/07/02(月) 11:42:34.32 ID:dvlgeNTw

>>25
俺もXD乗りだが、車体の価格差をガソリンと軽油の価格差で取り返すには相当乗らんといかんだろ。
自分はスタイリングの良さとディーゼルのトルクに惹かれて買ったから、そのへんは度外視だけど。


27: 2018/07/02(月) 09:29:37.53 ID://RnisT2

いざとなったら電動化はトヨタから持ってくりゃいいんだし
好きにしたらいいんでね?
フォード傘下でREを続けてたようなもんだろ


31: 2018/07/02(月) 09:32:10.91 ID:k3P2QXLk

三菱みたいにフルラインターボとかフルラインGDIとかで他の選択肢なくしちゃうわけじゃないから大丈夫だと思うけどな。
ディーゼルはエンジンとしては汎用性高いし、ガソリンと2本立てしてるし。

EVはスバルやスズキと同様にちょこっと研究してますレベル(ロータリーレンジエクステンダーとか)で、
あとは技術が進化してから買う方向じゃないの。


89: 2018/07/02(月) 12:59:09.53 ID:mFmGWA/y

>>31
マツダはデミオEVとかプレマシー水素ハイブリッドとかのEV技術を搭載した車両を
いくつか出しているけど、そのパワートレーンは100%安川電機が手掛けていて
マツダ自身が持つEV技術は皆無と言える。


34: 2018/07/02(月) 09:42:21.54 ID:59UAGYED

電池が全てを代替できるわけではないだろうし、上手いこと残存者利益を取れるといいな。


38: 2018/07/02(月) 09:50:55.60 ID:GGCnCkYP

狙ってる市場が違うよ。 クリーンで長距離ドライブが可能で
車両を低価格化できれば売れるトコはある。
MAZDAが狙ってるのはそこ。 タタのディーゼル版


85: 2018/07/02(月) 12:41:55.42 ID:5IqK4m5D

>>38
ディーゼルがクリーンだって言ってる馬鹿がまだ居るんだ。


116: 2018/07/02(月) 14:46:04.82 ID:+HG3NgOa

>>85
EVがクリーンだと思ってる馬鹿がまだ居るんだ。


39: 2018/07/02(月) 09:55:18.23 ID:xixm2rX9

軽油価格がガソリンの半分から3分の2以下だったころが懐かしい
今はトルク的な部分以外燃費でも振動でも排ガスでもデメリットばかりじゃないの


113: 2018/07/02(月) 14:40:57.36 ID:U1LTO1b0

>>39
トルク大きいのかな
同じ排気量のガソリンでも似たようなもんじゃない?
ディーゼルでガソリンよりハイパワーって言ってた時代も単に排気量が大きかっただけとか


117: 2018/07/02(月) 14:51:49.87 ID:yL85ceQB

>>113
MT車ならクラッチ繋いだ瞬間に誰でも分かるレベルの差がある


60: 2018/07/02(月) 11:06:39.62 ID:Vtm7eOVF

ディーゼルって長距離じゃないと燃費そんなに良いわけじゃないんだ?

だとすると首都圏とかだとあんま利点なくない?


61: 2018/07/02(月) 11:11:45.61 ID:dCdtxYaK

>>60
時々、都内でレンタカーの回送するけど
いまどきの8tトラックは空荷だとリッター8kmも走るぜ、やっぱディーゼルは有能


118: 2018/07/02(月) 14:56:13.26 ID:zLdeU0Yq

あと2~30経っても内燃機関は残っている
またEVだってどこかで電気作らなきゃならないことは確か

そうなると車に搭載する内燃機関の効率をあげていった方が良いことになる
考えてもみたら少子化、地方過疎化の中、充電ステーションが田舎に出来る保証はいっさい無いからな


125: 2018/07/02(月) 15:12:33.13 ID:eCmsKu4e

>>118
だからEVに発電機を積もうという発想になる。


114: 2018/07/02(月) 14:44:36.03 ID:XE01ABIA

車内は静かか知らんけど
外でカラカラ鳴るのどないかしぃや


119: 2018/07/02(月) 14:59:04.21 ID:u9nWNrqD

>>114
音質が違うだけで音量はガソリン車やHVの方がうるさい


引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530487486/