
1: 2018/09/05(水) 16:50:38.83 ID:BvKiG/8w0
運転楽やし技術的に絶対できるやろ
5: 2018/09/05(水) 16:51:54.61 ID:HXcJOr5BM
3人称視点で操作できるようにすべき
6: 2018/09/05(水) 16:52:07.93 ID:8RO8zfdr0
飛び出してきた爺にぶつかってコントローラー投げるとこまで見えた
10: 2018/09/05(水) 16:52:34.99 ID:SjhlIpo70
自動運転がケチ付けられまくるのってなんでや?自動車保険屋が潰れるから?
15: 2018/09/05(水) 16:53:20.45 ID:ZYUo20sxp
>>10
トロッコ問題と
事故した時の責任がどこにいくかわからんから
12: 2018/09/05(水) 16:52:59.21 ID:gNClFGJ40
ネジコン使うやつに勝てないからダメ
13: 2018/09/05(水) 16:53:05.26 ID:P+Wg8lqNa
戦闘機と戦車は今ゲームのコントローラーだぞ
14: 2018/09/05(水) 16:53:15.68 ID:2DiQK/cq0
こち亀でそんな話あったな
16: 2018/09/05(水) 16:53:25.67 ID:OmTi/XqX0
視点切り替えほしい
17: 2018/09/05(水) 16:53:29.01 ID:WHeva4Jsa
一人称視点のレースゲームってあるん?
20: 2018/09/05(水) 16:54:32.63 ID:7dQzayp6M
>>17
ある
19: 2018/09/05(水) 16:54:26.95 ID:pWHPJniQd
ゲームだと結構ぶつけるからな~
21: 2018/09/05(水) 16:55:36.92 ID:IZlAtn3/0
F1とかがすでにゲームパッド
22: 2018/09/05(水) 16:56:10.35 ID:usWGqC4c0
全員ドリフト始めるぞ
23: 2018/09/05(水) 16:56:44.70 ID:5BF8FGev0
連射パッドのやつ強そう
26: 2018/09/05(水) 16:58:21.71 ID:VMAT8YD10
固定ハンドルじゃないなら違和感ありそうやけどね
慣れると平気になるんやろうか
28: 2018/09/05(水) 16:58:52.91 ID:5BF8FGev0
>>26
コントローラーも固定しとけばいいんじゃね
31: 2018/09/05(水) 16:59:37.76 ID:+ha9Gpdl0
>>28
じゃあハンドルで良くない?
29: 2018/09/05(水) 16:58:55.50 ID:19+GVI7D0
アナログスティック壊れて事故りそう
32: 2018/09/05(水) 16:59:38.52 ID:Ltk5Fhs4F
実際ATならファミコンのボタン数でもなんとかなりそう
35: 2018/09/05(水) 17:01:41.57 ID:3V0CBMVD0
米軍って戦車かなんかの操縦Xboxコントローラに試しにしてたよな
36: 2018/09/05(水) 17:02:06.11 ID:WXvjm31yM
そらできるだろうけど電動化のパーツめっちゃ必要になって車両価格爆上げするけどええんか?
40: 2018/09/05(水) 17:03:16.24 ID:lk2d06tt0
ボタン押し間違えて事故るわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536133838/
売り上げランキング: 6,469
コメント
コメント一覧 (21)
振動機能があればフォースフィードバックなくてもOK
扱ってる情報量がぜんぜん違う
良かったな。お前でも運転できる様になってww
えっちぃこと考えながら運転したら一体どうなるんだ??
コメントする