1: 2018/09/22(土) 21:14:12.83 ID:VdpEhKf00
プリウスα GR
プリウスPHV GR
ノア、ヴォクシー GR
ハリアーGR
マークX GR
2: 2018/09/22(土) 21:14:49.73 ID:aPmt8wLOd
GRスポーツのミニバンは型落ち臭い
5: 2018/09/22(土) 21:15:50.69 ID:+qO3Owwq0
トヨタにスポーツ要素求めてる人なんていないし
8: 2018/09/22(土) 21:16:44.00 ID:7efWfW410
全部4ドアないし5ドアのファミリーカーというもの悲しさ
11: 2018/09/22(土) 21:17:34.28 ID:9iUm6vu/0
エンブレムがない車ってそういう車やったんか
実際速いんかコイツラ?
12: 2018/09/22(土) 21:17:38.63 ID:CW3ETQ0id
ヴィッツGRMNが400万越えする現実
買う奴アホ
18: 2018/09/22(土) 21:18:32.64 ID:ZxbWrS9m0
>>12
ヤリスの原型だし多少はね?
14: 2018/09/22(土) 21:18:00.24 ID:bGf2F+810
ノートとかリーフやセレナをニスモにする意味が分からん
15: 2018/09/22(土) 21:18:10.32 ID:O2O0WYUO0
この前でたカムリスポーツは良かった…正直欲しい
16: 2018/09/22(土) 21:18:15.71 ID:gvzjB00p0
しかしまあ同じ顔ここまで並べられるとアホの大家族みたいやなあ
19: 2018/09/22(土) 21:18:34.02 ID:suWCuAPDM
ハリアーくんロールしまくってて草
21: 2018/09/22(土) 21:19:16.56 ID:ZxbWrS9m0
ニスモとかstiに並べる日は来るのかね
22: 2018/09/22(土) 21:19:44.60 ID:CxBIUUkz0
プリウスαはいつまで30系やねん
23: 2018/09/22(土) 21:20:16.35 ID:Oz6/qprKd
シエンタが売れるトヨタがGR売れないんやから宣伝不足
31: 2018/09/22(土) 21:22:03.61 ID:PcD+IwkB0
>>23
ぶっちゃけダサいけどサイズ感はいいからな
フリードとかも
26: 2018/09/22(土) 21:21:07.12 ID:Oz6/qprKd
マークX消して更に売れないマークXGRで残す謎采配
34: 2018/09/22(土) 21:22:24.34 ID:c5XhZ3VCd
売れなかったG,sとG,zを3年で消すトヨタやしな
27: 2018/09/22(土) 21:21:19.94 ID:DBQOMg7y0
ラリーアートっていつの間にかブランド自体消滅したんやな
30: 2018/09/22(土) 21:21:44.04 ID:omp95Ytg0
センチュリーのGRは少しよかった
40: 2018/09/22(土) 21:23:38.79 ID:FW6njY1Cd
これ見るとカッコイイと思ってたカローラスポーツもダサく見えるな
43: 2018/09/22(土) 21:23:59.54 ID:3C18Gvo80
日産のニスモやライダーはかっこええけどこれはなあ…
46: 2018/09/22(土) 21:24:32.40 ID:/GZosDnha
トヨタだから売れないんだろ
55: 2018/09/22(土) 21:25:29.83 ID:VdpEhKf00
>>46
日本は二台に一台がトヨタね
59: 2018/09/22(土) 21:26:06.86 ID:oLB586XTd
>>46
販売台数見てこい
57: 2018/09/22(土) 21:25:50.74 ID:fAQAamek0
高いから買わんのやろ
アクアGzとかめっちゃ見るわ
61: 2018/09/22(土) 21:26:30.38 ID:LokYYAHEa
noteニスモでオラつくやつ嫌い
54: 2018/09/22(土) 21:25:25.92 ID:lg1lYlHn0
GRっていう名前がパッとしないわ
NISMOとかSTIとかならブランドあるけど、GRは最近作ったしな
TRDのほうがカッコいいんちゃうの?
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537618452/
コメント
コメント一覧 (48)
なお月に1万台前後売れてるもよう
以前のモデルと比べて売れてないのは事実でしょう
ソースも無しに言われても、単なる>>1の願望にしか見えんが。
これが信者の発想
燃料費安いのは電気代安いだけだから
ガソリン換算は変わらないから
先代の頃はトヨタの低価格HVがプリウスとアクア、あと途中からカローラくらいしか無かったから単純に比較できないと思う
単純に比較して以前のモデルと比べて売れてないのは事実でしょう。
そういうのは最低でも綺麗な文で投稿するんだな顔面生ゴミ^^
>>顔面生ゴミ^^
自己紹介かな?
画像動物園
まあ需要自体がそれほどあるとも思えないが。
そもそもGRもG'sもグレードや部分的なオプションでしかないし。
売れてたとしても一体何と比較するんや?
G SPORTSから名前が変えただけで、やってることは何ら変わってないような気がするけど。
せめてMパフォーマンスレベルでももっとまともだぞ
センチュリーGRMNとかピンクのクラウンとかイメージ壊してるだけ。
売りたくて売れてるハイブリッド廉価グレード+安全装備とか知らないのかな?
ちょっと何言ってるのかわからないですねw
無駄に太いタイヤ履いて旋回半径が無駄に大きくなるステキな存在
って言ってる人はちゃんと知らない人たちですよね。シート、サス、ブレース、溶接の打ち増しまでしてるのに…
今度はエアロだけ買えるから本当にガワだけのやつもあるかもしれませんが
TRDで良いんだよ、トムスはトヨタ資本が入ってないからカタログモデルは難しいと思うよ。
もういいよ。月に1万台売れてるけど、そのへんの同クラスの車よりはずっと売れてるけど、それでも君が爆死だと思うんならもう爆死でいいんじゃない?
先代の頃はプリウスとアクアくらいしか無かったから需要が集中したおかげで月に2万台とか叩き出してたけど、あの頃より選択肢がかなり増えた厳しい状況で未だに月1万台売ってる現状が苦境だって言うんなら、もうずうっとそうおっしゃっててください。
TRDは6本出しダミーマフラーとかやっちゃうブランド
トムスは現在でもトヨタ系の有力チームとして国内外の各カテゴリーで活躍していることや、トヨタ系のディーラーでも販売されるチューンドパーツメーカーとして有名
つまり単純に比較して以前のモデルと比べて売れてないのは事実ってことだね。
全く理由になってないw
持ち込み車検のコンプリートカーなら兎も角、カタログモデルになる訳ないわ。
同じ時期のセレナとボクシー乗り比べたけど、セレナはカチッとしてるのにボクシーは常にギシギシしてる。スポット増ししてやっとまともなレベル
そりゃBMWに作ってもらったスープラが、トヨタがスバルに作らせた86の2倍の剛性だってんだから、そういうことなんだろ。
コメントする