1: 2018/09/23(日) 01:47:38.58 ID:boqwQ1ZQ0
コンパクトカーがダイハツのOEMしか無い模様
2: 2018/09/23(日) 01:48:30.03 ID:MXD8PeNZd
1.6lと2.0lで分ける無能
1.5l用意しとけ
3: 2018/09/23(日) 01:48:31.29 ID:n3tju5aGd
すまんがOCNってなにンゴ?
9: 2018/09/23(日) 01:50:26.85 ID:b1lu7kd30
>>3
インターネットプロパイダや
4: 2018/09/23(日) 01:49:21.66 ID:M1aPFxPE0
インプレッサスポーツでええやろ
8: 2018/09/23(日) 01:50:07.87 ID:boqwQ1ZQ0
>>4
1600ccとか中途半端過ぎやろ
15: 2018/09/23(日) 01:53:17.80 ID:5wd+RXaH0
>>8
その中途半端さが車に興味の無い人向けって話じゃないのか
17: 2018/09/23(日) 01:53:48.45 ID:boqwQ1ZQ0
>>15
せめて1500ccにしてや
18: 2018/09/23(日) 01:54:31.51 ID:5wd+RXaH0
>>17
1499ccにしろって事か?
23: 2018/09/23(日) 01:55:14.16 ID:boqwQ1ZQ0
>>18
そうや
24: 2018/09/23(日) 01:56:31.49 ID:5wd+RXaH0
>>23
言っても税金5000円しか変わらないんだし重たい四駆ユニットを引っ張るなら多少でも排気量には余裕持たせるべきだと思うぞ
5: 2018/09/23(日) 01:49:35.97 ID:Afuj5Y9Qd
BRZ良いけどトヨタで86として売ってるんだよなぁ…
6: 2018/09/23(日) 01:49:44.10 ID:5wd+RXaH0
インプレッサの廉価グレードなんかは北のカローラだと思ってたんだが違うのか
10: 2018/09/23(日) 01:50:38.57 ID:Afuj5Y9Qd
そこで中古のサンバーですよ
11: 2018/09/23(日) 01:51:18.62 ID:XsKL4aGb0
車に興味ない人なんてスバルに限らずトヨタしか買わないだろ
14: 2018/09/23(日) 01:52:35.18 ID:boqwQ1ZQ0
>>11
車好きもトヨタな模様
16: 2018/09/23(日) 01:53:22.32 ID:X4dxjCas0
大衆車がないのか?
19: 2018/09/23(日) 01:54:36.65 ID:PmRHuoQ80
スバルの軽って売れてるんか?
22: 2018/09/23(日) 01:55:02.21 ID:boqwQ1ZQ0
>>19
もうダイハツじゃん
20: 2018/09/23(日) 01:54:38.99 ID:WqtNOsQsd
16フォレスター屋さんやぞ
25: 2018/09/23(日) 01:56:32.51 ID:xLimDkMx0
ワイ「トヨタの車は糞」
ワイ「トヨタっていう企業は好き」
26: 2018/09/23(日) 01:57:09.35 ID:SVmqP+Bu0
>>25
なんでトヨタ車は糞なん?
27: 2018/09/23(日) 01:57:33.43 ID:WqtNOsQsd
>>25
車種多いしトヨタ車糞なんて言えんやろ
13: 2018/09/23(日) 01:52:00.13 ID:mOr5v110d
もうトヨタに吸収して貰った方が幸せやろ
GMで言う昔のハマーみたいにトヨタの別ブランドでええやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537634858/
コメント
コメント一覧 (15)
デザインはどんなでも我慢するから。
というかもう既にトヨタの1ブランドみたいなもんだろ
トヨタの別ブランドにしてもらう方がレガシィもフォレスターも付加価値がついてもっと売れるよ
・見た目全振りのジムニーシエラ的コンパクトSUV
・燃費全振りのトヨタのハイブリットポンのせのXV
・WRX STIのステーションワゴン版
を出すな
力尽きてるのが残念だわ
もうちょっとデザイン頑張ってくれてたら
カムリ買わなかったかな
ファミリーと年配の人ばかりだ
パッソのOEMもやってるんじゃなかったっけ?
興味ないならOEMとかきにせんでしょ
>>WRX STIのステーションワゴン版
そのコンセプトがレヴォーグなんだが、
エンジンはともかく、確かにMTが欲しいよな。
コメントする