37b99698-1ee1-4908-991b-1a0d75e81c94

1: 2018/10/14(日) 19:21:36.986 ID:d/JSH/Hy0

摩擦力は荷重に比例して面積は影響しない

身近な物で試すと良い
消しゴム寝かせて押すのと立てて押すのは同じ力で動くわけだよ


11: 2018/10/14(日) 19:24:40.017 ID:XBSuQhbV0

それはおかしい


16: 2018/10/14(日) 19:26:23.734 ID:d/JSH/Hy0

>>11
事実だぞ
グリップ力が上がるならサーキットでみんな超極太タイヤ履かないのはおかしいだろ


33: 2018/10/14(日) 19:30:15.363 ID:7GNkMFmj0

>>16
それはグリップがあれば速く走れるってわけじゃないからな
普通はエンジンパワーに合ったグリップのタイヤを選ぶ


312: 2018/10/14(日) 20:33:37.880 ID:V6SquESv0

>>16
サーキットは太めの履いてるだろ
F1なんか極太溝なしだぞ


317: 2018/10/14(日) 20:34:43.079 ID:d/JSH/Hy0

>>312
普通の車より太いから太いと思ってるだけで
限界に細いタイヤを履いてるわけだよ


323: 2018/10/14(日) 20:36:30.227 ID:7GNkMFmj0

>>317
じゃあ2017のレギュレーション変更で8センチも太くして更に同じマシンで平均ラップタイムが3秒上がったのはなぜ?


327: 2018/10/14(日) 20:37:46.154 ID:d/JSH/Hy0

>>323
F1のレギュレーションは遅くするために作ってあるから緩和しただけ


328: 2018/10/14(日) 20:38:26.405 ID:d/JSH/Hy0

>>327に付け加えると
タイヤだけの変更じゃなかろう


15: 2018/10/14(日) 19:26:15.017 ID:+aizR8QUp

ブレーキの時変わるやん


18: 2018/10/14(日) 19:26:40.465 ID:d/JSH/Hy0

>>15
ブレーキでも全く変わらない


19: 2018/10/14(日) 19:26:42.689 ID:7B0ZeDmS0

タイヤのパターンとかの関係あるやん
太い方がよりギザギザを多くできる


21: 2018/10/14(日) 19:27:04.412 ID:d/JSH/Hy0

>>19
パターンは無い方が良い


27: 2018/10/14(日) 19:28:39.090 ID:LmKXAM3L0

そういえば
自転車のタイヤの溝って
まったく意味がないらしいよな


28: 2018/10/14(日) 19:29:00.763 ID:mNoLIGgR0

それじゃなんのためにトラックは二重タイヤなんですか?


41: 2018/10/14(日) 19:32:49.306 ID:d/JSH/Hy0

>>28
グリップの為じゃない


44: 2018/10/14(日) 19:33:45.110 ID:BwEDV5nB0

>>28
トラックは単純に負荷の分散してるだけだろ話が別


40: 2018/10/14(日) 19:32:15.041 ID:FUtzx/dPa

タイヤの放熱と摩耗遅くするためか?
言われてみるとよくわかんねえな


48: 2018/10/14(日) 19:34:13.990 ID:d/JSH/Hy0

>>40
グリップ力は同じでも細いと接地面積が小さく接地圧が高くなるから摩耗が早くなる


51: 2018/10/14(日) 19:35:56.368 ID:25rnWkjL0

車のタイヤが自転車みたいに細くてもええってことかいな!?


58: 2018/10/14(日) 19:39:00.382 ID:d/JSH/Hy0

>>51
細いぶんだけ摩耗する


59: 2018/10/14(日) 19:39:36.833 ID:8EWvmropp

>>58
磨耗してもグリップは一緒なん?


66: 2018/10/14(日) 19:40:53.291 ID:d/JSH/Hy0

>>59
ゴムの剛性(タイヤ強度)の問題もあるから自転車のタイヤは極論すぎる
ブレーキした瞬間千切れちゃうわ


55: 2018/10/14(日) 19:38:03.094 ID:d/JSH/Hy0

あと太くする理由はタイヤの剛性を上げるため
細いと接地圧が高くなるからゴムの変形が大きくなる
変形するとそれだけ熱を帯びるからタイヤの美味しい温度を超えてしまう
だからF1とかは美味しい温度をキープできる丁度良い太さのタイヤを履いてるわけだよ

太くしたからグリップが高いわけじゃない


83: 2018/10/14(日) 19:45:26.949 ID:d/JSH/Hy0

良くロードバイクはタイヤが細いから滑るとか言うけどとんでもない話


87: 2018/10/14(日) 19:46:11.132 ID:KSOHZXNO0

>>83
それ滑る違いやすまん


89: 2018/10/14(日) 19:46:34.867 ID:JEkLVHYMd

>>83
じゃあマウンテンバイクはなんの為にあるんだよ


119: 2018/10/14(日) 19:55:10.915 ID:BwEDV5nB0

>>89
ロードバイクはタイヤが細くて段差に弱いし、溝が薄いと汚い道で滑りやすくなるから


88: 2018/10/14(日) 19:46:25.596 ID:0IzcLbzAM

接地面は大きくなるから変わるのではないの?


96: 2018/10/14(日) 19:48:14.199 ID:d/JSH/Hy0

>>88
面積が広くなれば圧力が分散してしまうから結果は同じ


117: 2018/10/14(日) 19:54:40.056 ID:i5ZZEMOd0

>>96
単位面積あたりに働く力の大きさは小さくなるよね?
その分ゴムは削られ辛くなる、つまりタイヤは滑らなくなる


110: 2018/10/14(日) 19:52:50.436 ID:d/JSH/Hy0

物理法則を抜きにしてタイヤを太くしてグリップ力が上がるなら
安全性のために市販車はみんな超極太タイヤを採用してるわ
例えばプリウスとか175位のタイヤだけど太くしたほうがグリップ力が高くなるのなら295位履かせたほうが安全じゃんwww

そうじゃないから175なんだよ


116: 2018/10/14(日) 19:54:38.519 ID:ds/EZV0Np

>>110
グリップ力あった方が速いわけじゃないぞ何勘違いしてんだ


118: 2018/10/14(日) 19:55:01.810 ID:7GNkMFmj0

>>110
転がり抵抗上がったら燃費悪くなるじゃん


129: 2018/10/14(日) 19:56:52.172 ID:JEkLVHYMd

>>110
タイヤを極太にすれば重くなるし剛性変形時の摩擦も増えるから、燃費が落ちるんだよ
ゴムが増えれば一度のタイヤ交換もバカ高くなる

そもそも安全性が大事なトラックは二重輪使ってんだろ


136: 2018/10/14(日) 19:58:32.229 ID:d/JSH/Hy0

>>129
そうだよ?
でもグリップ力は変わらない

だから出来る限り細くするのが正解であって
レースの世界でも限界まで細いタイヤを選択してんだよ


145: 2018/10/14(日) 19:59:26.813 ID:JEkLVHYMd

>>136
じゃあプリウスにロードバイクの車輪でも付けとけよ


150: 2018/10/14(日) 20:00:48.083 ID:IC64Mf8jd

>>136
じゃあ何でレース車両の方が市販車よりも軽いのに市販車よりも太いタイヤ履いてんの?


151: 2018/10/14(日) 20:01:00.978 ID:d/JSH/Hy0

>>150
既出


158: 2018/10/14(日) 20:03:04.290 ID:BXjRzq5t0

答えは、

確かに表面積が増えても荷重は変わらないから垂直抗力は変わらないが、面積が増えた分だけ摩擦係数は高くなる

摩擦力=加重×面積

つまり、摩擦力は面積に比例する


161: 2018/10/14(日) 20:03:36.095 ID:BXjRzq5t0

>>158間違った

摩擦力=加重×摩擦係数

こうだわ


164: 2018/10/14(日) 20:04:07.140 ID:JEkLVHYMd

>>158
……単位面積あたりの垂直抗力減ってるの抜けてね?


170: 2018/10/14(日) 20:05:30.060 ID:BXjRzq5t0

>>164
単位面積当たりの垂直効力×面積×単位面積あたりの摩擦係数×面積
=車体重量(固定)×重力加速度(固定)×単位面積あたりの摩擦係数(固定)×面積(太さに比例)
∝太さ

こうだな


212: 2018/10/14(日) 20:12:57.983 ID:BwEDV5nB0

>>170
摩擦係数って単位面積あたりだっけ?高校でやった式と違っててよくわからん


224: 2018/10/14(日) 20:15:09.885 ID:BXjRzq5t0

>>212
摩擦係数は「物体同士」で考えるものだから、最初から面積は考慮済みだよ


251: 2018/10/14(日) 20:19:51.304 ID:BwEDV5nB0

>>224
ググッたら
F/N = μ
みたいだし、単位面積あたりの摩擦係数なんてなくね?
面積2回掛けてない?


260: 2018/10/14(日) 20:21:39.494 ID:BXjRzq5t0

>>251
Nは垂直効力、Fは摩擦力
どちらも面積とは無関係に決定されてる力だよ


274: 2018/10/14(日) 20:24:50.954 ID:BwEDV5nB0

まず>>260の式の面積を1で考えると1平方mあたりの摩擦力が求められるじゃん?
それにタイヤの面積を1回かければタイヤに働く摩擦力出るじゃん


299: 2018/10/14(日) 20:30:36.941 ID:BXjRzq5t0

>>274
そうだよ
だからタイヤの面積に比例するわけよ


316: 2018/10/14(日) 20:34:39.404 ID:BwEDV5nB0

>>299
??
じゃあ式の左辺はミスってことかな
面積2回かかってるし

あと右辺の面積はどこにかかってるのかよくわかんない


325: 2018/10/14(日) 20:37:09.597 ID:BXjRzq5t0

>>316
単位面積当たりの垂直効力=車体重量÷面積


335: 2018/10/14(日) 20:42:12.774 ID:BwEDV5nB0

>>325
じゃあ最後の面積かかってるの余分だよ


342: 2018/10/14(日) 20:44:36.836 ID:BXjRzq5t0

>>335
(単位面積当たりの垂直抗力×面積)×(単位面積あたりの摩擦係数×面積)

こうだよ


346: 2018/10/14(日) 20:50:06.908 ID:BwEDV5nB0

>>342
ちょっと不安になったんだけど
摩擦係数って
F/N = μ
のμのことだよね?単位面積あたりの摩擦係数なんて知らないぞ


350: 2018/10/14(日) 20:52:20.924 ID:BXjRzq5t0

>>346
そうだよ

単位面積あたりの摩擦係数が出てこないのは、高校範囲じゃ物体の回転を扱わないから
常に同じ面しか触れてないのに、単位面積あたりで摩擦係数を考える意味がない
でも普通に考えて、2人が片手で手を握ってるのを引き離すより、両手で握ってるのを引き離すほうが難しいに決まってるだろ?


357: 2018/10/14(日) 20:59:41.480 ID:BwEDV5nB0

>>350
回転と手を繋ぐ話との関係がよくわからん

手を繋いだ場合、片手だと30kgまで耐えられる場合、両手だと60kgまで耐えられるから手を増やすだけ得だけど
摩擦の場合は接地面増やせばその分面積あたりの摩擦力減るじゃん


363: 2018/10/14(日) 21:02:42.491 ID:BXjRzq5t0

>>357
回転しないから面積が増えることはない、程度の意

でもよく考えたら手のケースは粘着性の場合だけで、


366: 2018/10/14(日) 21:08:51.480 ID:BwEDV5nB0

>>363
粘着考えるのは習ってなかった
なるほど

じゃあ床に置いたラバーマットが死ぬほど引っ張りにくいのは粘着してるからなのか


194: 2018/10/14(日) 20:09:11.301 ID:mheerrcH0

レーシングカーのタイヤって横Gがかかった時に設置面積が大きくなるように若干ハの字になってんだっけ?


205: 2018/10/14(日) 20:11:23.863 ID:7GNkMFmj0

>>194
市販車もだぞ


214: 2018/10/14(日) 20:13:11.127 ID:d/JSH/Hy0

>>194
キャンバーはほぼ垂直だぞ
F1みてみろ 肉眼ではわからない程度にしかキャンバーは付けてない


244: 2018/10/14(日) 20:18:37.510 ID:i5ZZEMOd0

>>214
お前ほんとにレース詳しいのか?
キャンバー角は最大でも3~4度なのは俺でも知ってる


250: 2018/10/14(日) 20:19:48.481 ID:d/JSH/Hy0

>>244
ハの字と言ってるからそれはドリフト仕様の鬼キャンを指しているのだろう


255: 2018/10/14(日) 20:20:37.897 ID:Tao0Rbzp0

>>250
あのタイヤって片側が減ってきたらひっくり返して組みなおすんかな?


259: 2018/10/14(日) 20:21:16.405 ID:d/JSH/Hy0

>>255
もちろんそうだよ


221: 2018/10/14(日) 20:14:24.531 ID:d/JSH/Hy0

>>211
マジレスするとゴム付けてと言われたらセックスしない


231: 2018/10/14(日) 20:16:10.064 ID:d/JSH/Hy0

レースではあらゆる条件をクリアしている前提で限界の細さのタイヤを履いてんだぞ


266: 2018/10/14(日) 20:22:43.365 ID:d/JSH/Hy0

>>256
ある程度既出

興味本位でしかないお前に教えてやる義理はない
本当に学びたいのなら本を読め


290: 2018/10/14(日) 20:29:19.704 ID:d/JSH/Hy0

>>282
全くないからこんな初歩的な事を知らないのだろう
レース関連の本には必ず書かれてる事だ


236: 2018/10/14(日) 20:17:18.089 ID:d/JSH/Hy0

>>235
わざわざわかりやすい画像探してこなくていいよ


245: 2018/10/14(日) 20:18:47.894 ID:d/JSH/Hy0

結論書いてんのに否定してる愚か者多過ぎ


281: 2018/10/14(日) 20:27:05.633 ID:d/JSH/Hy0

>>270
説明する気はないよ
本一冊掛けと言うのと同じ事だぞ


287: 2018/10/14(日) 20:28:14.804 ID:d/JSH/Hy0

俺「砂糖は甘い」
おまえら「証拠は?理由は?嘘松」

こんな状況


303: 2018/10/14(日) 20:31:38.667 ID:d/JSH/Hy0

>>295
もともとはクリッカーに合わせたものだ


309: 2018/10/14(日) 20:32:59.750 ID:d/JSH/Hy0

>>297
そうだよ
おまえは0.1%に入ったな


320: 2018/10/14(日) 20:36:00.941 ID:d/JSH/Hy0

>>315
面倒くさいから省略したが
タイヤの太さは転がり抵抗に影響しない


313: 2018/10/14(日) 20:33:54.896 ID:d/JSH/Hy0

>>310
もしそうならもっともっと太いタイヤ履くよな


330: 2018/10/14(日) 20:39:36.787 ID:d/JSH/Hy0

繰り返すが事実を否定されても困るだけだから
受け入れるかスレを閉じて忘れろ


336: 2018/10/14(日) 20:42:37.272 ID:d/JSH/Hy0

定期的にデブとか言っててなんの事かと思ったらネタスレで貼った画像見てたのかwww

コレだぞ
http://www.secre.co.jp/suits/


340: 2018/10/14(日) 20:44:19.038 ID:d/JSH/Hy0

>>337
純正はフル積載で計算されてるから1サイズ細くしたくらいでも十分なんだぜ


349: 2018/10/14(日) 20:52:19.539 ID:d/JSH/Hy0

>>344
スポーツするならそこも気にしよう
俺はバイクも乗るけど例えばバイクのデフォのセッティングはSSでも二人乗りした時のセッティングになってるから
リアの空気圧高く指定されててプリロードも掛けてある


358: 2018/10/14(日) 20:59:56.128 ID:d/JSH/Hy0

真面目に気になる奴はレース系の専門書読んでみ
どの本にも必ず書いてある事だから


引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539512496/

シュアラスター タイヤケア [水性 黒味] タイヤワックス SurLuster S-67
Surluster(シュアラスター) (2011-07-12)
売り上げランキング: 33