dc02234c1a0743948904610f02f6f0e5_s

1: 2018/10/20(土)11:05:38 ID:sXt

栃木県警が、夜間運転でのヘッドライトの上向き使用(ハイビーム)に
ついてドライバーに行った意識調査で、「原則ハイビーム使用」を
「知っている」との回答が7割を超えたにもかかわらず、実際に行っている
人が5割あまりにとどまっていることがわかった。
実践しない理由では「まぶしくて他の車に迷惑をかけるから」との回答が
多かった。
道交法では、他の車に影響しないよう、こまめにロービームなどに
切り替えるとされているが、県警は「多くのドライバーが『常時』ハイビームと
誤解している」とみて、さらに広報活動を進めることにしている。

調査は、県警交通企画課が今年8月、運転免許を更新したドライバーを
対象に実施。男性578人、女性422人の計1000人から回答を得た。
県警の広報活動「ハイビーム大作戦」が昨年4月にスタートしてから
1年半となるのに合わせ、発表した。

調査の結果、夜間の自動車運転時は「原則ハイビーム使用」とされている
ことを「知っている」とした人は76・2%に上った。
一方、「夜間にハイビームで走行している」人は54・1%にとどまり、40%は
「あまり、もしくはほとんど実践していない」とした。実践していない人に
理由を問うと、56・3%の人が「まぶしさで迷惑をかける」ことを理由に挙げた。

(略)

読売新聞 2018年10月20日 10時00分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181019-OYT1T50040.html


2: 2018/10/20(土)11:13:38 ID:Zbv

前走車や対向車がある場合は制約されるからな
ない場合は勿論実践はしている


3: 2018/10/20(土)11:15:29 ID:RTG

暗い道路で対向車にハイビームされると前が見えなくなるだろ

昔はハイビームしてる車にビーム上げ下げして警告するのがふつうだったけどな


12: 2018/10/20(土)12:22:34 ID:tQ1

>>3
今でもうっかり切り替え忘れてるとやられるよ
それか近づいたところで相手がハイビームに切り替える


4: 2018/10/20(土)11:15:48 ID:dPx

対向でをハイビームやられると目が眩む
ロービームに切り換えられると目に残像が残って見え無くなるわ
止めろ


5: 2018/10/20(土)11:18:17 ID:RTG

ハイビームしても不都合が無いのは、
対向車との車線が隔離されている専用道とか
都心みたいに明るい道路に限ると思うんだがな


6: 2018/10/20(土)11:22:56 ID:A7G

栃木でハイビームは宣戦布告の意味だからな


7: 2018/10/20(土)11:42:09 ID:dPx

群馬でやると矢が飛んでくるという


9: 2018/10/20(土)11:52:20 ID:GHZ

対向から来たパトカーにハイビーム目潰ししても怒らないんだよな?


10: 2018/10/20(土)12:02:06 ID:8I7

東京ではバカな奴が渋滞の中でもハイビームにしたままの奴が多い
バカばっかり


11: 2018/10/20(土)12:07:21 ID:e43

昔からの常識を今更言ったんだよね?違うの?
常時ハイビームなんてありえないよほんと迷惑
それでなくても最近やたら輝度の増したヘッドライトで眩しいのに


13: 2018/10/20(土)12:57:00 ID:0Kr

ドットマトリックスのような投光制御が当たり前になればいいけど
ヘッドライトは必ず一定方向の偏向フィルタを通すとか、
そういう法律を整備するのもありだった。
ドライバーは若干打ち消すフィルターを通して見れば眩しくない。
大抵の反射光は偏向が失われるから照射対象は明るく見える。


17: 2018/10/20(土)13:52:25 ID:D1X

警察もただただ夜間はハイビームって言うんじゃなくて
明るい都市部はローで良いとか、自動車業界にライトの改善案を出すとか
もっと細やかな取り組みをして欲しいもんだ
杓子定規だけでは全然現実に合わないよ


18: 2018/10/20(土)15:26:32 ID:JzQ

no title

カーブとかでハイビームくらうとすげぇこわい


19: 2018/10/20(土)15:41:11 ID:2vh

車間距離30mもないのにハイビームの後続車には殺意が沸く


23: 2018/10/20(土)17:17:14 ID:0Kr

>>19
先を譲ってハイビームすれば?問題ないと思うよ。

おれは譲るだけでハイビームにはしないけど。


26: 2018/10/20(土)18:29:55 ID:UQi

>>19
室内ミラーの角度を調整して
真後ろに返したりしてたことはある

後部ガラスの枠に映る反射光を参考にして

どの程度効果あるかは判らないが、
少なくとも自分の目への直撃は躱せる

サイドミラーから届く分は無理だが


27: 2018/10/20(土)18:32:24 ID:UQi

>>26
どっちに転んでも、
「まぶしい間」は室内ミラーは役にたたん


20: 2018/10/20(土)15:50:56 ID:Pk8

今主流の白いライトでそれやられるとなおさらキツいんだわ
普通のがユルく遠く見通せると思うんだが


21: 2018/10/20(土)16:01:48 ID:qkV

ハイビームは山か田圃地帯でしか使わないわ
街中でハイビームが必要な速度で走らないし


24: 2018/10/20(土)17:43:59 ID:qjG

> 多くのドライバーが『常時』ハイビームと誤解している
このスレにも多いな


25: 2018/10/20(土)18:18:56 ID:dPx

>>24
ハイビームを使う場面が無いんだよ
「夜間は使え」でもそんな場所は田舎でも山の中ぐらいでもだわ


31: 2018/10/20(土)19:24:10 ID:cUn

ドライバー時代対向車に何回もこれやられたわ
ほんの一瞬でも目おかしなるから怖かったわ


34: 2018/10/20(土)19:59:24 ID:GHZ

ロービームで走れる速度で ってキャンペーンの方が安全効果ありそうじゃね


35: 2018/10/20(土)20:00:14 ID:5a6

田舎の高速道路は、ライトがないから怖いな


39: 2018/10/20(土)20:35:21 ID:R8z

対向に気づいたら即下げるだろ?
そんな面倒な事か?
田舎じゃ本当に人轢くから習慣づけないと。
こと、年末にかけては中央分離帯で小便して引き返す酔っ払いとかいて、
洒落にならん。


42: 2018/10/20(土)21:57:44 ID:rSE

自転車だとローに切り替えないから、目潰しされた状態で道の端っこを走る、側溝とか危ないよ。


38: 2018/10/20(土)20:35:13 ID:s2J

存在意義不明どころか危険な原則

律儀に守ってる人もいるけど
ふつうに目が眩んであせった事しか無い


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540001138/