1: 2018/11/09(金) 13:51:31.43 ID:CAP_USER9
去年6月、東名高速道路で「あおり運転」を受けて夫婦が死亡した事故で、危険運転致死傷などの罪で起訴された被告側が来月の初公判で「危険運転にあたらない」と無罪を主張することが分かった。
神奈川県の東名高速で2人の命が奪われた事故で、危険運転致死傷罪で起訴されている石橋和歩被告(26)について、弁護側が無罪を主張することが明らかになった。あおり運転が社会問題化する契機となった痛ましい事故で一体、なぜ…。去年6月、あおり運転を受けたワゴン車が追い越し車線で停車したところ、後ろから来た大型トラックに追突されてワゴン車に乗っていた萩山嘉久さん(45)と妻の友香さん(39)が死亡。娘2人がけがをした。直前まであおり運転を行い、ワゴン車の前に車を止めて進路をふさいで事故を引き起こし、2人を死なせたとして逮捕されたのが石橋被告だ。過失運転致死傷容疑での逮捕だったが、起訴内容はより刑の重い危険運転致死傷罪。これに対して石橋被告の弁護士は、危険運転致死傷罪は運転中の行為を処罰するもので、今回の事故には当てはまらないと主張するとしているのだ。弁護側が言うように、確かに石橋被告は事故当時、高速道路に降り立ち運転はしていなかった。しかし…。
大澤孝征弁護士:「高速道路で普通、車を止めることがどういうことかを意味するかっていうと、後続車両にぶつかる危険性が多いから危険なんですよ」
そう指摘する大澤弁護士は、危険運転にあたる「あおる行為」が事故の発端だとするのが検察側の考えだと推察する。当初の逮捕容疑、過失運転致死傷罪は7年以下の懲役または禁錮もしくは100万円以下の罰金。これに対し、危険運転致死傷罪は人を死なせた場合、1年以上20年以下の懲役と定められている。
11/8(木) 21:25
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181108-00000064-ann-soci
関連スレ
【社会】東名夫婦死亡事故、「あおり運転」無罪主張へ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541633742/
11: 2018/11/09(金) 13:56:32.62 ID:wVt38rIU0
殺人罪でいいんじゃないかな
12: 2018/11/09(金) 13:56:41.69 ID:rCfdfhS10
殺人罪に切り替えればいい
16: 2018/11/09(金) 13:58:14.96 ID:mKgvRZGk0
轢いたのは本人じゃないからなあ
まあ法律の限界だわな
17: 2018/11/09(金) 13:59:24.06 ID:HgN+Cs6u0
未必の故意で殺人罪適用させてやればいいんだよ
35: 2018/11/09(金) 14:16:49.36 ID:MAEWcpmC0
>>17
同意
崖から突き落としたのと同じ扱いにするべき
27: 2018/11/09(金) 14:05:37.21 ID:0Nn3+sGE0
擁護はできんけど、たぶんお互い様じゃね?って思ってるんだろうな。
最初に絡んできたのは死んだ人達だし、当時のワイドショーでの再現映像本線でも停止するまではお互いに煽り返すような運転だった記憶がある。
32: 2018/11/09(金) 14:10:46.76 ID:tY40PnQF0
>>27
煽られたら(違法であっても)路肩に止めてやり過ごすべきだったよな
56: 2018/11/09(金) 14:54:02.29 ID:NUPXNnqJ0
こういう場合、どうするのが正解なの?
110番通報して車の中に閉じこもってても、追突される可能性があるから
石橋が出てきたところを軽く轢いて逃げるしかないかな
88: 2018/11/09(金) 16:33:27.49 ID:/e/9VYdI0
>>56
路肩に退避して通報が正解だと思う
65: 2018/11/09(金) 15:17:44.01 ID:Mv45qbfD0
この主張が通るなら高速道路でのトラブルで腹立ったら、相手の車道塞いで止めちゃえばいいんだ
70: 2018/11/09(金) 15:26:04.97 ID:tY40PnQF0
>>65
高速道路上の停止は交通違反だけどね
72: 2018/11/09(金) 15:32:32.05 ID:T5LCvcT+0
最初に喧嘩を売ったのは夫婦側
安全地帯のパーキングから危険地帯の高速道路にトラブルを移したのも夫婦側
殺したのはトラックの運転手
夫婦が最初に喧嘩を売らなければ起きてないし
トラブルが起こったとしても高速道路に移さなければ起きてない
トラックの運転手が前方不注意じゃ無かったら起きてない
74: 2018/11/09(金) 15:33:57.58 ID:fstiRIlP0
>>72
犯罪の成否には関係ないね
81: 2018/11/09(金) 15:58:51.84 ID:EyuWchlx0
>>72
仮に人を煽った(罵詈雑言等)結果、その人間に刺された場合
加害者に罪は無いと主張できるならしてみろよ。
86: 2018/11/09(金) 16:25:25.19 ID:kTf6nfoH0
>>72
だから煽られても仕方ないってか?
笑ったらエエんか?
103: 2018/11/09(金) 19:41:48.37 ID:kfjUIely0
さすがに訴状が無理やり過ぎてな
厳罰にしたいってのは同意だけど被告弁護士の主張も一理ある
これがドラえもん云々言い出してたら俺も心おきなく叩くんだけどこのケースじゃなんも言えねぇ
109: 2018/11/09(金) 22:24:01.94 ID:Lgd8EsEM0
>>103
こいつさー、同じような事案山ほど起こしてるじゃん。
常習性もあるし、煽り出すきっかけも異常に低速で走行して、後続車が抜かしたら煽り出したりとか自分から原因を作り出しての行為だから計画性もある。
無理やり停車させられて、
追突されて夫婦は死んだんだけど、
石橋は冷静に自分は轢かれない立ち位置をキープしてたんじゃないかと、疑いたくたくなるほど場慣れしてるんだな。
またこの事故後にもまたすぐに同様の煽り行為を行ってる。
偶然に目の前で追突されて二人死亡だったら、さすがに少しは精神的ショックがあって煽り行為を控えても良さそうなのに、全く平気で煽り行為を続行してる。
これは狙って追突させたんじゃないと、なかなか考えにくい事だよ。
112: 2018/11/09(金) 22:37:02.10 ID:/e/9VYdI0
>>109
もともとSAだかどっかでわざわざ邪魔になる所に車止めて
注意して来た人間に絡んで行って
煽り運転繰り返してたんじゃなかったっけ
108: 2018/11/09(金) 22:22:23.13 ID:Iywp5JRP0
重過失致死が精一杯だと思うけどね
監禁致死もかなりの無理筋だし、危険運転なんて罪刑法定主義を放棄したのかってレベル
113: 2018/11/09(金) 22:42:54.80 ID:Lgd8EsEM0
少なくともこいつは、カチンときたけんとか言ってるが至って冷静に事を運んでると思うよ。
判明してるだけでも何件もある。
表沙汰にならずに泣きを見た被害者は少なく見積もっても数十はいるはず。
冷静に煽るターゲットを選び、煽り倒して停車させて土下座させるまでが1セット。
これだけじゃ満足出来なくなった末の新たなステージが今回の事件だろう。
煽るターゲットを選び、煽り倒し土下座させ追突させる。
土下座させ慣れたコイツなら冷静に後ろから来る車をチラチラ見ながら、立ち位置を調整する事も簡単だったろう。
数々の前歴がそれを可能なものだと容易に想像させる。
石橋にとっての誤算は、証言者になる娘が生き残った事。
それさえなければ、本当に喧嘩の末の事故で片付けられていた。
107: 2018/11/09(金) 22:14:34.41 ID:sJRaEXxd0
この法律に不備があるよ
111: 2018/11/09(金) 22:35:07.13 ID:Vxc1RDyl0
>>107
せやな
やっちゃいけないことをやったらアウトとか、資格がないと問答無用でアウトにしなかったのは法律を作った側の手落ちや
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541739091/
売り上げランキング: 2
コメント
コメント一覧 (15)
事件内容把握して米しろ馬鹿
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
くずしかいないから
ノリ速
が
しました
とっとと車ごとスクラップにしてやれ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
死刑で
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
福岡の飲酒運転事故をきっかけに飲酒運転事故の罰則が強化されたように
この事件をきっかけにこれから同じような犯罪が起きたときに備えて法整備するぐらいしかない
仇討ち許可法とかどうかね
釈放時にGPS付けておいて被害者に「義によって助太刀致す」善意の第三者の協力のもとに仇討ちすることを許すかどうか裁判で決めておくの
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
これを機に煽り運転の定義や罰則等の法整備をするべき
感情論で死刑にしろとか弁護士も投獄しろと言うのはお隣と変わらん
ノリ速
が
しました
コメントする