1: 2018/11/10(土)07:00:41 ID:HCE

なぜなのか
no title


2: 2018/11/10(土)07:02:44 ID:NOm

車より環境に優しいからやろ


5: 2018/11/10(土)07:04:06 ID:vri

走っとるとこあるんか?


6: 2018/11/10(土)07:05:16 ID:HCE

>>5

no title


7: 2018/11/10(土)07:05:44 ID:dIl

渋滞の素


9: 2018/11/10(土)07:06:21 ID:HCE

地下鉄から路面電車を走るヤバい路線が滋賀にあるよな


11: 2018/11/10(土)08:00:29 ID:cfb

>>9
しかも4両編成でワンマン運転やで


10: 2018/11/10(土)07:22:19 ID:dbw

いいよね
旅行先で乗るのも楽しい


12: 2018/11/10(土)08:29:51 ID:HCE

こいつを路面電車と言い張る男気
https://www.youtube.com/watch?v=VQcsqnJQ-bM


51: 2018/11/10(土)09:42:52 ID:p1k

>>12
地下鉄と山岳鉄道と路面電車を一度に楽しめる京津線すこ


13: 2018/11/10(土)08:33:00 ID:VOE

しかし事故とかないんかな


14: 2018/11/10(土)08:34:19 ID:JFD

ヨーロッパで路面電車の新設が相次いでるのも再評価の原因やろな


15: 2018/11/10(土)08:35:05 ID:Zqj

要はコンパクトシティ構想が要因やで


18: 2018/11/10(土)08:35:37 ID:UBf

東北広そうなのに全然ないんだ


21: 2018/11/10(土)08:35:57 ID:VOE

>>18
雪がね…


22: 2018/11/10(土)08:36:22 ID:UBf

>>21
あーそれか…


23: 2018/11/10(土)08:36:35 ID:ogz

>>21
札幌「なめんな」


24: 2018/11/10(土)08:37:09 ID:JFD

>>23
函館「せやせや」


25: 2018/11/10(土)08:41:23 ID:Zqj

>>21
富山市「案外なんとかなるで」


26: 2018/11/10(土)08:42:49 ID:hj9

>>21
福井「大丈夫やで」


27: 2018/11/10(土)08:44:05 ID:q3f

東北は雪というより平地の少なさと利用者の採算やろか
広い道路自体少ない


28: 2018/11/10(土)08:44:59 ID:Q0r

運転してるとすごく邪魔


29: 2018/11/10(土)08:49:35 ID:JFD

>>28
お前が邪魔なんやで


30: 2018/11/10(土)08:51:43 ID:hj9

>>28
何様やねん
ときには何十人もの乗客を時間通り輸送する必要のある路面電車と自分の都合で数人だけ運ぶマイカー
どちらが優先されるべきかは火を見るより明らかやろ


35: 2018/11/10(土)09:08:55 ID:QR4

普通に邪魔だから地下潜ってて欲しいわ
それか地下に車道作って欲しい


36: 2018/11/10(土)09:32:40 ID:HCE

戦後、人口爆発増加とマイカー普及で
「街の邪魔モノ」になってしまった。
福岡や仙台みたいな政令都市では「地下鉄を作るのが大都市の仲間入り」
みたいな空気も生まれた。
路面電車の車両自体も新車両の開発もされず、何十年もボロい車両を使い続けて
古い汚いイメージが強かった。

ところが、近年になってバリアフリー化の新型車両の導入や
高齢者がマイカーを手放して公共交通を利用したり
環境へ良いなどクリーンなイメージが強くなり
「路面電車=スマート」な空気になった。
更に「路面電車の走る街」そのものが観光の材料にもなった


41: 2018/11/10(土)09:35:00 ID:7wL

>>36
ヨーロッパの街によっては郊外までしか自家用車で行けず、街中は路面電車移動が基本らしいわね


38: 2018/11/10(土)09:34:16 ID:hOS

地震のある国では必要無い。復旧に時間かかるし。
逆に地震が少ない国ではどんどん導入すべし


44: 2018/11/10(土)09:36:26 ID:HCE

>>38
むしろ地震に結構強いぞ路面電車


40: 2018/11/10(土)09:34:39 ID:tCU

だいたい赤字


42: 2018/11/10(土)09:35:14 ID:HCE

富山ライトレールの成功も大きいよな


43: 2018/11/10(土)09:36:18 ID:haS

世田谷線は乗ってみると路面電車感じない
no title


45: 2018/11/10(土)09:37:27 ID:HCE

>>43
併用軌道が無いからな
路面電車でも線路が自動車道路と併用か専用かで
雰囲気が違うし


46: 2018/11/10(土)09:37:38 ID:3Zo

ノスタルジーでオシャンティー(エアプ並の感想)


47: 2018/11/10(土)09:38:22 ID:HCE

長崎駅前交差点とかいうやべー奴
https://www.youtube.com/watch?v=c9EZ3z5oNDg


48: 2018/11/10(土)09:40:38 ID:esi

決まったコース定時運行させるならバスよりコスパ良かったりするんやろか


50: 2018/11/10(土)09:42:42 ID:HCE

>>48
人口分布によりけりだと思う。
長崎市なんかは東西が山に挟まれて
南北に縦に長く細く人口が集中してて
路面電車は南北に線路敷設してるから
集客に効率が良い


49: 2018/11/10(土)09:42:34 ID:bKv

路面電車が走ってる街はいい街が多いというだけであって路面電車を走らせればいい街になるわけではない


52: 2018/11/10(土)09:44:07 ID:HCE

>>49
最近は「あった方が経済的に良いんじゃないか?」みたいな研究が多いで。
ないより「脱・車社会マイカー」というご時世やし


55: 2018/11/10(土)09:49:36 ID:esi

路面電車を新設するってことは既存の道路に死に車線を作るってことやろ?
車の利用量減るのが先なんちゃうか


66: 2018/11/10(土)10:08:07 ID:aHu

>>55
車減らして渋滞とか環境とか対策して客も奪うのが狙いやないの?


69: 2018/11/10(土)10:11:06 ID:esi

>>66
車減った後ならええけど、導入時は車線減ってかえって渋滞するやろ
新規流入層にはええけど古参住民は「路面電車できたなら車手放すわ」とはならんやろし


65: 2018/11/10(土)10:07:20 ID:cW3

都電荒川線は存在意義分らん
輸送力そんなあるわけでもないし


67: 2018/11/10(土)10:09:37 ID:JFD

>>65
乗りこなすと便利やであれ
いつ乗っても満員やし


70: 2018/11/10(土)10:13:58 ID:cW3

>>67
あれって途中駅サクッと乗るのが正しい使い方なんやろか?
ワイちょうど始発駅~終点駅のあたり往復する用事が多いんやがどうあがいても地下鉄やバスの方が速いし


71: 2018/11/10(土)10:16:28 ID:JFD

>>70
乗り通すのには向いてないなたしかに
でも、荒川線ってほかの鉄道網が乏しい地域をカバーしてるからその辺の住民にとっては貴重

路面電車って階段の昇り降りもせんでええからお年寄りにはありがたいんとちゃうかな


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541800841/

路面電車EX 12 (イカロス・ムック)

イカロス出版 (2018-10-19)
売り上げランキング: 7,415