1: 2018/11/13(火) 18:15:41.01 ID:CAP_USER9
84歳男性運転の車、狭い路地に挟まる
乗用車が壁と壁の間に挟まり、身動きが取れなくなってしまいました。
「せ~の!せ~の!」(警察官)
狭い路地に並んだ警察官が6人がかりで持ち上げようとしているのは、1台の乗用車。
13日午前10時過ぎ、東京・墨田区の住宅街で84歳の男性が運転する乗用車が
幅1.6メートルの道路で壁と壁の間にぴたりと挟まり、身動きが取れなくなってしまいました。
「よく入ってきたねえ。バックも何もできないよ、これじゃ」(通りかかった人)
応援の警察官も駆けつけ、まずは男性を外に出すためジャッキで車を持ち上げます。
「こっちを向くような感じで、頭からこう」(警察官)
壁との間にできた隙間から男性を助け出すことに成功。
車も挟まってからおよそ2時間後に路地から抜け出しました。
男性は「道に迷ってしまった」と話しているということです。
TBS Newsi
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3523793.html
(ソースに動画あり)
8: 2018/11/13(火) 18:23:41.66 ID:lKd1+WFM0
東京の道はほんと狭いからな。一台通るのがやっとという所が多い。
火事になったらどうするんだろう。
76: 2018/11/13(火) 20:24:46.44 ID:tsRvf+X80
>>8
みんな燃えれば広くなる。
88: 2018/11/13(火) 20:51:08.07 ID:wuwlzgtm0
>>8
だいたい固定資産税や相続税と不動産屋のせい
土地細切れにし過ぎて再開発が難しくなった
9: 2018/11/13(火) 18:23:49.36 ID:Y5v9z0BF0
カーナビで幅何メートル以下の道路は表示しないって設定ができると良さそうだけど。
12: 2018/11/13(火) 18:25:29.66 ID:b3VPutX30
1111ナンバーの古いクラウンか?
てか詰まる前に両側擦るだろw
84: 2018/11/13(火) 20:41:59.05 ID:WXtpnnRT0
>>12
結構綺麗に乗ってるよね
15: 2018/11/13(火) 18:26:47.56 ID:lgYPOJBx0
こんなとこ突っ込む前におかしいって思うだろ普通
26: 2018/11/13(火) 18:33:59.75 ID:fYlMIRZz0
>>15
徐々に狭くなって、戻ろうにも道が真っ直ぐじゃないからバックも難しかったりするんだよ
57: 2018/11/13(火) 20:03:05.32 ID:4Gm0uf750
>>26
>徐々に狭くなって
この雰囲気を察しないようでは生き残るのは難しい
20: 2018/11/13(火) 18:30:18.24 ID:J0k88lvH0
車にヒゲを付けるべきだな
33: 2018/11/13(火) 18:44:54.26 ID:HZs50sHn0
>>20
かわいい
38: 2018/11/13(火) 18:55:14.28 ID:lzMrPeRh0
>>20
こういうタイプだとちょっと生き物っぽくてかわいいかも
85: 2018/11/13(火) 20:45:41.18 ID:j8PNMUwb0
>>38
昔のワーゲンは前照灯の上に庇が付いてたな
25: 2018/11/13(火) 18:33:34.89 ID:vChavpF70
道幅1.6メートルじゃ5ナンバーでも入れないと思うがどうやって
30: 2018/11/13(火) 18:41:17.47 ID:VJeKXoQx0
>>25
軽自動車なら1.48mだから通れるだろ
それでもドアミラーは閉じなきゃダメかな
50: 2018/11/13(火) 19:26:25.41 ID:vChavpF70
>>30
だからこの爺さんはどうやって入り込んだのかってこと
52: 2018/11/13(火) 19:45:36.13 ID:HZs50sHn0
>>50
縁石と縁石の間が1.6mなんじゃない?
77: 2018/11/13(火) 20:25:11.30 ID:jP+9GCLz0
1.6mって5ナンバーでも無理な車いるだろうに
94: 2018/11/13(火) 21:09:05.23 ID:dCOyQVrV0
>>77
ほとんど無理?
123: 2018/11/14(水) 01:53:57.09 ID:1U3gpyxw0
>>94
今の5ナンバー日本車は1.7mギリが大半じゃね?
5ナンバー自体も減ってるし
82: 2018/11/13(火) 20:34:45.41 ID:4FS0HsCQ0
東京の下町のごちゃごちゃしたとこって、こういう狭い路地あるよね~。
火災のことを考えると、この辺の家ぜんぶ立ち退いてもらって広い道路作りたいんだろうけど
絶対無理なんだろうな。
96: 2018/11/13(火) 21:12:57.61 ID:5Gw3MfCi0
こち亀でフェラーリを片輪走行しながら
狭い路地の壁を削って動き回るネタがあったな
105: 2018/11/13(火) 21:30:55.91 ID:PdtS6Z0w0
ナビ頼みだととんでもない道に誘導されたりするからコレばっかりはな・・・
バイクでだけど、ナビ頼みで秩父行ったら獣道に誘導されたあげくに民家の土間通れってなった時は参ったよ
あれっ?って思ったら自分を信じる事も大事だよな
106: 2018/11/13(火) 21:33:48.33 ID:c19ZUvNL0
>>105
民家が公道を勝手に使ってるだけかもよwww
工場なんかが事実上公道を私有地みたいに使ってるところたまにあるだろw
112: 2018/11/13(火) 22:18:31.62 ID:1liH6Mm+0
日本の道
119: 2018/11/13(火) 22:34:52.90 ID:6i4n9+wM0
>>112
そりゃアメリカ車を買えええって言われても、ねえ。
116: 2018/11/13(火) 22:33:47.35 ID:Ks5WzVXI0
グーグルマップはこういう道を平気で近道ルート指定してくるから
下手をするとリアルで殺される
121: 2018/11/13(火) 23:23:57.38 ID:pslzly5b0
>>116
うちの近くのじょろうぐも横丁にもタクシーがナビにおびき寄せられて
びみょうに曲がった道を汗だくでパックしてやがる
動けなくなる前に感づいて戻るのはさすがプロ
118: 2018/11/13(火) 22:34:45.33 ID:QJotUWpl0
ボケて車に乗ってるからこんなとこに突っ込むんだろう
通れるかが判断できないのなら運転すると危険だわ
車が通れない道はどこにでもあるがな
124: 2018/11/14(水) 02:22:32.68 ID:WKrYUaD20
うわー!ベッコベコwww
125: 2018/11/14(水) 04:13:04.85 ID:seiYCJJ50
じーちゃん、ばーちゃんに怒られたかな
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542100541/
売り上げランキング: 26,000
コメント
コメント一覧 (17)
ゼロクラならいくら潰してくれてもいいが
十字路見つけて戻ろうとするが切り返し10回以上やったわw
GoogleMapとかこういう道に誘導すんだろうなぁ
知らん住宅地には入らんことだ
あの駐車技術凄いと思うわ
Googleマップに頼りすぎのやつも似たようなことありそうだw
見たら避けた方がいいぞ
アメ車を買おう(買えない)
コメントする