1: 2018/12/16(日) 10:34:18.92 ID:CAP_USER9

外装のデザインを刷新した改革型マグロ漁船の完成イメージ図=臼福本店提供
no title


■快適な居室、ネット利用可

 重労働というイメージを一新し「人が集まる魅力ある船」をテーマにした遠洋マグロはえ縄漁船の建造が、宮城県気仙沼市で進められている。機能やデザインを重視し、職場環境の改善を図る「改革型マグロ船」として同市の漁業会社「臼福本店」が計画した。新船にはスマートフォンでソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などが利用できる通信環境や、従来より広く快適な居室を整備する。【新井敦】

 マグロ漁業は乗組員の高齢化が進み、東日本大震災後に乗船した新人船員の定着率は5割に満たないという課題を抱える。同市では年々難しくなる若手船員の確保につなげるため、船内作業にトヨタ方式の「カイゼン」を取り入れるなど、漁業関係者らによる業務の見直しが本格化している。

 臼福本店は新船の導入で、労働負荷の高い作業工程の省力化や、乗組員の労働環境の改善を図るとともに、操業形態を見直して収益性の向上を目指す。

 新船は486トン。内外装の設計は国際的に活躍するデザイナー、佐藤オオキさんのデザイン会社「nendo」(東京)に依頼した。船内設備では、陸上と同様に海上でもインターネットが常時利用できる通信環境を充実させる。国内のマグロ船では初といい、洋上からSNSを活用した情報発信などが可能になる。

 乗組員の居室はデザインを刷新し、従来の船より1人当たりの床面積を広げ、天井を高くするほか、シャワーやトイレを増設。長期間の航海に配慮し、寝台も大きくする。ストレス軽減を目的にアロマを取り入れ、植物から抽出した新緑の香りで乗組員が気分転換を図れるようにする。

 総工費は約8億円。水産庁の漁業構造改革総合対策事業の補助金を活用する。11月に同市のみらい造船吉田工場で起工式があり、完成は来年11月の予定。

 臼井壮太朗社長は「担い手不足を解決するため、労働環境をよくしたい。これまでにない、乗ってみたいと思うマグロ船に一新し、未来につなげたい」と話している。

毎日新聞2018年12月16日 09時57分
https://mainichi.jp/articles/20181216/k00/00m/040/036000c

関連スレ
【フカヒレ】日本のマグロ漁船がサメを密猟か 米司法省が告訴 「外国人労働者が勝手に解体」と説明 漁師は「船長から指示された」と供述
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544864273/


2: 2018/12/16(日) 10:36:16.58 ID:DEzEwbFF0

揺れない船は作れないのけ


21: 2018/12/16(日) 10:43:41.32 ID:seLLmFgD0

>>2
内部を二重にして、球形の区画が船体が傾いても常に水平になればできるだろうけど、
スペースが無駄すぎるし配管なんかが繋げられないから無理だと思う
今の船も復元力とか造波抵抗の減少とか、知識の塊なんだけどね
むしろ、こう…ふしぎなちからで空を飛んで空中戦艦とかの方がはやいかもしれん


59: 2018/12/16(日) 11:10:10.35 ID:2I2HIPjc0

>>21
双胴船にすればかなり良くなるんじゃないか
米海軍がテストしてたけど速度とか問題があったみたいだな
港の施設も大きくしないといけないし


61: 2018/12/16(日) 11:16:08.12 ID:seLLmFgD0

>>59
双胴船は安定するけどコストと積載力、デメリットも色々とあるからねえ
ドックに入れられる大きさで、長期に生活する環境なら悪くないとは思うけど難しいよね


11: 2018/12/16(日) 10:40:41.67 ID:lXodkvLT0

マグロなんて時代遅れ、今ナウいのはベーリング海でカニ


35: 2018/12/16(日) 10:48:11.38 ID:TpknCCrW0

>>11
普通に養殖だろ
ちな養殖技術が世界一で、普及率(生産の八割)も高い養殖先進国は、中国っていう皮肉


48: 2018/12/16(日) 10:58:20.74 ID:bTZfW7F90

>>11
船長が船員ぶち切れながらも、心筋梗塞に怯えるのがトレンドなんですかw?


60: 2018/12/16(日) 11:10:21.52 ID:uhBD1rWG0

>>48
悪くなった歯を自分で抜いてからが大人扱いなんだよなwwq


37: 2018/12/16(日) 10:50:10.64 ID:C+YBrMI/0

マグロ船って前は船団だったんだ
捜索1、操業2、マグロ加工1、だいたい4隻で1個船団
それをこれからは1隻で全部やろうとしてる、メリットは燃料と人員の節約だ


64: 2018/12/16(日) 11:27:17.51 ID:458GY06m0

船内作業はトヨタカイゼン方式。 考案者は大野耐一氏だけに耐えるのがデフォ。
働いたことのある人たちは一様に言う。
「あれは人間の職場ではない」


73: 2018/12/16(日) 11:43:20.25 ID:yRHW8pGj0

>>64
冷凍船の都合でカンバン方式で魚をよこせ、ってことかなあ?


102: 2018/12/16(日) 13:36:39.50 ID:M2VO4zCP0

とにかく安全第一だろ。
怪我がなくて高給ならやりたい人はいる。


104: 2018/12/16(日) 13:37:27.66 ID:EVrAhjuj0

軍艦の海戦だって、各自がモニタを見つめながらマイコンいじってるだけで、
そこに敵のミサイルが飛び込んでくるまでは戦場にいる実感なんてないだろうしな。
漁だって工事だって指先ひとつでやれる作業がどんどん増えていく分、頭脳戦の要素が
強まってそれに適した人間に移り代わっていくのだろう。


115: 2018/12/16(日) 14:33:49.37 ID:SEfEKIlT0

外洋に出てもネット使えるの?


118: 2018/12/16(日) 14:38:52.23 ID:2Zemj28a0

こんな安全快適になったら行方不明者出なくなっちゃうじゃないか
遠洋中の行方不明が半分目的だろ?


119: 2018/12/16(日) 14:46:34.37 ID:tvuBeSPb0

>船内作業にトヨタ方式の「カイゼン」を取り入れる

嫌な予感しかしない。

コスト削減の為に3人でしていた作業を2人作業にするとか?
カンバン方式( )でもやるのか?


130: 2018/12/16(日) 15:15:40.53 ID:NWTqGxYE0

>>119
ライン工程は効率化が最も進んだ製造方法で、時間で作業工程が見えるから、どこで時間を食うか、
分かる仕組み。さらに従業員に提案制度を設け、時短の作業省力化を提案して採用されると、
報奨金が出る。
そしてそれを「カイゼン」してラインに埋め込み、時短が進み、従業員は手を休める暇も無くなる。
そのうち提案が進んでくると、従業員が一人づつ必要なくなり、いつの間にかガランとした
「エーアイ工場」になったのが現在です。
積極的に提案して報奨金を貰ったけど、いつの間にか辞めさせられることで「自分の首を・・・」
と気がついたけど遅かったと、、


150: 2018/12/16(日) 21:58:24.15 ID:xSl+TXBD0

カイゼンって負担を下請けに丸投げすることでは


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544924058/