1: 2019/01/01(火) 12:36:40.844 ID:4+wMuF7G0
だから必要ない整備も断れなくて15万くらい掛っちゃう
3: 2019/01/01(火) 12:38:08.467 ID:aX2a0sCI0
12ヵ月点検ですら10万超えたわ
何を断ればいいかとか予め何を言っとけばいいかさっぱりわからん
完全にカモられて悔しい
6: 2019/01/01(火) 12:40:05.211 ID:V7bozkEcd
>>3
お前超優良なカモやな
7: 2019/01/01(火) 12:40:32.931 ID:4+wMuF7G0
>>3
ディーラーって断れない客にはふっ掛けて来るよね
同じ車を買ったハッキリ物を言いう友人と車検の見積もりが倍くらい違うし
4: 2019/01/01(火) 12:39:36.988 ID:i1rujFVwa
12ヶ月点検なんてしなくてもいいのよ
5: 2019/01/01(火) 12:39:37.535 ID:Gqq3MUao0
ディーラーで車検受けなければいいのに
8: 2019/01/01(火) 12:41:55.864 ID:4+wMuF7G0
6ヶ月毎の点検って断っていいの?
ディーラーでほぼ無理やり入らされたんだけど
しかも料金前払い
21: 2019/01/01(火) 13:04:00.204 ID:uAxzupHn0
>>8
断っていいぞ
定期的に点検をした方がいいよってだけだし
9: 2019/01/01(火) 12:43:55.596 ID:jsOdpD9kd
最初買うときに希少車選んどけば買い換え先がないんだなって察してくれる
10: 2019/01/01(火) 12:44:57.071 ID:03vJBjBca
消耗品交換で30万円かかったが大掛かりな修理したからこれで後10年は戦える
11: 2019/01/01(火) 12:45:03.479 ID:6J+bGHJ80
こども店長「お客様w店をお間違えではwwダイハツはあちらですwwww」
12: 2019/01/01(火) 12:46:05.277 ID:O8goTNmR0
そら向こうもノルマあるんだから無知で金払いのいい客にはどんどん押し売りしてくるだろ
13: 2019/01/01(火) 12:47:30.293 ID:AF18WW5K0
20年超えると向こうも諦めるってよ
俺の叔父も130系のV8クラウン30年乗ってるけど
14: 2019/01/01(火) 12:49:20.616 ID:6ha8F0Y70
ハガキ「21年目の車検のお知らせです^^」
なめとんのか
15: 2019/01/01(火) 12:58:44.671 ID:4+wMuF7G0
あんまり吹っかけてくる場合
買ったそのディーラーで車検受けるのやめて他の系列店で車検受けるって可能?
16: 2019/01/01(火) 13:00:13.130 ID:O8goTNmR0NEWYEAR
>>15
余裕
22: 2019/01/01(火) 13:04:22.362 ID:4+wMuF7G0
>>16
ガソリンスタンドやパーツショップの車検でもいいのかな?
でもタイミグベルトとかの特殊なパーツの交換が必要だとディーラーじゃないと無理?
24: 2019/01/01(火) 13:07:26.327 ID:O8goTNmR0
>>22
ガソスタとか量販店はやめとけ
せめて町工場にしとけ
診断機ないと無理ゲーな電装系とか高価な特殊工具必要なとこ以外は町工場で何とかなる
何とかならなかったら工場からディーラーへ外注修理になる
とりあえず町工場に丸投げしときゃいい
33: 2019/01/01(火) 13:19:03.752 ID:4+wMuF7G0
>>24
アドバイスありがとう
町工場みたいに職人が責任持ってやってるとこが良いのね
よく田舎にある◯◯モータース て感じの店でいいのかな
何も面識がないところに車検出すのは厚かまし感じがして気が引けるけど家族の知り合いのモータースあったら聞いてみるよ
18: 2019/01/01(火) 13:02:02.901 ID:WRTAOul6d
なんなら他メーカーディーラーや町の整備工場でもいける
特殊過ぎる車でもなければ今時断ってくるとこほとんどない
22: 2019/01/01(火) 13:04:22.362 ID:4+wMuF7G0
>>18
ガソリンスタンドやパーツショップの車検でもいいのかな?
でもタイミグベルトとかの特殊なパーツの交換が必要だとディーラーじゃないと無理?
20: 2019/01/01(火) 13:03:54.015 ID:6HqOF4YW0
トヨタ系ディーラーがラクでええで
いらん営業もしてこん
25: 2019/01/01(火) 13:08:10.187 ID:lK5WRDUw0
ディーラーなんてクソみたいな監視者が付くから若者の車離れとやらが進むんだよ
26: 2019/01/01(火) 13:09:08.639 ID:yJXZYB4md
魔法の言葉あと半年しか乗らないから最低限の整備でお願いします
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546313800/
売り上げランキング: 4
コメント
コメント一覧 (28)
オイル滲んでる、ベルトにヒビが入ってる、その他もろもろ、自分で出来るよねーって。
指摘があったところは、車検後に全て自分で治した。
ディーラーだったら、いくらかかったんだろうか。
むしろありがたいと思われてるよ
「このタイヤの溝じゃ車検通りませんよ?交換した方が!」と言われたが、
ディーラーで見積り貰ったら「え?これなら車検通りますよ?」と言われた。
自分で整備や修理やれよ
他人に任せるなら大人しく従っとけ
近隣で評判良いとこ探せ
ディーラーで鴨にされているのでは?
出ねーから乗ってんだよ
ひどい時には
代車にプレミオを提案されたのでそれで予約したのに、いざ当日になるとプレミオを違う客に引き渡したらしく、俺にはピンクのアクア。しかも事前に連絡なく、「違う者が使ってまして…」とよく分からん言い訳。予約したんじゃねーのかよ?
おまけに俺の車も勝手に下取り査定。乗り換えるなんて誰が言った?
そういう人に限って戦車とかもしないで車体のサビが進行しやすい傾向にあったり車の扱いが雑だったりでさらにめんどい
新車デーラーなんて古い車の修理に時間とお金をかけるよりも保証のついた新しい車に乗ってもらったほうが車が売れる、古い車の対応しなくていい等の考えがあると思う
販促商品とかは見積もりだしてもらって話を聞いて納得するのが大事だと思う
プロってのは責任と信頼というサービスを金で買ってるんだから多少高くても仕方ないと俺は思ってる。
いくらでもある街の修理工場にメーカーのテストに合格した修理工をおけば店舗台は無料になるし、目的を持って買いに来てる人に営業なんて必要ない
時代遅れもいいとこ
車検に出すとステアリングのセンターが出なくなってたりエンジンカバーの固定爪折られたりとにかく酷かった。
ディーラーは部品屋扱い。
だいたいどんなに丁寧にやってくれても裏側の清掃とか見えない部分はやってくれないからな。
完全に流れ作業だし工夫もしてくれない(工人がしたくても出来ない)し
なんもいいことなんかないぞ
設備を持ってる町工場探せや
設備無いところは駄目
不具合を一発で解決してくれたわ。
仲良くなれば安くしてくれるし。
中古パーツ取り寄せてくれたりした。
コーティングなんかはディーラーに出すのは
無駄だと思うけど。
コメントする