1: 2019/01/05(土) 20:42:51.72 ID:t8qI/rvL0●
トヨタ・マークX GRMN 2(仮称)が2019年上旬に発売される見込みとなっている。
2015年に発売されたマークX GRMNの復活版に相当する。
マークX GRMN 2のベースとなるのは、V6 3.5Lの2GR-FSE型エンジン搭載のマークX 350RDSで、6速のマニュアルトランスミッションが装備される。
トヨタは、2019年1月11~13日の日程で開催される東京オートサロンで、新型のGRシリーズを発表することを予告している。
詳細は、明らかとなっていないが、これがマークX GRMN 2である可能性もある。
(写真はマークX GRMN 2015年発売)
https://car-research.jp/tag/mark-x
2: 2019/01/05(土) 20:44:13.85 ID:XclM5TKH0
外観無印なら良いのになー
40: 2019/01/05(土) 21:13:20.38 ID:6l0CgNrm0
>>2
エンブレム外せばええやん。
7: 2019/01/05(土) 20:46:42.06 ID:fkM2arxw0
あれ?廃止になったんじゃないのか
10: 2019/01/05(土) 20:48:22.18 ID:pasIDqAh0
これスーチャー付きのやつ?
244: 2019/01/06(日) 16:26:50.63 ID:OjbXe6g/0
>>10
ただのマニュアル仕様
最初の限定100台は中古屋がプレミア着けて600万とか700万円で売ってる
これ買うならセルシオのトムス仕様買うわ
22: 2019/01/05(土) 20:56:54.55 ID:B9+glM/Y0
いままでFFしか乗ってきてないんだけど雪国でFRって普通に走れる?
23: 2019/01/05(土) 20:58:55.97 ID:F/slhDQv0
>>22
間違ってもTRCオフにしちゃダメだぞ
100: 2019/01/05(土) 23:14:26.44 ID:KKKBddYb0
>>23
雪にハマった時くらいいいじゃん
24: 2019/01/05(土) 20:59:07.03 ID:92NlXipk0
MTがあればMTがあればと言っているオタク共は当然買うんだよな?
61: 2019/01/05(土) 21:36:45.06 ID:6GQ0Sqh20
>>24
そういう奴等はWRXか86買うんだろ
81: 2019/01/05(土) 22:30:54.03 ID:yVx9PRU/0
>>24
クラウンの2リッターターボをMTにすればいいのに
27: 2019/01/05(土) 20:59:42.08 ID:NfmPi/FA0
吊るしのベンツAクラスにぶち抜かれるんだろ
32: 2019/01/05(土) 21:04:14.72 ID:KUAK2KtQ0
>>27
ベンツのAクラスって4.0L400馬力でもあるのか?
149: 2019/01/06(日) 00:41:42.00 ID:QkAWl/W10
>>32
A45が2L 370馬力くらいじゃね?
ただしトヨタ馬力と違ってカタログ値を下回る事は無いからコレよりは確実に速い
ゴルフRも同様
151: 2019/01/06(日) 00:43:04.49 ID:tylVGa1Y0
>>149
ゴルフとか排ガス規制でだまくらかしてるメーカーの公称馬力を真に受けるとかアホだろ
153: 2019/01/06(日) 00:45:32.41 ID:QkAWl/W10
>>151
WRX STIより速いで
ドイツ勢は出力に関しては継続可能値の表示だからトヨタみたいにカタログ値を下回る事はないやろ
185: 2019/01/06(日) 03:45:50.15 ID:5tG81Ccv0
>>153
そんなことないんだけどね
33: 2019/01/05(土) 21:06:03.69 ID:cfb9qE7B0
もう最終なんだからさ
トムスチューンの警察車両より上を出してくれよ
+Mスーチャーの360馬力超えて400馬力で出してくれ
35: 2019/01/05(土) 21:08:37.40 ID:KUAK2KtQ0
>>33
警察車両ってトムスチューン360馬力ってマジかよ
高速尋常じゃないぐらいにあいつら速いよな
95: 2019/01/05(土) 23:00:17.79 ID:D66ovwfO0
>>35
首都高で明らかにおかしい加速してくるからなw
246: 2019/01/06(日) 16:31:53.61 ID:OjbXe6g/0
>>35
あれは車より運転してるポリ公の方が凄い
車はただのポン付けスーパーチャージャーにテインだかなんだかの安い車高調
リミッターカットとブーストかけるためのマップの書き換えくらいだな
39: 2019/01/05(土) 21:11:07.05 ID:lKNAEHG+0
2GR-FSEとかいつまで使い倒すんや
42: 2019/01/05(土) 21:14:17.03 ID:KUAK2KtQ0
>>39
エンジンってある程度の鉄板になったら
10年以上はどの会社も使い倒してるだろ
エンジンオブザイヤーの日産のVQエンジンとか何年使われたと
55: 2019/01/05(土) 21:30:09.98 ID:lKNAEHG+0
>>42
VQ-HRなんてVQ言うとるだけで8割型新設計やろあんなん
57: 2019/01/05(土) 21:32:02.06 ID:L1uAa2xj0
>>39
EJ20に同じこと言えんのか
58: 2019/01/05(土) 21:32:58.30 ID:8bl9eHtY0
映画 トランスポーターもMTだもんな。実際ヨーロッパ行くとレンタカー屋はどこも
8割9割方MTだよ。マジで。彼らにとってのATとは身体障害者か老人が乗る物との認識らしい。
アメリカカナダなんかだと真逆でMTなんかほぼ無い。
65: 2019/01/05(土) 21:44:37.68 ID:d5YzLQ+x0
>>58
トランスポーターは2の時点でAT になってた
最近は欧州でも高級車はAT ばっかりになってる
大衆車はまだまだMTが主流だけど
69: 2019/01/05(土) 21:49:22.60 ID:8bl9eHtY0
>>65
あ、ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
180: 2019/01/06(日) 02:26:45.80 ID:O1DyXfgsO
>>65
そもそも高級車はMT設定ないから
192: 2019/01/06(日) 05:32:16.82 ID:DVxb3q/Q0
4気筒ターボ流行ってるけど
やっぱ6気筒のほうがエンジンいい音するよ
206: 2019/01/06(日) 09:01:21.95 ID:u1tiC0aS0
>>192
BMに4気筒の音は、トヨタのV6よりいい音するよ。
208: 2019/01/06(日) 09:06:03.19 ID:heYK1zSI0
>>206
それは無いわ
210: 2019/01/06(日) 09:20:54.41 ID:u1tiC0aS0
>>208
アテンザの直4、2500CCは、よくできた車
実馬力 221ps
トルク 29.6
197: 2019/01/06(日) 06:58:03.20 ID:ZRCZCnxM0
新型MR2開発中なんだっけ
CG画像あったけど。あのまま出ればカッコいい
どうせ改悪されるだろうけど
207: 2019/01/06(日) 09:05:02.41 ID:vu218sFP0
2LターボMTだせよ
224: 2019/01/06(日) 09:57:17.02 ID:XWoxmLJm0
モンスターマシン並にフロントグリルがデカイね
117: 2019/01/05(土) 23:42:37.57 ID:CqrNsqeU0
3.5Lなら450馬力ぐらい出すのか?
120: 2019/01/05(土) 23:43:57.15 ID:KUAK2KtQ0
>>117
3.5LはNAだと300馬力がいいとこだよ
121: 2019/01/05(土) 23:44:30.50 ID:Wg7JFGsU0
>>117
318どまりじゃない?
所詮は、NA
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546688571/
売り上げランキング: 1
コメント
コメント一覧 (20)
車好きさん達、トヨタに感謝しないとね
値段に対しての性能が桁違いの赤字車だと思う
トヨタV6よりBMW L4の方がいい音する
もうね、ビョーキですわ こいつらw
323psまでチューンしてあるんよ
ただ高すぎないか?
認証試験とか知らんのやろなぁ・・・
コメントする