1: 2019/01/23(水) 18:46:03.63 ID:pBqaMwSP9

ロータリーエンジン「空飛ぶクルマ」関西の技で


 人を運べてドローン(小型無人機)のように小回りが利く「空飛ぶクルマ」を、
大阪など関西の中小企業の技術を持ち寄って開発するプロジェクトが始動した。
開発準備委員会が21日に発足し、参加企業の募集が始まった。
2024年までに完成させ、大阪で開かれる25年国際博覧会(万博)の
会場でデモ飛行することを目指す。

 空飛ぶクルマはドローンやヘリコプターの技術を応用した乗り物で、
災害時の救助活動や過疎地での移動に役立つと期待されている。
世界で開発競争が進んでおり、政府も20年代以降に実用化させる方針を
示している。

 関西に集積する中小企業の技術力を活用しようと、近畿経済産業局が
プロジェクトを主導する。プロペラが六つある1人乗りの機体とし、
一般的なドローンの2~3倍の60分程度の連続飛行性能を目指す。
環境負荷の小さい水素燃料を用いたロータリーエンジン(RE)を搭載し、
REで発電した電気を動力源とする。


読売新聞(2019年01月23日 17時31分)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190123-OYT1T50089.html?from=ytop_main2


開発を目指す「空飛ぶクルマ」のイメージ図=近畿経済産業局提供
no title


7: 2019/01/23(水) 18:50:06.86 ID:bcbhMPDZ0

ロータリーエンジンで発電・・・ワロタ
水素使うなら燃料電池でイイじゃん?


37: 2019/01/23(水) 19:05:57.62 ID:0JHVIVAa0

>>7
効率悪いのよ
経産省がやってる水素発電も水素燃やしてお湯沸かしてタービン回す方式で
燃料電池は発電には向かないって結論になってる


89: 2019/01/23(水) 20:31:48.44 ID:pQu7AOnv0

>>37
そんな結論にはなってないよ
商業的な水素発電自体がまだ確立してないんだし
効率で言えばロータリーエンジンなんてお話にならないだろ
排ガスだって出るし


95: 2019/01/23(水) 20:41:24.32 ID:DPlFIFTb0

>>89
排水しかでないんとちゃう?(笑)


15: 2019/01/23(水) 18:54:48.83 ID:IcXDjHgG0

REよりレシプロエンジンのほうが完成度高いと思うが
なぜ今RE


24: 2019/01/23(水) 18:59:04.30 ID:3in/+nkc0

>>15
回転数変動がない発電用エンジンは断然ロータリーの方が有利


27: 2019/01/23(水) 19:01:11.58 ID:IcXDjHgG0

>>24
タービンは?


39: 2019/01/23(水) 19:06:59.32 ID:3in/+nkc0

>>27
もちろんガスタービンの方が有利


29: 2019/01/23(水) 19:02:16.55 ID:F/BSRh+k0

>>1

これ、わざわざ発電しなくても
水素ロータリーエンジンとやらで直接プロペラ回したらだめなの?


46: 2019/01/23(水) 19:19:41.10 ID:XGc2Eaks0

>>29
マルチコプターは複翼の正圧負圧のバランスで飛行してるから各回転翼の回転数を細かく調整しなきゃいかんからモーターの制御が必要なのよ
結局マルチコプターを開発する上で1番重要なのは制御するアビオニクスなんだけど関西の中小企業のハード屋が集まったって巨大なドンガラが出来るだけでやる意味が全く無いと思うわコレ
ソフトウェアはどこが開発するん?


84: 2019/01/23(水) 20:28:16.43 ID:zgxYF1GE0

>>29
変速機が重くなる


47: 2019/01/23(水) 19:19:49.94 ID:GnaFh9lO0

ロータリーと水素は相性がいいらしいけど、充填効率の問題でガソリンほどのパワーが出せなかった問題はクリアできたのかなぁ。。


50: 2019/01/23(水) 19:22:58.73 ID:Rnz4RSta0

>>47
レンジエクスターだから、それほどピークパワーは要らないかもね
発電用にゆるゆる回わしていれば耐久性もそれほど問題にならないかもしれない
しかしながらいずれも推測ですので、どうなるかわからない


51: 2019/01/23(水) 19:24:07.90 ID:GnaFh9lO0

>>50
なるほど。。


61: 2019/01/23(水) 19:38:47.99 ID:O3L60mzt0

地上を走るエネルギーすら輸入に頼り切りなのに
空を飛ぶエネルギーをどっから持ってくるつもりなんだ?
はるかに余分なエネルギーを食うだろ


67: 2019/01/23(水) 19:41:39.09 ID:CGvt09Wd0

こんなの水素燃料の2サイクルエンジンでよくない?潤滑が難しいかな軽くて構造が簡単なのが一番だと思うが


73: 2019/01/23(水) 19:56:07.02 ID:ScI4UcKj0

マツダはロータリーエンジンを発明したんじゃなくて、実用化しただけ
これキャバ嬢ウケがいい豆知識な


77: 2019/01/23(水) 20:08:17.52 ID:WM24hQn60

>>73
その実用化が困難すぎたわけなんだがな
ドイツ人は仕組みは発明したが実用化できなかった


82: 2019/01/23(水) 20:24:53.72 ID:ScI4UcKj0

>>77
ロータリーエンジン=マツダの発明って思ってるやつ多すぎや


90: 2019/01/23(水) 20:33:21.81 ID:6MGSMTHo0

しかしこれマジで意味分からん開発だな
歴史に埋もれるだけだろこれ


92: 2019/01/23(水) 20:34:30.66 ID:pBqaMwSP0

>>90
( ´ⅴ`)ノ<ほとんどの製品が歴史に埋もれていくのだが。


94: 2019/01/23(水) 20:40:00.40 ID:XGc2Eaks0

>>90
意味わからんどころか…だけどまあ開発実績というハクをつけれるからな
このマルチコプター自体を製品化しようなんて思ってないだろ…ないよな?


110: 2019/01/23(水) 21:08:22.98 ID:wJPaC2/H0

エンジンはマツダから買うのかな?


111: 2019/01/23(水) 21:12:16.09 ID:tYCgLAAv0

>>110
大阪の町工場がロータリーエンジンを
作ってた記憶がそれを使うから大阪で
作るのではないかな


119: 2019/01/23(水) 21:44:13.05 ID:wJPaC2/H0

>>111
そうなんだね
調べたら出てきたわ、マツダも知ってるんだね


117: 2019/01/23(水) 21:24:04.01 ID:jOT4iCRp0

下町の技術を結集してみたいな「下町ボブスレー」の二の舞になりそうな悪寒


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548236763/