
1: 2019/01/28(月) 19:07:35.419 ID:yt/30t1H0
免許持ってない自称車好きマンとかは別として、世の中の大半の人にとって
2: 2019/01/28(月) 19:08:41.373 ID:76uq0Utu0
目的地に早く着く
3: 2019/01/28(月) 19:08:45.933 ID:Ptt6kVXB0
目的地まで早く着けるが
4: 2019/01/28(月) 19:09:03.560 ID:aEablzuJ0
加速が気持ちいい
5: 2019/01/28(月) 19:09:04.833 ID:LEfyeo/XM
うんこがもれそうな時ギリギリで間に合うか間に合わないかが分かれる
6: 2019/01/28(月) 19:09:26.795 ID:f1CxDMEza
いざって時に加速したい
そんな時はパワーあると楽
8: 2019/01/28(月) 19:09:42.422 ID:z2GUPSpKd
こんな飛ばしても事故らねぇ俺すげええええ!!出来る
10: 2019/01/28(月) 19:10:47.180 ID:VBZsGTBT0
日本のクッソ狭い公道でスピード出すなんて無理だからな
11: 2019/01/28(月) 19:11:07.103 ID:PSbRghBf0
めっちゃ荷物積んで坂道を登っても余裕
12: 2019/01/28(月) 19:12:24.728 ID:8DVQbWZtd
サーキットでも行かない限りいいことなんてない
14: 2019/01/28(月) 19:12:58.595 ID:ue9GW2GAa
前の車が青になってもなかなか発進しないで
急にフワーンと行っちゃって・・・後ろのトラックがオラオラして来る時
に馬力を使う
その最低ラインが軽にターボが付いてるか付いてないか
15: 2019/01/28(月) 19:15:36.537 ID:XI4Ivex90
トンネルが崩落して来たときに助かる
17: 2019/01/28(月) 19:15:46.682 ID:X75dBbWEd
飛ばさなければ意味ないよな
おじいちゃんが乗ってるクラウンとか660ccでいいと思う
18: 2019/01/28(月) 19:16:49.121 ID:YztIXpJ/d
CM「こんな岩まみれのオフロードでも快適走行…」
俺「んなとこ走る場面ねえよ」
19: 2019/01/28(月) 19:24:11.849 ID:gSTuhnnt0
追い越しでストレスたまりにくい
20: 2019/01/28(月) 20:05:58.899 ID:1mWdoSFn0
最高速度はどうでも良いけどそれなりの加速性能は欲しい
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548670055/
売り上げランキング: 87
コメント
コメント一覧 (13)
色々走り比べてる人ならわかるだろうけど、リッタークラスの100キロより
3Lとかの200キロの方が下手するとゆっくりに感じるし、それが高速での余裕を生む
一般車はそれほど馬力は上がってないな
街乗りは120~180馬力もあれば特別困る場面もない
カロスポはAE86よりパワーウエイトレシオ低いし
90年代が安くてパワーのある国産車がありすぎた
逆は山すら行けない
中間が良い
こういう車は飛ばしてもゆっくり走っても大して燃費変わらんし
おっさん向けセダンとかミニバンを馬力に任せて飛ばしてる奴は意味わからんが
コメントする