1: 2019/01/29(火)13:24:51 ID:xLf
運転クッソ上手くて草
2: 2019/01/29(火)13:25:40 ID:xLf
爺が運転する軽トラに追い付けん
3: 2019/01/29(火)13:25:56 ID:TDP
雪国で自動停止機能とか絶対機能しないよな
6: 2019/01/29(火)13:26:39 ID:T4Z
>>3
そんな信用できない機能よりチェーンのが圧倒的に信用できるからしゃーない
7: 2019/01/29(火)13:27:31 ID:xJA
>>3
距離補足用レーザー及びカメラを制限する雪
制動距離を伸ばす凍結路面
プラスは無い
4: 2019/01/29(火)13:26:27 ID:xLf
あいつら普通にドリフトしよる
8: 2019/01/29(火)13:27:33 ID:xLf
慣れって怖いわね
9: 2019/01/29(火)13:27:40 ID:Grk
雪道でFRとか乗れねーわ
13: 2019/01/29(火)13:29:51 ID:sSZ
>>9
進まねーしな
14: 2019/01/29(火)13:31:21 ID:3wz
男は黙ってリフトアップしたジムニー
15: 2019/01/29(火)13:32:08 ID:Zue
昔アリスト乗ってたけどもう二度と冬にFRは乗りたくないと誓った
16: 2019/01/29(火)13:33:21 ID:wG4
札幌都心なら4WDの必要性ないな
17: 2019/01/29(火)13:40:16 ID:OQF
四駆に乗るってのは駆動しないタイヤの逆回りが無いって事やから
坂道なければ変わらんで
18: 2019/01/29(火)13:41:22 ID:Zue
>>17
冬道エアプかな?
19: 2019/01/29(火)13:41:50 ID:OQF
>>18
飛騨民やぞ
22: 2019/01/29(火)13:45:41 ID:Zue
>>19
ちょっと雪深いとこで止まったらFRやと出れん事多々あるやん?
4駆やとほとんど心配ない
20: 2019/01/29(火)13:42:43 ID:JEO
プリウスが走ってたら警戒する
21: 2019/01/29(火)13:45:11 ID:0iQ
>>20
プリウスを見たらブレーキに足を置け って聞いたの
24: 2019/01/29(火)13:49:05 ID:KwB
四駆は燃費悪そうやし
12: 2019/01/29(火)13:29:48 ID:xJA
FFなら意外と行けるやん!とおもったら
一晩の雪で埋もれてからの朝イチ発進で動かなくなる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548735891/
売り上げランキング: 472
コメント
コメント一覧 (25)
FR云々言ってるのは根本的に運転が下手くそ
まぁアイスバーンだとまっすぐ走ろうとしてもケツ振るから乗りやすくはないけど走れないわけじゃない。走れない言ってる奴は間違いなくエアプ
そもそも雪国でもほとんどのタクシーがFRのクラウンコンフォートな時点でね
いかにドラテクや予測に優れたドライバーでもFRじゃ危ない、無理と判断することがけっこうあって、行き先や天候によっては拒否せざるをえなかったそうだ。
なお、更新により走行の安定感安心感は客の評判も良く、拒否も減ったので売上は改善。
嘘だと思うだろ?俺も乗るまで嘘だと思ってた。
四駆は確かに楽やし最強やけど別に四駆以外は駄目とかそんなことは無い。
峠道はケツを振るものです。
俺はAWDからFFに乗り換えたが特に問題無いし、会社の後輩にはMRやFR乗ってるのもいた
評判が悪すぎたのか採用してた、日産もマツダも今じゃその方式やってないけど。
4WDじゃなきゃ走れないってどんなど田舎なの?除雪もままならいのか?
コメントする