1: 2019/01/30(水) 07:38:14.21 ID:nEXRnZoO0●
20年来の住民の思いがやっと…交通量多い市道交差点に『信号機』 去年9月には死亡事故も 石川
1/29(火) 19:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000697-ishikawa-l17
20年来の住民の思いがやっと…交通量多い市道交差点に『信号機』 去年9月には死亡事故も 石川
石川テレビ
20年間の住民の思いがようやく実現しました。交通量が多い石川県野々市市内の市道交差点に信号機が設置され点灯式が行われました。
信号機が設置されたのは石川県野々市市御経塚2丁目の市道交差点です。
この場所は、国道8号線の1本裏通りにあたり、飲食店が立ち並んで日中でも交通量が多い通りです。住民は20年ほど前から信号機の設置を要望してきました。
(リポート)
「大型ショッピングセンターと住宅街を結ぶこの通り。住民が要望してきた信号機設置を加速させたのはここで起きたある事故でした」
去年9月、この交差点を自転車で横断しようとした89歳の女性がはねられ、死亡する事故がありました。この女性は、大型ショッピングセンターで買い物を済ませて家に帰る途中でした。
この道路は児童の通学路にもなっていて、住民の声で設置された信号機が地域の安全安心を守ります。
2: 2019/01/30(水) 07:40:36.92 ID:0P2/SvAW0
信号機1つ立てるのに20年もかかるのか
さすが裏日本と言われるだけある
4: 2019/01/30(水) 07:40:42.34 ID:szFhTerT0
信号機ごときに20年もかかるとかどんだけケチなんだよ
5: 2019/01/30(水) 07:42:29.26 ID:mQhefHFP0
信号機の設置ってどこがやってるの?
7: 2019/01/30(水) 07:43:48.51 ID:TI2260li0
道交法を守らない車カスのせいで信号機がどんどん増えます
8: 2019/01/30(水) 07:44:47.65 ID:pWahin8JO
歩車別信号機は都会だから威力を発揮する訳で
田舎にはいらんぞ
11: 2019/01/30(水) 07:48:39.18 ID:qJMouTgJ0
>>8
たぶん、信号機のない横断歩道を止まらないカスが多いんだろうよ
法律がわからないらしい
15: 2019/01/30(水) 07:53:55.91 ID:GAb/b0MC0
>>11
自転車は軽車両だから、横断歩道にいても止まんなくていい。
12: 2019/01/30(水) 07:49:49.64 ID:1rY2DLi60
秋葉原の住友ビルとカルチャーゾーン間の部分とか、有楽町の交通会館の周辺とか、新宿駅東口のロータリーから出る所とか、あの辺はもう諦めて歩行者用信号付けろよ
クルマが一切来ない状況なら赤でも勝手に横断するだろ
歩行者に不利益は何も無い
躊躇する理由は何も無い
13: 2019/01/30(水) 07:52:04.82 ID:mg7VotLC0
うちのそばの交差点、歩行者用横断歩道と信号が片側にしか無くて歩行者の信号無視が多いから、神奈川県警にメールで要望を出したよ。
そしたら電話がかかってきて信号を作らない理由を淡々と説かれたけど、突っ込んで聞いてみたら予算の問題と、すでに描いてある道路標示を削ることがかなりハードルが高いみたい。
そこにでかいビルが立って交通量が激増するとかが無いと無理だと。
16: 2019/01/30(水) 07:54:40.33 ID:IhDLwzCN0
事故が起こるまで決して動かないからな
17: 2019/01/30(水) 07:56:23.40 ID:1rY2DLi60
歩行者の横断禁止箇所での横断や赤信号無視ってめちゃくちゃ深刻な害悪だよな
アメリカだと罰金取られるんやで?
日本もそうしたらいい
真人間は困らない
21: 2019/01/30(水) 08:12:55.01 ID:Jaf5mP+q0
うちの近所は警察所長が車にひかれたら30年以上横断歩道が無かった所にその年のうちに横断歩道が作られた
22: 2019/01/30(水) 08:18:05.20 ID:ToVcpRN40
教育のために必要ない離島に作るんだろ?
車カスの教育にも適用広げろや
24: 2019/01/30(水) 08:31:46.36 ID:8hcGGBQj0
あんなところ通学路になっていたなんて信じられない
26: 2019/01/30(水) 08:42:59.62 ID:0N8MI8uz0
信号機一か所立てるのに国から交付金もらうスネかじり
そんなに建てたいなら全部中古で実行しろい
27: 2019/01/30(水) 08:43:03.65 ID:j33Ynl7k0
行政って基本自分たちのためにならないことはやらないんだな
29: 2019/01/30(水) 09:27:54.33 ID:3vThxPw20
動画見たけどこの規模の交差点に今まで信号機が付いてなかった方がおかしいだろ
33: 2019/01/30(水) 09:46:52.90 ID:FZPh/fvH0
あとは市街地の車の最高速度を徐行にするだけだな。
37: 2019/01/30(水) 10:09:13.06 ID:fEoWg7+H0
俺が車乗ってる時信号ツケればいいのにってところがあちこちにあったが、何年もして俺が行かなくなってから信号が付いてて・・・結構遅いよなw
35: 2019/01/30(水) 09:54:53.59 ID:YSkZ/MFN0
うちの前のスクールゾーンもある生活道路で小学生が轢かれて
やっと信号ができたんだけど
信号出来たらその信号以外の信号のない横断歩道で
車が止まってくれる率があきらかに減ったのと
平均速度が明らかに上がった
それに伴い、放課後の下校時間などに30キロで走行してると
後ろにビタ付けされる率がとんでもなく上がった
こんなにも馬鹿ドライバーが増えてしまってるんだと愕然とする毎日
36: 2019/01/30(水) 10:00:50.30 ID:Cycza9ts0
>>35
もうバンプ付けるしかないね
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548801494/
売り上げランキング: 13
コメント
コメント一覧 (12)
今時のAT普及率から考えて自分以外はATと思うのだが
何処の交差点でも、ちゃんと一旦停止している車をまず見ない。
アクセルとブレーキしか付いていないのに何が面倒なんだろうと
日々不思議に思う。
そこからATは馬鹿専用車って考えに至るのだか…間違っているのだろうか。
カーブして街路樹もあるし横断歩道で注意しないバカは簡単に人コロす場所だろうな
広い道なら話は別だけどさ。
道交法38条にある通り、”歩行者又は自転車”がいる時は一旦停止して通行を妨げないで下さい。
歩行者、自転車が止まっているのは譲っているのでありません。車が止まらないから自己防衛しているだけです。
守らないと2点減点、反則金9000円ですよ。
右折車線にも止まれと書かれてる交差点だった。
あと周辺の家がでかくてやばい。
https://www.google.com/maps/place/36°32'55.3"N+136°35'43.5"E
コメントする