c31bdaa8f56039b05aa04453ccf6293f_t

1: 2019/02/11(月) 04:59:31.44 ID:CAP_USER

石油元売り最大手のJXTGエネルギーは脱石油依存を加速させる。大田勝幸社長は日本経済新聞の取材に、2040年に国内のガソリン需要が半減する恐れがあると指摘。自社の電気の契約者数を早期に現在の倍の100万件に増やすほか、洋上風力など再生可能エネルギーで国内外の企業との提携を急ぐ方針を語った。大田社長との一問一答は次の通り。

――4月に出光興産と昭和シェル石油が経営統合し、JXTGに次ぐ規模になりま…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41129380Z00C19A2EA5000/


5: 2019/02/11(月) 06:23:55.07 ID:UCqfwNAb

半減するならもっと減りそうな気がする。
ガソリン使わないといけないのって、車かキャンプ用品しか無いよな。


7: 2019/02/11(月) 06:35:34.68 ID:iS+Qk4+F

消費しないし、値段の高いのはみんなが避けるからな、
ガソリンの消費が減るわけだ。消費税のせい


8: 2019/02/11(月) 06:36:26.32 ID:YfE17JMQ

昔の予想だと今頃石油は枯渇してるハズだがいくらでも出るんだな。


18: 2019/02/11(月) 07:35:45.64 ID:hkbLKXHw

>>8
枯渇したはずの油田もしばらく休ませるとまた出るようになる。
地球内部から湧き出してくる無機生成の炭化水素だから埋蔵量は無尽蔵に近い。
化石燃料説は真っ赤なウソ。


27: 2019/02/11(月) 09:00:39.24 ID:SYACE1uf

>>8
そりゃ新しい油田を次々に発見して採掘してきたから
新しい油田が発見できなかった北海油田は先が見えてるし

アメリカも昔はカリフォルニアとか石油ブームだったとこは廃墟になってるし
シェールオイルは掘る場所を移動して掘ってる、

ちなみに採取技術の限界で枯れた油田にも二割三割は残ってるのが普通
時間がたつと少しずつ集まってくる


25: 2019/02/11(月) 08:50:34.66 ID:dpQtYtzS

ガソリン使えるストーブやボイラー
開発すればいい。


38: 2019/02/11(月) 09:52:40.89 ID:6eM3UX4z

>>25
めっちゃ危なそうw


50: 2019/02/11(月) 10:52:20.47 ID:V/fO5jFL

>>1
うちもテスラの電気自動車にしたからガソリン買わなくなった
電気の方が維持費安い


61: 2019/02/11(月) 11:48:47.98 ID:foYQwOIu

>>50
ガソリン税が原因だよね~、不公平だね!


98: 2019/02/11(月) 13:23:44.14 ID:tUQ2j5TI

>>61
道路の維持管理費なんかガソリン税から賄ってるだろうし電気自動車走行不可の道とかあってもいいな


76: 2019/02/11(月) 12:28:19.26 ID:ty0ZunEI

>>50
ガソリンの大半は税金だが
電気自動車にも走行距離に応じた税金の徴収発言が出てきてるぞ
いずれそうなるだろう


65: 2019/02/11(月) 11:59:24.07 ID:NdLO0Zgx

これからガソリン料金下落するのかな、
100%ガソリン車の方がお得になる?


87: 2019/02/11(月) 12:57:42.48 ID:N19YPCqT

>>65
燃料課税から走行距離課税へシフトするらしいからな。
ダブルでかけると騒がれるから軽減されると予想する。


89: 2019/02/11(月) 13:01:46.62 ID:ggPDlLf2

>>65
走行距離に課税してもガソリン車どころかHVでも損だな。
でもそれはしかたがない。


70: 2019/02/11(月) 12:07:11.82 ID:P8QJCxCr

2040年になったらガソリン税が減って電気燃料税が新設されて電気自動車の電気代がべらぼうに高くなる
家庭用の電気で充電した蓄電池に試験紙を近づけるとピンク色に変わって脱税で捕まる


77: 2019/02/11(月) 12:28:40.45 ID:pWO/RJdX

>>70
ある程度、EVが普及したところで
「自動車電気税(電気燃料税)」
導入ですよねー。
ただし、日本はもともと電気が高いからどうなることやら。


88: 2019/02/11(月) 12:59:39.93 ID:ggPDlLf2

>>70
残念だが電気に色はついてない。
昼間太陽光パネルで発電した電気をEVに蓄えて
夜になったらそれを放電して家で使うとかになるだろうな


99: 2019/02/11(月) 13:28:53.48 ID:ggPDlLf2

EVが普及しちゃうと低燃費が売りの日本車が大打撃を受けるからな。
ガソリン車換算だとEVは35km/リッターくらいになるから太刀打ちできない。


102: 2019/02/11(月) 13:47:36.63 ID:z/M1/y82

>>99
EVだからってEV同士で燃費(電費?)に差が無くなるわけじゃないでしょ


108: 2019/02/11(月) 14:14:01.10 ID:ggPDlLf2

>>102
電気モーターの効率は9割超えちゃってるらしいから
電費で差をつけられてもあまり大きくないんじゃないかな。


124: 2019/02/11(月) 15:17:00.45 ID:JPfd7fsY

>>108
ベアリングの玩具とか
潜水艦のシャフトとか
細かい所が合わさって差が出てこないの


128: 2019/02/11(月) 15:41:38.32 ID:fApjwy/9

>>108
車重で電費に差が出るから、
いかに軽いバッテリーを開発するかで差は出るな


100: 2019/02/11(月) 13:35:52.10 ID:B5dFdIpj

主要なエネルギーは原発へ進むか


106: 2019/02/11(月) 14:08:33.14 ID:GMsQCf2c

>>100
石炭、太陽光、風力じゃないかな。
2020年には太陽光、風力発電のコストが化石燃料発電を下回ると予測されている。


107: 2019/02/11(月) 14:12:24.21 ID:foYQwOIu

>>106
EVは夜間充電だから、原発推進だよ


111: 2019/02/11(月) 14:19:42.70 ID:1L9L/Tfr

>>107
風力、水力は夜間でも発電できる
昼間のピークは太陽光
需給の差は火力で充分でしょ
原発の入る余地はないわ
EVの充電はピーク制御が容易だし


112: 2019/02/11(月) 14:22:14.05 ID:ggPDlLf2

>>111
EV自体が家庭用蓄電池も兼ねるようになるだろうしな。
もう低燃費車で荒稼ぎする日本車モデルは後退せざる得ない。
政府が必死に保護するだろうけど。


95: 2019/02/11(月) 13:16:33.23 ID:6YetT5e7

ガソリンエンジン好きなんだけどなー
音とかいいし。後何十年かしたらなく
なるんだろうか


104: 2019/02/11(月) 13:58:27.92 ID:0B8NIOQ3

>>95
ガソリンエンジンなんていずれお前みたいな趣味人の嗜好品になって高い税金かけられるよ
あとはモータースポーツくらいか。


引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1549828771/