1: 2019/02/12(火) 19:59:33.50 ID:OTdNxFxs9
トヨタ自動車は2019年2月12日、スポーツカー「86」に特別仕様車「GT“British Green Limited”(ブリティッシュグリーンリミテッド)」を設定し、同日より同年5月31日まで期間限定で注文を受け付けると発表した。
■特別に仕立てられたインテリアにも注目
今回設定されたGT“ブリティッシュグリーンリミテッド”は、カタログモデルにはない内外装を特徴とする特別仕様車である。
エクステリアでは、「GT」グレードをベースに特別設定色「ブリティッシュグリーン」を外装色に採用。一方インテリアでは、ステアリングホイールやシフトブーツなど随所にタンステッチをあしらうとともに、インストゥルメントパネルオーナメント、メーターバイザーなどにはグランリュクスを、シフトレバーやステアリングホイールのベゼルにはキャストブラック塗装を採用し、上質感とスポーティー感を強調している。シートは本革とアルカンターラのコンビタイプで、前席にはシートヒーターが標準装備される。
このほかにも、ブレンボ製の高性能ブレーキや、専用17インチアルミホイール、ザックスのショックアブソーバー、リアスポイラーなどからなる「High Performance Package(ハイパフォーマンスパッケージ)」をメーカーセットオプションとして特別設定している。
価格は6MT仕様が325万1880円、6AT仕様が331万8840円。発売は2019年7月下旬頃が予定されている。
同時に、カタログモデルについても一部改良を実施しており、これまで設定されていたボディーカラー「ダークグレーメタリック」を新色の「マグネタイトグレーメタリック」へ変更。価格の変更などはなく、2019年4月9日に発売となる予定。(webCG)
2019.02.12
https://www.webcg.net/articles/-/40358
トヨタ 86 GT“British Green Limited”(ブリティッシュグリーンリミテッド)
10: 2019/02/12(火) 20:02:57.85 ID:9QMZjQta0
色はいいけどデザインに合わないな
84: 2019/02/12(火) 20:25:52.95 ID:KhCkUTae0
>>10
それ
つかあの車名は本当に止めて欲しかった
171: 2019/02/12(火) 20:45:01.68 ID:74jF3hxV0
>>10
昔のロードスターは
この色ハマってたね
23: 2019/02/12(火) 20:05:24.41 ID:MbXmzMAn0
ジェミニのハンドリングバイロータスを思い出す色だ
215: 2019/02/12(火) 20:55:24.10 ID:zbtGJxMx0
>>23
60代のジジイ乙
26: 2019/02/12(火) 20:06:06.51 ID:giGaijJb0
ドイツ者はグレーかシルバー
イタ車は赤
イギリス車はグリーン
フランス車は青
日本車、
特になし
レースの歴史が浅いからw
31: 2019/02/12(火) 20:07:11.82 ID:bod8x6Y+0
>>26
日本は白じゃないの?
71: 2019/02/12(火) 20:21:28.28 ID:AMC8zY0b0
>>31
白が多いね
白ベースにデザインカラーでメーカー色入れるか赤入れるかって感じが多い
85: 2019/02/12(火) 20:26:17.40 ID:T1SsxBPl0
>>31
トヨタなんて白だけで3色も4色も設定あるもんな
60: 2019/02/12(火) 20:16:08.74 ID:vWqicj1a0
>>26
白に日の丸だぞ
グレーはドイツと間違えるからダメだっけ
金色を希望したら南アが先に取ってたとか聞いたぞ
167: 2019/02/12(火) 20:44:48.75 ID:U9Nc2fb00
>>26
サムライブルーで青系にしようや
人気は絶対無いけど
326: 2019/02/12(火) 21:22:38.73 ID:2qR02pC60
>>26
チャンピオンシップホワイトがあるやん
334: 2019/02/12(火) 21:24:38.82 ID:HKmHzQKA0
>>26
ホンダが出場した時に決まってるよ。
白と赤色 日の丸カラーです。
40: 2019/02/12(火) 20:10:20.07 ID:Ja7aHlMM0
スポーティカーにとって外装グリーンにタンの内装は鉄板の組み合わせだが
必ずしもどのクルマにも似合うとは限らないという好例
173: 2019/02/12(火) 20:45:30.96 ID:i+KcSw3x0
>>40
プジョー307SWローランギャロス仕様に乗ってた、その配色だった、スポーティーカーじゃなかったけどね
49: 2019/02/12(火) 20:13:45.79 ID:8KStBvMP0
86はフルモデルチェンジしないで終わる予定なんだっけ。
87: 2019/02/12(火) 20:26:48.99 ID:3qntcMx80
>>49
こんな色が出てきたって事は
そろそろ終わるのかな
でもコペンみたいのもいるしな
277: 2019/02/12(火) 21:08:16.15 ID:8KStBvMP0
>>87
モデル末期になると限定色とかなんとかエディション出てくるからねw
どうやらトヨタの製造コストカット依頼に対して、スバルが突っぱねて言うこと聞かないみたいだし、
トヨタもスープラ控えてるから、このまま終わらせるつもりなんだろうな。
129: 2019/02/12(火) 20:35:12.53 ID:+fWlyZzM0
初代ロードスターしか国産車でこの色は似合わないw
209: 2019/02/12(火) 20:54:04.68 ID:y66fmj2u0
>>129
↓初代ロドスタグリーンまじでいいなオーナーも初代ロドスタにベタぼれしてる感じ
https://www.youtube.com/watch?v=PQjlRT_dVBc
220: 2019/02/12(火) 20:56:13.69 ID:Gu/ZFJRk0
>>209
いやいやそれこそがブリティッシュグリーンでしょ
そもそもロータスがベースだし
284: 2019/02/12(火) 21:10:00.27 ID:bkRbXhcX0
>>129
90マークIIツアラーVも似合ってた
297: 2019/02/12(火) 21:14:14.09 ID:EGcxlBr10
なんでイギリスなんかに憧れるんだ?
308: 2019/02/12(火) 21:16:45.88 ID:nZixphLY0
>>297
だから、なんのポリシーもないんだよトヨタは。
車の顔つき見たってみんなバラバラで一体どこのメーカーなのかわからんだろ。
レクサスのスピンドルグリルだってただグリルを主張させたいというだけで採用してるくらいだ。
311: 2019/02/12(火) 21:18:42.63 ID:LMWu+G5N0
黄色のが合うのかな?
317: 2019/02/12(火) 21:19:38.76 ID:Rdvlt5HL0
>>311
黄色も飽きたね
323: 2019/02/12(火) 21:21:54.41 ID:y66fmj2u0
>>311
黄色もエリーゼのほうが似合うよ
356: 2019/02/12(火) 21:38:51.17 ID:/ugU+0Jh0
白黒ツートン 赤黒ツートンだせよ
381: 2019/02/12(火) 21:51:34.12 ID:o/SzL8AV0
>>356
それだ!と思ったが
想像して絶望した
ふつうにへんだろそんなの
390: 2019/02/12(火) 21:55:59.16 ID:o6wv0aiC0
>>381
86レビンやトレノ、セリカXXは格好良かったのに最近は見ないねツートンカラー
かつてはフェラーリ512BBもツートンだったのに
403: 2019/02/12(火) 22:00:51.77 ID:KN9cY3ss0
なんだかんだで86街でよく見るな
出た頃は高いなんて叩かれたけど今新車が軒並み値上げしてるから相対的に割高感はなくなった
406: 2019/02/12(火) 22:03:01.65 ID:KT3DiVgQ0
>>403
今の86乗ってる人は昔の86に乗ってなかったと思うんだ。
440: 2019/02/12(火) 22:28:22.19 ID:WsBQ03HM0
パンダカラーにとうふ屋ロゴ入れた方が売れるのでは?ジオニックトヨタのノリでやってみてよ!
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549969173/
売り上げランキング: 131
コメント
コメント一覧 (22)
色の小手先でなんともならん
むしろランボみたいな馬鹿馬鹿しいほどビビッドな色で勝負するべき。
庶民はいちいちサーキット行く金もヒマもないのよ
このへんが世襲の弊害だね
旧AE86のように小さく軽くて安くて公道でも楽しめたら、評価も違ってたろうなあ
オラついた顔がウケるという信念が感じられる
BRZのほうが正統派で洗練されたデザインを貫いてる
コメントする