1: 2019/02/19(火) 12:30:57.85 ID:bbX37L/19
・16日、マクドナルドの配達バイクとみられる車両の動画がSNSに投稿された
・赤信号を無視して突っ走る映像で、マクドナルドはコメントを発表
・「制服が自社のものに見えるので調査しています。厳正に対処します」とした
外食チェーン店やコンビニなどのアルバイト店員による不適切動画が止まらない。
16日(2019年2月)には、マクドナルドのマークを付けた配達バイクが赤信号を無視して突っ走る映像がSNSに投稿された。
定食の大戸屋では17日、ズボンを脱いだバイト店員が下半身をお盆で隠して踊り、周りから数人の笑い声が起きる。
「厳正に対処します」「法的措置を検討中」と言うが...
マクドナルドは「マークやドライバーの制服が自社のものに見えるので調査しています。厳正に対処します」というコメントを発表した。大戸屋は、大阪府内の店で去年(2018年)9月~10月に撮られた映像とわかり、3人を解雇、「法的措置を検討中」としている。
司会の羽鳥慎一「こうした映像が多すぎますね」
青木理(ジャーナリスト)「ネット時代のある種のゆがみです。企業は対応しないといけない」
対策にAIを導入した飲食店もある。「汚い」「入る」「投稿希望」といった言葉をAIが見つけ、スタッフが確認する。これまで1万件近くあったそうだが、発見から4時間を経過すると、データが広がり炎上につながるという。
菅野朋子(弁護士)「いたちごっこのところもあります。根本的に減らさないと解決しない。企業はAI化を進めて、人を雇わなくなるかもしれません」
羽鳥に「議論は出尽くした感じがします。もう言うことないですね?」とふられた玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)は「毎日やっているからね」とあきれ気味に返した。「飲食店が安かろう、悪かろうをどう克服したかというと、人件費を削ったから。そのツケが回った。こういうことはあり得る」と分析した。もはや社会問題だ。
2019年2月19日 11時16分 J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/16042146/
44: 2019/02/19(火) 12:42:36.88 ID:WWqWOHte0
5: 2019/02/19(火) 12:32:57.72 ID:uaoc96zc0
これ写すなら新聞配達のバイクを写せよ
30: 2019/02/19(火) 12:39:23.20 ID:botJwXul0
>>5
昔はノーヘルで派出所に新聞届けたもんだ
34: 2019/02/19(火) 12:40:15.82 ID:caDS0YKS0
>>30
田舎だと、いまでも普通にノーヘル親父が駐在と話しした後、そのまま単車を走らせたりとか
20: 2019/02/19(火) 12:37:52.64 ID:HrCdsSpT0
ピザ屋やショットカットのため歩道走ってる動画ならいつでも撮れるぞ
22: 2019/02/19(火) 12:38:13.20 ID:y14OoNZV0
そんな事言いだしたら、郵便局も新聞屋の配達もほとんど違反しまくってるやん。
新聞屋に至っては、メットもかぶってない上に歩道を走るわ逆走するわ
滅茶苦茶やってるやんけw なんで報道せえへんの? 安倍してるん?
59: 2019/02/19(火) 12:49:53.56 ID:H8t9C9VU0
>>22
郵政省の頃は配達バイクを初めポストの郵便収集車が
どんな違反してても全部スルーだったよ(人身事故以外)
業務が遅延するからだろうな、無免許運転の局員も沢山
居たよ 今は民間だからないだろうけどね
90: 2019/02/19(火) 13:05:27.87 ID:e4PJtGblO
>>59 自分も郵政省の頃やってたが流石に無免許の人は1人も居なかったわw免停とかになった人は自転車で配達させられてたし。
スルーも無かったな。歩道を配達するの見られたらパトカーのスピーカーで注意されたし、積載量が多かった時は止められてもうちょっと減らして来てって注意されたわ。
104: 2019/02/19(火) 13:12:13.62 ID:H8t9C9VU0
>>90
自分は高校生の時小包配達の助手のバイトをしてたのよ
上司の運転してた局員は無免許だったよ「絶対に止めら
れないから」と言ってた w なんか左翼系の人が多いね
郵便局の頃は。みんな親切で優しいんだけど目が怖かったw
27: 2019/02/19(火) 12:39:05.31 ID:ts5Aazq80
ピザ屋がよくやってんじゃん
歩道走ったり停止線越えて先頭で停車したり
35: 2019/02/19(火) 12:40:16.24 ID:OCMbFLDg0
>>27
郵便局なんて100%歩道走ってるじゃん
36: 2019/02/19(火) 12:40:16.42 ID:4Ln+tNXq0
新聞配達の原付は逆走 歩道走行 一通無視
国道60キロ 何でもありだぞ
38: 2019/02/19(火) 12:40:30.22 ID:uZ6wj2Hz0
赤信号は変わって3秒以内なら進んでいいだろ
41: 2019/02/19(火) 12:41:31.68 ID:8seKPWWU0
ピザハットの配達バイクが信号無視して歩行者が避けてる動画持ってるけど。先月の話
俺がノロノロ走ってたのを叩かれるかもしれんのでそっとしておく
50: 2019/02/19(火) 12:45:06.28 ID:13Zifw5DO
近所の警察署の横にある一方通行の道を逆走してる宅配バイクとかたまに見かけるぞ
54: 2019/02/19(火) 12:46:43.26 ID:89rxFEfA0
>>50
まれに自動二輪はOKな道があるがそこらはどうなのよ?
65: 2019/02/19(火) 12:53:32.96 ID:O5EeJpvO0
>>54
奈良に多いね二輪を除く
用もないのに通りたくなる
56: 2019/02/19(火) 12:47:22.99 ID:qp8Xzjkr0
>>50
近所の警察署の前に立ってる警察官は信号機が黄色から赤に変わる瞬間に車が交差点に侵入するとタイミング良く違う方を見てる
51: 2019/02/19(火) 12:45:49.59 ID:x+Aiv7TZ0
マックのデリバリーのバイト君が暴走族に絡まれて身を守るために信号無視までして逃げてるにしか見えない
60: 2019/02/19(火) 12:50:07.04 ID:qIb7twZ40
とあるパン会社のトラックが
あおり運転してるの見た事ある
急いでいたのか二車線で追い越して
ぶっ飛ばしてた
63: 2019/02/19(火) 12:51:21.84 ID:O5EeJpvO0
テレビ局のクルマも大概だけどな
64: 2019/02/19(火) 12:51:40.40 ID:x+Aiv7TZ0
信号なんか守ってたら店からも客からも遅い!と怒鳴られるとか言えば一気に形勢逆転でマック総叩き
70: 2019/02/19(火) 12:56:28.96 ID:qp8Xzjkr0
>>64
マクドナルドもアホじゃないから交通ルールを守って運べって言ってるでしょ
遅くなってもいいって言ってるかはわからないけど
88: 2019/02/19(火) 13:04:40.39 ID:H8t9C9VU0
>>70
よく出前頼むんだけど寿司屋でも中華屋でも
早いよ(混んでなかったからかもしれんが)
40分って言われたとこ15分で来るよ。
ケンタッキーは2時間かかると言われたら
キッチリ2時間かかった w
小雨の時とかはこちらも、多少遅れてもいいから
事故のない様に来て下さいって言うよ。
78: 2019/02/19(火) 12:59:27.95 ID:bJc7Imv90
こないだピザ屋の宅配バイクが路上で警察官に違反切符きられていたのを見たんだけどこれってバイクの従業員は無茶苦茶会社から怒られるのかなやっぱり?
83: 2019/02/19(火) 13:02:38.45 ID:OjMt4NDB0
配達バイクなんてまともに運転してるやつのほうが珍しいわw
87: 2019/02/19(火) 13:04:26.95 ID:DaGmmPp+0
そのうち制限速度を1キロでもオーバーしたら晒される時代になりそうだな
まあ制限速度については法律の方が実態に合わせるべきだが
92: 2019/02/19(火) 13:05:39.30 ID:srO0wanR0
マクドナルドって配達してるの?
デリバリーハンバーガー?
そっちの方が驚きだわ
111: 2019/02/19(火) 13:16:14.13 ID:EuSf380EO
>>92
マックナルもケンタッキもやってるよ
100: 2019/02/19(火) 13:09:10.98 ID:D20RqzC20
バイトは時給だから信号無視してまで急いでも賃金的には全くメリット無い
むしろ信号待ちで待ってる間に稼げてるわけで信号で休憩したほうがいい
ノルマ的なものがあって急ぐ必要に迫られてたんだろうね
108: 2019/02/19(火) 13:13:32.30 ID:Fzt6hjqe0
>>100
寒いからはよ済ませて帰りたかったんだろ
115: 2019/02/19(火) 13:18:00.01 ID:e4PJtGblO
>>100 郵便局のバイトは配達が普段より遅いと職員から嫌み言われるから毎日速く配達するしか無かったな。全て配達し終わると30分単位でキリが良い時間で帰されるから配達の速いバイト程稼げないって矛盾が有ったが。
123: 2019/02/19(火) 13:25:06.76 ID:x+7riLLp0
スマホにドラレコで既に総監視社会だと自覚しないと明日は我が身だぞ
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550547057/
売り上げランキング: 68,470
コメント
コメント一覧 (15)
最初はもうそりゃひでー奴らばっかりだったからね。
今はやらかせばネットに晒されるって頭の弱い奴らもわかってきたみたいだよ。
ネットが普及してなかった時代もバイト同士での悪ふざけはあったわけで
なんでもネットのせいにすりゃいいと思うなよ
というか、SNSテロとはカテゴリーが違うだろこれは
と言い付けてたタイプが上げてるんだろうな
確か道路交通法であったぞ
コメントする