1: 2019/03/01(金) 18:52:55.548 ID:kpq6PWuSp
ガソリン入れるたびにオドリセットはしてるけど乗る頻度が極端に低いから毎回どれぐらいまで走れるか忘れる
2: 2019/03/01(金) 18:53:20.547 ID:BYjOOlvb0
tripな
7: 2019/03/01(金) 18:54:50.371 ID:kpq6PWuSp
>>2
すまん
10: 2019/03/01(金) 18:56:09.262 ID:I6dVImkjd
>>7
ぱしゃぱしゃ音がしなくなったら不安になってくるぞ
3: 2019/03/01(金) 18:53:27.152 ID:JTcN7yTYd
燃費計つければ?
7: 2019/03/01(金) 18:54:50.371 ID:kpq6PWuSp
>>3
詳しくないしめんどくさい
4: 2019/03/01(金) 18:53:46.347 ID:I6dVImkjd
車体ふる
7: 2019/03/01(金) 18:54:50.371 ID:kpq6PWuSp
>>4
入ってるか入ってないかぐらいしかわかんなくね?
5: 2019/03/01(金) 18:54:27.656 ID:UU1D0mbu0
叩いて反響を聞く
9: 2019/03/01(金) 18:55:41.210 ID:kpq6PWuSp
>>5
忘れるわ
6: 2019/03/01(金) 18:54:31.827 ID:geCdrnPK0
燃料コック切り替えれば余裕
9: 2019/03/01(金) 18:55:41.210 ID:kpq6PWuSp
>>6
リザーブだっけ?
8: 2019/03/01(金) 18:55:28.810 ID:tef172Waa
ガス欠になったらガソリンコックをONからRESにすればまた走れるから安心するよろし
11: 2019/03/01(金) 18:56:10.571 ID:BYjOOlvb0
タンクの容量と燃費でだいたいわかるだろ
車種は?
13: 2019/03/01(金) 18:57:20.643 ID:kpq6PWuSp
>>11
w800
12: 2019/03/01(金) 18:56:29.709 ID:gEK3Fk290
大体距離でわかんだろ
あとは揺する
16: 2019/03/01(金) 19:00:44.256 ID:BYjOOlvb0
250ぐらいでいれとけ
14: 2019/03/01(金) 18:58:19.142 ID:48xWktRJ0
航続距離忘れちゃうか
燃費計をバイク屋に付けてもらえば?
17: 2019/03/01(金) 19:01:21.752 ID:CstG5UyEd
何キロ走ったら給油というのを習慣にする
俺のは200キロで給油してる
18: 2019/03/01(金) 19:01:45.568 ID:bGLxVBuU0
蓋開けてライターで照らす
19: 2019/03/01(金) 19:04:18.652 ID:N4dijLTg0
引火したら爆発四散するじゃないか
15: 2019/03/01(金) 18:58:36.535 ID:5OF9Db2f0
長く乗ってればガス欠の気配がわかってくるぞ
回らなくなってくる
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551433975/
コメント
コメント一覧 (19)
今のは燃料計ついてるけど、やっぱり満タン法でやってしまう
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
あと>>15の判別方法は手遅れになったのが
わかるだけだ
ノリ速
が
しました
ガス欠したらタンク切替
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
なら、もう走行距離と制動や切り返し時の重さで判断して、リザーブ残して走るしかないね〜。
うちのはフューエルランプがあるから、
光ったらそろそろ給油かなーって感じでアバウトにやってるけど
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ほぼ手遅れなんですけどね
ノリ速
が
しました
燃料計は当たり前だしギアポジションまで表示されるし
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
大人しく盆栽にして乗らない方が良いだろ
ノリ速
が
しました
チューブ突っ込んで吸ってみるのが一番。
ノリ速
が
しました
インジェクション 警告ランプついたら入れる
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする