1: 2019/03/30(土) 22:35:47.420 ID:nGHmjtDz0
来月卒検で今買うバイク検討中なんだけど今のところCB250Rがいいかなって思ってる
3: 2019/03/30(土) 22:36:10.067 ID:hEb2yqLJa
セローはいいよ~
10: 2019/03/30(土) 22:37:14.507 ID:nGHmjtDz0
オフロードはカッコいいんだけど林道とか行かないしな…
15: 2019/03/30(土) 22:38:14.657 ID:54RDlcB+0
セロー5万くらいで転がってないかな
14: 2019/03/30(土) 22:38:03.461 ID:+zpcrE4Qd
クラブマン!
無骨な感じがたまらん
17: 2019/03/30(土) 22:38:20.235 ID:H8J3q+220
レブル
18: 2019/03/30(土) 22:38:42.612 ID:nGHmjtDz0
ツーリング行きたいけど250で高速ってしんどいかな?車でしか高速走った事ないし
20: 2019/03/30(土) 22:39:00.243 ID:QUjBnW74a
>>18
やめとけ
23: 2019/03/30(土) 22:39:48.265 ID:nGHmjtDz0
>>20
やっぱ400ないときつい?車検あるから出来れば250がいんだけど
64: 2019/03/30(土) 22:52:24.508 ID:OtVFf7WgM
>>23
CB250Rなら27馬力有るからなんの問題もない
平地なら140くらいまでなんとか出る
登りや向かい風でも120維持できる
ただし100オーバーで追い越し仕掛けるとかは非常に辛いというか無理
バイクだと80-100くらいが快適だからそれ以上で走るやつはほとんど居ない
そもそもバイクで高速をかっ飛ばすなんてリッタークラスのキチガイ集団だけしかやらない
ツーリング集団は例外なく100くらいで走行車線をのんびり走ってるよ
クソ古い昔のクラシック250バイクとかは本当に100ちょっとしか出ないのでそういうのは辛い
70: 2019/03/30(土) 22:54:55.106 ID:nGHmjtDz0
>>64
おお!ありがとう!やっぱCB250Rにするよ見た目も大好きだし明日ホンダドリーム行ってくる
27: 2019/03/30(土) 22:40:29.834 ID:IdSvkQG10
車検なんか自分でやれば安い
でも平日にいかなきゃならんが
30: 2019/03/30(土) 22:40:59.950 ID:F++VDwlZa
CBかっこいいよな
俺はVTR乗ってる
33: 2019/03/30(土) 22:41:14.633 ID:54RDlcB+0
毎日セロー250で高速乗ってたけど快適度は10段階中2ってとこ
34: 2019/03/30(土) 22:41:19.341 ID:nGHmjtDz0
ninja250なら結構早そうだけどセパハン?はしんどそうだな
36: 2019/03/30(土) 22:41:44.151 ID:+dXwPRft0
下忍のセパハンできついなら600SSとか乗ったら絶命しそう
37: 2019/03/30(土) 22:42:26.598 ID:EvfI1t07p
速さならCBR、航続距離なら一個前のninja250、安さならr25
39: 2019/03/30(土) 22:42:49.616 ID:nGHmjtDz0
追い越し車線乗らなければ250でも大丈夫だよね?(願望)
40: 2019/03/30(土) 22:42:57.151 ID:IVxdi/gD0
見た目だけならMegelli250rなんだけどなあ
41: 2019/03/30(土) 22:43:21.444 ID:4X9LXTFy0
250縛りとかしょうもないから車検諦めて400か、免許とって大型にしなよ
44: 2019/03/30(土) 22:43:53.289 ID:+dXwPRft0
>>41
ほんそれ
43: 2019/03/30(土) 22:43:46.170 ID:Qa/SDKQjM
大型と250でそんなに快適さ変わるの?
100km出した時の風圧とか結局変わらんわけじゃん
48: 2019/03/30(土) 22:45:16.082 ID:4X9LXTFy0
>>43
楽にアクセル捻るだけで速度出せるか、ギア下げて必死に加速してやっと速度維持できるかでは大差だよ
53: 2019/03/30(土) 22:46:35.806 ID:F++VDwlZa
>>43
80キロの道路を80キロしか出ないバイクで走るのと200キロ出るバイクで走るのとの違い
52: 2019/03/30(土) 22:46:28.892 ID:nGHmjtDz0
車とバイク二台持ちで行きたいからやっぱ250がいい金さえあれば…大型ほちぃ
57: 2019/03/30(土) 22:49:28.121 ID:4X9LXTFy0
>>52
そんなカツカツなら250もきついでしょ。車検ないからって放置でなんとかなる訳じゃないぞ
59: 2019/03/30(土) 22:50:03.641 ID:d97yZMvm0
>>52
でかいのが楽だの無理だのまあ言い出したらそりゃそうなんだが250で高速走りまわってんのなんか山ほどいる頑張れ
62: 2019/03/30(土) 22:51:40.164 ID:B/GTVUre0
大型でブイブイいわせてきたバイクおじがやっぱ250でええわってなってるの腐る程見たし
最近は小~中型ブームっぽいけどね
63: 2019/03/30(土) 22:51:44.244 ID:q12aM5NW0
レブル250とか見た目良い感じだった
サイドバッグ右だけつければ完璧ね
69: 2019/03/30(土) 22:54:00.284 ID:F++VDwlZa
VTRで明石海峡大橋渡ったときは流石に恐かった
73: 2019/03/30(土) 22:56:08.448 ID:d97yZMvm0
>>69
瀬戸大橋で途中で停めてレスキューしてもらおうかと思ったw
77: 2019/03/30(土) 22:57:47.569 ID:nISg5Ba3a
>>73
横風半端ないよなあそこ
200kgオーバーの車体が平気で飛ばされそうになるもん!
80: 2019/03/30(土) 22:59:39.192 ID:F++VDwlZa
>>77
トラックと並走して凌いだわw
75: 2019/03/30(土) 22:56:38.961 ID:TK1jlTI30
cbr250r乗ってるけどめっちゃいいぞ
振動も言う程ないよ
150km声出すと振動あるけどそこまで飛ばすことないと思うし
燃費クソ良いからマジおすすめ
76: 2019/03/30(土) 22:57:25.241 ID:nGHmjtDz0
>>75
情報サンクス!楽しみだなー
90: 2019/03/30(土) 23:37:47.033 ID:AESan2Er0
フルカウルならninja250かR25
モタードならWR250RかD虎
オフ車ならWR250RかKLX250かセロー250
のなかからデザイン好きなの選べばいいと思うで
91: 2019/03/30(土) 23:39:28.502 ID:AESan2Er0
↑書いたけど、250縛りにせずにリッターオーバーのるとは楽だぞ。
片道300kmとか近所になる、マジでこれ体験談
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1553952947/
コメント
コメント一覧 (18)
R25は高回転域のエンジンの回転数上昇に問題あり
CB250Rは単気筒だけど軽いから初心者にはいいかもな
単気筒ならではのトルクで街乗りも楽そう
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
でないと「あ~やっぱりあれに乗りたかったな~」と割と引きずる。
乗り物速報
が
しました
今どきの250なら高速道路の巡行、車線進入時加速でも十分。
デカいのは安定してるが、やっぱり取り回しが重いんだわ。立ちごけとかもあるしね。
今バイク持ってなければCB250R買うね俺は。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
まぁ150は少々つらいだろうが250ありゃバイクとしては十分
あとは人間の方だがこれはカウルが有るか無いかが最重要
ウインドプロテクションゼロだとリッターでも100km/h以上は普通に苦行
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
で、KLXだったけど、高速しんどすぎたからやっぱり1200を買った、そしてパワーありすぎた
ただパワー無いよりあった方がいいとは思った
乗り物速報
が
しました
250で十分だが加速性能と高速なら高回転を維持して走らなきゃならない故の振動が気になるかも 特に単気筒は振動キツい
大型取ってミドルツイン買うのが無難かなXSR700欲しいわ
乗り物速報
が
しました
オフにこだわらないならCBでいいと思う。デザインも良いしね。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
俺も検討している。
乗り物速報
が
しました
コメントする