1: 2019/04/19(金) 23:07:12.056 ID:1QiYx+53M
この純正タイヤのまま雪道走れるなら買いたい
2: 2019/04/19(金) 23:07:35.788 ID:kHpxuX0Y0
アイスバーンで死ぬ
4: 2019/04/19(金) 23:08:09.109 ID:1QiYx+53M
>>2
凍結してなければ雪煙上げながら走れんの?
3: 2019/04/19(金) 23:08:04.285 ID:rTm9qn910
エンジンやマフラーが沈まない水の中以外ならどこでも
6: 2019/04/19(金) 23:10:25.168 ID:JFQoRGGrd
練習次第だね
7: 2019/04/19(金) 23:10:43.779 ID:IMDsvLNX0
タイヤ次第で行けるんだよなあ
13: 2019/04/19(金) 23:24:43.793 ID:1QiYx+53M
>>7
純正タイヤで
8: 2019/04/19(金) 23:10:57.700 ID:EwJsLjZqp
ブロックタイヤにピン埋め込め
TWだとリアに自動車用スタッドレス無理やり履かせる事できるらしいが
9: 2019/04/19(金) 23:11:24.100 ID:6XosozH90
なんで走れると思うの?
大雪の道路をチャリで走れると思うか?前後にチェーン巻いてもズルズル滑りまくるぞ
14: 2019/04/19(金) 23:25:28.219 ID:1QiYx+53M
>>9
郵便配達も新聞配達もアイスバーンでもカブで走ってるの知らないの?
15: 2019/04/19(金) 23:31:39.063 ID:6XosozH90
>>14
それは経験値が高いから走れるんやぞ
普段散々走ってる道だから、ここはヤバイとかちゃんと理解してるから走れるんやぞ
16: 2019/04/19(金) 23:32:49.765 ID:6NhOkR9z0
>>14
チェーン巻いてるぞ
17: 2019/04/19(金) 23:37:38.182 ID:EwJsLjZqp
横浜でドカ雪の時にノーマルカブで実際やったけど平坦なら進むことはできる
少しでも登りだと止まったら進めなくなる
転ぶ前提で足付きながら2速ホールドでアクセルワークとケツ滑らせてバランス取れれば下りでも怪我はしなかった
18: 2019/04/19(金) 23:39:05.151 ID:vTx5zcf7a
カブサイズはスタッドレスある
19: 2019/04/19(金) 23:39:15.356 ID:Zu1Y71Gi0
カブチェーン良いよね
20: 2019/04/20(土) 00:02:57.862 ID:yfbIDGqbM
125ならスパイクタイヤ履けるんじゃなかったか
21: 2019/04/20(土) 00:03:24.876 ID:uCsVWK2ZM
つまりブロックタイヤにチェーン巻けば余裕なのか
22: 2019/04/20(土) 00:10:38.141 ID:MZdxdETt0
>>21
横に倒れるんだなあこれが
23: 2019/04/20(土) 00:15:36.418 ID:wN1az5Yxp
はしご型チェーンは進むけどスライドするから.......
車体と中古スノーバイクキット込みで100万で125ccクラス買えるな
24: 2019/04/20(土) 00:18:19.319 ID:ffgmcj+J0
スパイク履いたら走れるけど鉄板の上走った瞬間転ける
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555682832/
コメント
コメント一覧 (22)
ガキじゃないんだから。
雪が積もると林道行って遊んでた。
タイヤが細いと面圧が上がるから、ノーマルタイヤの車よりはグリップする。
雪が無い時は5分と掛からない峠の天辺に、1時間位かけて進むんだけどね。
ノーマル夏タイヤは、雪道、凍結路は無理。
今のガキってこんなバカなの?
無能には乗れない乗り物がバイクだから無理かもね
カブが最強ってことだな。(カブ主)
俺はこれで毎年大雪に見舞われても片道15キロの通勤を難なくこなしているぞ
コメントする