11_03

1: 2019/04/21(日) 19:45:28.96 0

レクサスやアウディの上位モデルに採用されている流れるウインカー


その車に乗っているということはまさに成功者の証である


3: 2019/04/21(日) 19:46:15.48 0

あのダサいのデフォルトなの?
趣味悪いやつがオプションでやってんのかと思ってた


21: 2019/04/21(日) 20:01:37.65 0

>>3
むかしは車いじりしか娯楽が無い田舎者がよくやる改造のひとつだったな


5: 2019/04/21(日) 19:46:59.61 0

故障しやすそう


6: 2019/04/21(日) 19:48:38.78 O

俺のムーヴにも加工して付けたけど


11: 2019/04/21(日) 19:51:49.05 0

>>6
いくら払ったの?


18: 2019/04/21(日) 19:53:55.67 O

>>11
自分でやったから部品代だけ
ライト殻わりして中に取りつけた


7: 2019/04/21(日) 19:48:52.69 0

暴走族ががよく改造でやってたな


8: 2019/04/21(日) 19:49:27.18 0

N-BOXのカスタムでもあんだろ
N-BOX高級車か?


16: 2019/04/21(日) 19:53:38.97 0

>>8
軽自動車で200万以上するから超高級車だろ
普通車なら800万円相当だ!w


9: 2019/04/21(日) 19:51:21.06 0

シーケンシャルウインカーって言えよ


12: 2019/04/21(日) 19:51:57.81 0

トラック野郎の真似はたのしいか?


20: 2019/04/21(日) 19:54:06.25 0

ハザードのときは流れないで欲しい
縦列駐車で片側のウインカーしか見えないときハザードなのか発進するのかわかりにくい


23: 2019/04/21(日) 20:11:45.06 0

あれOKになったの最近だよね?
安物の車でDQNがそれに付け替えたというのなら分かるが
高級車ながら最近の車でないヤツもわざわざそれに付け替えてんの?


25: 2019/04/21(日) 20:13:48.74 0

あれ最初に採用したのBMだろ
豚鼻が既に下品なのに更に下品だなと思ってたら流行ってしまった


26: 2019/04/21(日) 20:21:56.14 0

昔のローレルにあったわ流れるウィンカー


31: 2019/04/21(日) 20:42:19.29 0

>>26
1970年(昭和45年)6月 - 2ドアハードトップ追加。日産初のピラーレスハードトップとなる。
搭載エンジンはG20型・直列4気筒 SOHC 1.990 cc・110/120馬力、および4ドアセダンと同じG18型。グレードは1800、2000のほか、SUツインキャブレターを装備したスポーティーな2000GXが設定された。
リアコンビネーションランプはアメリカ車に見られる、ブレーキランプとターンシグナルランプ(3連シーケンシャル式=連鎖式点灯で、いわゆる「流れるウインカー」)が共用のタイプで、バックアップランプ以外のレンズは全て赤、電球もダブルフィラメントである。


28: 2019/04/21(日) 20:26:24.39 0

カッコつけて視認性低いっていう本末転倒


29: 2019/04/21(日) 20:33:55.21 0

ブレーキランプと同一化してるのよりゃマシ


30: 2019/04/21(日) 20:35:48.19 0

容認されたのは14年の末くらいだったかな
4年半位前だから新車からのも増えてるはず


32: 2019/04/21(日) 20:46:01.18 0

具体的にはどの車種についてるの?


38: 2019/04/21(日) 21:13:01.63 0

>>32
レクサスLS


40: 2019/04/21(日) 22:29:27.80 0

流れるウインカーとか昔々のデコトラの定番じゃないか


41: 2019/04/21(日) 22:33:22.18 0

50年前からあるやつじゃん


43: 2019/04/21(日) 23:11:46.25 0

ヨーロッパの高級車ってつまるところ昭和末期のヤンキー車になりたいんだよ


27: 2019/04/21(日) 20:24:08.36 0

あれデコトラを見た外人がかっこいいと思って真似してそれが逆輸入されたんだぜ


引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1555843528/