63009246de0133e5ea4f279d74414705_t

1: 2019/05/19(日) 09:22:40.81 ID:XBDCQl9s0● BE:842343564-2BP(2000)

無いと困る! 20年でGS半減? クルマに必要な交通インフラが減っていく理由とは

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010001-kurumans-bus_all&p=1


「最近ガソリンスタンド(給油所)が減って不便だなあ」と感じている方も多いかもしれませんが、実際にガソリンスタンドは毎年減り続けています。多くのクルマユーザーにとって大問題だといえるこの現象。なぜ減ってしまったのでしょうか。

ガソリンスタンド減った原因? 低燃費のハイブリッド車や軽自動車(9枚)

 1990年代までは、クルマの普及とともに増加傾向でピークだったガソリンスタンドは、1995年に全国で6万か所を超えました。新車の販売台数のピークは1990年の778万台ですから、クルマの売れ行きと給油所の数は相互に関連しながら増加したといえます。

 その後は減少に転じて、2017年のガソリンスタンド数は3万か所を若干上まわる程度です。1995年の6万か所に比べると、約半分にまで減りました。

 ちなみに2018年の新車販売台数は527万台。ピーク時の68%ですから、ガソリンスタンドの数はクルマの販売減少を上まわるペースで減っています。「少なくなった」と感じるのも当然です。

 なぜガソリンスタンドが減ったのでしょうか。都内にあるガソリンスタンドの店長は、減少した理由を次のように話します。


4: 2019/05/19(日) 09:26:37.48 ID:g5Weitle0

まあセルフばっかだな逆にセルフでつぶれてるとこはあんまみないけど


8: 2019/05/19(日) 09:29:28.60 ID:jX7OO7Eb0

ヤフーナビ使ってるけど、GSマーク見て行っても閉店多くて困る
ググるナビは大丈夫なんだろうか


9: 2019/05/19(日) 09:35:45.91 ID:zMszixta0

セルフとか怖くて満タンに出来ないからやめてもらいたい


12: 2019/05/19(日) 09:39:26.25 ID:4yLDYxB50

>>9
自動で止まるから問題ない
それ以上入れるのは只の馬鹿


53: 2019/05/19(日) 10:16:57.10 ID:82qjx6z00

>>9
セルフは自動で止まるけど、有人だとギリギリまで入れて溢れさせたことあるんだよな


81: 2019/05/19(日) 10:50:56.36 ID:qGYvfkDb0

>>9
一回自動で止まらなくてビビった


11: 2019/05/19(日) 09:38:34.50 ID:TcVBOGfs0

従前のGSが残ってるところは周辺企業と社用車のガソリン給油契約をとってるところくらいかな


95: 2019/05/19(日) 11:09:22.10 ID:8G3K4gk/0

>>11
シェル系の店長が知り合いだけど、
給油営業はぶっちゃけ赤字なので契約を打ち切りたいと話してきたよ。
もはやそういう慈善行為レベルなんだってさ。


25: 2019/05/19(日) 09:52:38.98 ID:1Bl6pE+10

郊外の閉店した小さいガソリンスタンドを改装して家にしたい。


39: 2019/05/19(日) 10:03:39.97 ID:dBKooZSL0

>>25
一角にうどん・そばの自販機を置いてくれよ。あと小銭取ってもいいから便所も頼む。


47: 2019/05/19(日) 10:08:52.82 ID:1Bl6pE+10

>>39
コンビニあるだろw


35: 2019/05/19(日) 10:00:13.93 ID:83bMvEmU0

うちの近く、 せいぜい徒歩20分圏だけど

パン屋になったのが1軒
ラーメン屋その他小さなモールになったのが1軒
完全消滅しちゃったのが2軒
1軒がセルフに改装とか看板出てたけど工事中断して更地になっちゃった


41: 2019/05/19(日) 10:04:00.49 ID:wdwHAW4/0

僻地、過疎地の年寄りには灯油の配達とか絶対的に必要な社会的インフラでもあるからもう少しガソリンの売上げだけに頼って経営している現状に公的な援助を与えるのも必要では


52: 2019/05/19(日) 10:16:43.22 ID:e+6LX2O60

ちょっとした整備点検してくれる所が無くなったよな


72: 2019/05/19(日) 10:38:24.62 ID:sWQR5da40

ガソスタ跡地放置したままって所が多い
ちゃんと更地にしろよ


82: 2019/05/19(日) 10:51:00.03 ID:dBKooZSL0

>>72
普通の建物と違って、分厚いコンクリでガチガチに固めてあるし地下タンクなどもあるから、解体→更地の費用がバカ高いと聞いた。
商売自体は手仕舞いしても、その先になかなか進めない。


74: 2019/05/19(日) 10:42:00.98 ID:HRY225wx0

つーかガスほど店によって商品が同じで価格くらいしか差別化できない商品もないよな
一部のハイオクはガス系列で名前違うけどほぼ同じ商品だしあとはセルフかフルサービスかくらいの違いでしかない
んでガスだけじゃロクに儲からないから車検とかカーウォッシュとかオイル、タイヤ交換とか涙ぐましい努力してるけど
コンビニFCと同様にこんなんで儲かると本気で思ってはじめるのかな?


114: 2019/05/19(日) 12:37:09.19 ID:fs6qGGAK0

>>74
昔はそこそこ儲かった。まあ普通に商売としてやっていけるレベルね。


117: 2019/05/19(日) 12:42:04.56 ID:r7efcfKq0

>>74
こないだ入ったスタンドのレジのとこみたら、本部?らしきとこのFAXが貼ってあって、
「タイヤの売上は前年同月より大幅下落!! お前ら悔しくないのか!〇〇店長を中心に月末まで死ぬ気で売れ」
とか書いてあった。売りつけられるのが恐くてさっさと帰って来たわ。


179: 2019/05/20(月) 23:41:14.17 ID:PKHYOEUh0

>>117
タイヤなんて売ろうと思って売れるもんでもねーよな。無理ゲー


113: 2019/05/19(日) 12:32:21.21 ID:fs6qGGAK0

2011年だかにあった消防法改正で年数経過した燃料タンクを改修しないといけなくて廃業したって聞いたな。
問題あれば地面から掘り起こして作り直すとか、倒産しろと言ってるようなもんだし。
目的はよくわからんが役人が意図的に潰したんだろ。


115: 2019/05/19(日) 12:41:18.22 ID:gIvQAhAi0

>>113
そう。
20年で地下タンク掘り起こして確認。
およそ1200万円の費用(休業期間は無収入)
知ってるスタンドはみんなこれで閉店した


120: 2019/05/19(日) 13:10:01.78 ID:HRY225wx0

>>113
それやらないと古いタンクのあちこちの錆やら老朽化した部分からよろしくないものが地中に漏れるけど・・それは無視ですかw
今は少ないが井戸水飲んでる地域やらすぐ近くに水源があるならかなり問題が多いけど


161: 2019/05/19(日) 23:26:22.50 ID:Cz97opMo0

>>113
そういやその頃にいっぱい潰れてたな、そういう理由だったのか


147: 2019/05/19(日) 18:58:06.35 ID:UJaVueGG0

EVが主流になったら終わりだよな
でもなかなか増えないな


151: 2019/05/19(日) 19:05:32.11 ID:RLWiyDkZ0

>>147
今あるバッテリー(満タンで300キロくらい走れる前提)を1時間以下の時間で充電完了できるか
道路から電気を直接供給できるとか、満タンにしたバッテリーと簡単に交換ができるとかのブレークスルーがなければ普及はしないよ


155: 2019/05/19(日) 20:19:21.79 ID:2EHeLf//0

>>151
自宅で充電するのに1時間にこだわる必要無くね?
更に言えば日産 リーフe+ だと60分の急速充電で80%で300km以上走行可能だし

バカが騙されてトヨタの全個体電池で1分充電400kmとか言ってるがそんな急速充電器存在しない


157: 2019/05/19(日) 22:32:48.85 ID:RLWiyDkZ0

>>155
自宅で充電ってハードル高いよ。屋外で電気もつけてないような駐車場借りてるオーナーばっかりだし
いたずらされないためにはガレージタイプの車を囲ったタイプの駐車場でないとだからね
んで1時間で十分な距離走れるなら電欠になったらイオンとかの無料の駐車場で充電するだけで済むからまあ実用的かと思う


169: 2019/05/20(月) 10:30:59.85 ID:H3Z3nVh30

アメリカの映画みたくコンビニと併設やあとはショッピングモールに併設とかだけになるか


171: 2019/05/20(月) 10:41:15.95 ID:1/j1sa2C0

>>169
コンビニ併設はたしかに増えてきてはいるな。でもガス入れる奴がついでにコンビニ寄るとかあるかねえ・・w
ダメリカってすげー長い道でやっとあったコンビニ+ガススタで両方買い物はわかるけど
日本はそこら中にスーパーでもコンビニでもなんでもあるからね


172: 2019/05/20(月) 10:46:46.71 ID:J8IbT/qS0

>>171
田舎じゃガソスタだけじゃやっていけないからコンビニに併設するのを許可してるらしい
メインがコンビニでガソスタはインフラとして残すみたいなイメージ


173: 2019/05/20(月) 10:48:33.32 ID:1/j1sa2C0

>>172
なるほどな。でもそのド田舎のガススタがタンク更新するときに更新できるかねえ・・
そういうのもきちんと考慮しないとどっかの地元民のための弁当屋誘致に税金使ったら補助金だけもらってバックレ事件とか置きそうw


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558225360/