1: 2019/06/24(月) 16:23:50.873 ID:CsdU6TB90
普通に止まってる方がよっぽど邪魔だろ
2: 2019/06/24(月) 16:24:19.718 ID:hxO3IYsJM
危ないから
稀にドア開ける奴いるのによく出来るなと思う
8: 2019/06/24(月) 16:27:23.228 ID:QH/KpvwaM
事故の原因にしかならないから規制すべき
9: 2019/06/24(月) 16:27:23.827 ID:/vCLZvaKa
ハンドルぶつけられそう。しかもぶつけてもしれっとしてそう
10: 2019/06/24(月) 16:27:49.210 ID:7qJH3uN00
バイク用の停止線てなかったっけ
12: 2019/06/24(月) 16:28:34.132 ID:8GGm7Wv60
>>10
昔はあったな
最近は知らない
22: 2019/06/24(月) 16:33:16.794 ID:aTDB7AjA0
>>10
新青梅街道にまだあるで
15: 2019/06/24(月) 16:29:46.449 ID:mXbRjUs8M
ぶつけられたくないから、左あけて停まる
16: 2019/06/24(月) 16:29:59.879 ID:Q+0lDxQfM
最近左から抜いてくる奴多すぎ
65: 2019/06/24(月) 17:00:35.863 ID:jREUlA5Vd
>>16
やめて欲しいよな
17: 2019/06/24(月) 16:30:32.799 ID:CsdU6TB90
しっかりとした理由があるんだな。法律的なものはまだ作られてないのか…
21: 2019/06/24(月) 16:33:11.839 ID:X1LHaEGrM
多分人は追い抜かれるのに本能的に腹立つ
23: 2019/06/24(月) 16:33:28.007 ID:oNQNp+oKr
これ、つければ良い
48: 2019/06/24(月) 16:47:19.936 ID:xg/LJ3/W0
>>23
こえータイヤ
27: 2019/06/24(月) 16:35:22.178 ID:PXWjK63zD
>>23
いい年こいたオッサンが装着してると思うと悲しくなるよな
30: 2019/06/24(月) 16:35:31.365 ID:eZjAZykt0
>>23
中世のチャリオットかよ
32: 2019/06/24(月) 16:35:53.614 ID:aTDB7AjA0
>>23
バイクには当たらないから意味がない上に違法改造で停められるだけやで
44: 2019/06/24(月) 16:43:50.343 ID:Yu9Bmya0p
信号待ち中どころか、車が流れてる二車線道路で真ん中突っ切ってく池沼バイクたまにいるじゃん
あれって車が急に車線変更して激突する可能性とか考えないのかな
56: 2019/06/24(月) 16:51:57.502 ID:gv1VHTs/0
怖くてそんなのできないよ
58: 2019/06/24(月) 16:53:37.344 ID:/+n90uTJ0
信号待ちしてる車がドア開けるのがおかしいだろ
60: 2019/06/24(月) 16:54:46.313 ID:+iQp7OtQr
>>58
おかしいけどそういうやつもいるんだよ
63: 2019/06/24(月) 16:59:40.034 ID:CsdU6TB90
>>58
A「目的地までもうすぐそこだし信号で丁度車止まってるからここで降りるよ」
B「おう、またなー」
ガチャッ
すり抜け中バイク「フォワァァァァァ!!!」ドンガラガッシャーン
66: 2019/06/24(月) 17:02:19.892 ID:/+n90uTJ0
>>63
これは普通にAが悪い
67: 2019/06/24(月) 17:44:47.599 ID:FVEneeZF0
>>66
停車中に突っ込んだバイクが悪いよ
めちゃくちゃだな
72: 2019/06/24(月) 18:08:30.774 ID:Gg46eT430
>>67
ドアを開ける時の事故は後方の安全確認を怠った車の運転手の責任になるの習ったろ?
75: 2019/06/24(月) 18:35:03.283 ID:mY6DxYqGd
>>72
クルマの左側だと
車30対バイク70になるよ
61: 2019/06/24(月) 16:54:47.112 ID:8Eup5KQ40
すり抜け最中にミラー当て逃げした奴見たことあるわ
おっさんがめっちゃキレてて可哀想だった
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561361030/
コメント
コメント一覧 (140)
乗り物速報
が
しました
カリフォルニアでバイク乗ってた時は渋滞時は車線と車線の真ん中から抜きましょうとか30マイル以上で流れてる時はやめた方がいいとかマナーはあったよ 路肩から抜くのは違法だった
乗り物速報
が
しました
停車中車両を左から追い抜くのは何ら違反も無く
一般的には「自動車:90%、
バイク:10%」です。
乗り物速報
が
しました
あと渋滞してる時に左側からパトカー抜いても何も言われないけど
右から抜かした奴は捕まってたよ よくわかんね
乗り物速報
が
しました
延々後につかれるよりマシ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
流れてるときにすり抜けるやつはガイジ
乗り物速報
が
しました
うっさいからさっさと行ってほしい
大型とかアイドリングでうっさいからな
と思いつつも自身も大型に乗る矛盾おじさんです
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
たとえあっちから当たって来ても過失大目に取られそうだし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
渋滞だと自立できないバイクは不安定な上に先に行った方が渋滞の緩和になる
自転車は速度が遅いので先に行かない方がいい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
車列の左側を抜けて先頭に出た自転車が停止線をオーバーしていたために赤信号無視で捕まるケースが複数見られた
警察が面倒だから違反にしないだけですり抜けで先頭に出る時停止線を超えると厳密には赤信号無視になるんで注意が必要
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そういう奴はストレスだらけの毎日をおくってんだろうな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
車道外側線から車体が(タイヤじゃなくて)はみ出さないように走ってるんだけど、車がいかにも邪魔や!な感じで荒ぶりながら追い越されていく。
ワイからすると、原付はこっから左端は行きようがないし、2車線以上ある道路なら普通に車側が追い越しをすればええんちゃう?って思うんやけど。
なんかイラつきながら邪魔やって感じで抜いていくんや。
これはワイに問題があるんか?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
通勤渋滞でイライラしてて原付き二種買ったけど、通勤時間半分。燃費1/4になってワロタ。
この時期は夕立、冬は寒さが大敵だけど、雨具と防寒着に慣れれば、仕事で疲れてても危険無く帰れる。
乗り物速報
が
しました
コメントする