1: 2019/06/29(土) 21:45:54.77 ID:wMBypNrb9

ヤマハが台湾で電動スクーター[EC-05]を発売! ベースはGogoroの市販車
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00010003-webym-ind
2019/6/29(土) 17:31
YAHOO!JAPAN NEWS,WEBヤングマシン

写真:
no title

no title

no title

no title

no title

no title


 ・10馬力のハイパフォーマンスを誇る
 ヤマハは、同社が今までラインナップしてきた電動バイクの機種名を継ぐ電動スクーター『EC-05』を台湾で発売すると発表した。
 これはヤマハが台湾のEV市場で強力なプラットフォームを持つGogoro Inc.との協業を検討し、その活動で開発したものだ。

 ・デザインはヤマハ、生産はGogoroが行う
 EC-05はGogoroの市販車プラットフォームをベースにヤマハがデザインを行ったもの。
 販売はヤマハブランドとして、現地法人ヤマハモーター台湾の販路を通じて行うとしている。
 気になる電力の供給については交換式バッテリーを採用し、
 Gogoroエナジーネットワーク社によって台湾国内1200か所以上に設置されたバッテリー交換ステーション『GoStation』を利用できるという。

 車両を観察すると面白いのは、フロントブレーキキャリパーがラジアルマウント方式の4ポットだったり、
 スクーターには珍しいチェーンドライブを採用していたりすること。
 トレンドに敏感な“攻め”の車両開発を行う台湾メーカーらしさが垣間見える。
 リヤフェンダー&ナンバープレートホルダーはスイングアームマウントというとのも見逃せない。

 フロントブレーキはラジアルマウント式4ポットキャリパーを奢る。
 リヤブレーキもディスク。ドライブはシールチェーンを用いる。
 ナンバープレートホルダーは今どきらしくスイングアームマウントだ。

 ヤマハは昨年末に発表した長期ビジョンならびに中期経営計画において、
 同社の強みを生かして解決可能な重要な社会問題のひとつとして「環境・資源課題」を特定し、
 2050年までに同社製品からのCO2排出量を2010年比で50%削減することを目指している。
 その解決方法として、小型電動製品の製造・販売を推進する方針を掲げており、
 今回のEC-05は今後継続的に市場投入を行っていく電動製品戦略に沿った今中期における最初の製品なのだという。

 ヤマハの電動バイクは2002年のパッソルにはじまり、2005年のEC-02、2010年EC-03、そして2014年に発売されたEビーノへと続いた。
 EC-05は5番目の電動バイク市販車として登場する。

 【YAMAHA EC-05 2019】
 主要諸元
  ■全長1880 全幅670 全高1180 軸距1300 シート高768(各mm) 車重126kg(装備)
  ■水冷式モーター 10hp/3000rpm 2.65kg-m/0-2500rpm 変速機なし 動力伝達シール式チェーン 最高速度90km/h メットインスペース25L
  ■ブレーキF=φ245mmディスク+4ポットキャリパー R=φ180mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/80-14 R=110/70-13
  ■定員2名 
  ●価格9万9800元 
  ●2019年8月1日発売(7月1日より予約受付) ※諸元、価格、発売日等はすべて台湾


5: 2019/06/29(土) 21:48:10.09 ID:lB+IZmmL0

めっちゃ安いなほしい


6: 2019/06/29(土) 21:48:12.37 ID:gvXHbn6M0

ウインドシールド小さくない?


7: 2019/06/29(土) 21:48:26.14 ID:nYCbIa2t0

スクーターって昔は自転車より安かったんだっけ?


9: 2019/06/29(土) 21:49:09.37 ID:6VuHKLiB0

充電時間は30分ほど?


16: 2019/06/29(土) 21:51:46.02 ID:A9Qgj5+l0

>>9
バッテリー交換式だから、コンビニに設置されている交換ステーションで30秒で交換できる。


18: 2019/06/29(土) 21:53:13.59 ID:6VuHKLiB0

>>16
あー、なるほど
自販機みたいにいっぱい充電済みのバッテリーが置いてあるのか


28: 2019/06/29(土) 21:59:10.88 ID:A9Qgj5+l0

>>18
そうだよ。こんな感じ
https://youtu.be/VQn7aeLc1cU


33: 2019/06/29(土) 22:03:05.63 ID:6VuHKLiB0

>>28
さんきゅ
電ケツでやっとたどり着いたスタンドのバッテリーが全部充電20%とかだったら
へこむなー


13: 2019/06/29(土) 21:50:56.58 ID:SgmHxOnh0

まだ電気は怖いな
山奥行ってもSSはあるし携行缶もあるけど、電気はチャージできないからな
街乗り以外はまだダメだろ


74: 2019/06/30(日) 02:00:40.67 ID:plftmXlK0

>>13
ジュース自動販売機で充電できるようにすれば良い
出川の旅も楽になる


77: 2019/06/30(日) 02:50:42.93 ID:Yeq9zc330

>>74
人との触れ合いが無くなって番組打ち切りだね


15: 2019/06/29(土) 21:51:42.31 ID:0yNDwEog0

すぐバッテリー切れる


19: 2019/06/29(土) 21:53:34.91 ID:A9Qgj5+l0

>>15
ヤマハのモノが知らないが
gogoroの航続距離は80キロ


61: 2019/06/29(土) 22:58:34.39 ID:4dhy5K6i0

>>19
それ30kmh定地走行だろ
実質半分あれば御の字


29: 2019/06/29(土) 22:00:48.65 ID:A4AzZgv50

34万7,317円出してこんなゴミ買うの?


31: 2019/06/29(土) 22:01:52.32 ID:PMC1vZJh0

>>29
買うのは夢と希望とちょっぴりの見栄だよ


39: 2019/06/29(土) 22:09:47.78 ID:6VuHKLiB0

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜってセリフは
このバイクではまだまだ使えないなぁ・・未来感ゼロ


47: 2019/06/29(土) 22:23:31.76 ID:Lt7rcUGv0

>>39
つーか、モーターコイルがあったまったらモーター性能上がるの?
内燃機関ならオイルがあったまってピストンの動きが良くなるってのはある
だろうけど。


50: 2019/06/29(土) 22:30:14.45 ID:Hq1fuTaf0

>>47
温度が高くなると電気抵抗が高くなるから性能は落ちるよ。
おそらくコイルを液体窒素か何かで冷却して超伝導状態を「温まってきた」と表現してるんじゃまいか?


54: 2019/06/29(土) 22:35:46.81 ID:2mdcosP70

日本で出ないのはどういう問題があるんだろう?
電動アシスト自転車があるから売れないってことかね


57: 2019/06/29(土) 22:40:42.54 ID:qWwjzslU0

>>54
バッテリーの性能が低く、まだ実用性に難があるんだよ
台湾で普及が進んでいるのは国土が狭く、バッテリー交換ステーションを設置できるから


60: 2019/06/29(土) 22:57:58.84 ID:luDGOj8p0

>>57
今日本で売ってるものより、これは性能よいのに何で売らないのかという意味だろ。


66: 2019/06/29(土) 23:42:28.14 ID:gNqE9MQI0

>>60
この馬力表記だと日本じゃ普通二輪になるのも
ネックでは?
流石に定格出力云々で言い訳も難しいでしょ


68: 2019/06/29(土) 23:56:06.55 ID:WBc8FDso0

電動は寒さに弱いのさ
一年中暖かい台湾なら問題ないけど
日本の厳冬期には航続距離が低下する
特に寒い地方ではバッテリーが痛む可能性もある

だから台湾なんだよ


87: 2019/06/30(日) 08:33:01.60 ID:R2rlKAlf0

デザインをもうちょいEV!て感じに出来ないものなのか


89: 2019/06/30(日) 08:45:10.57 ID:bZYCPap40

126kgは重過ぎだなぁ
もっと軽量化して1週間充電無しで走れないと消費者は見向きもしない
日本じゃ電動アシスト自転車最強だから


92: 2019/06/30(日) 10:10:15.65 ID:/zZI566/0

Gororoのスタイルでないと、EVスクーターの普及は難しいな
バッテリーを外して屋内の充電器で充電できるとしても、バッテリーは1つ10kgありそれが2つ必要
電動アシスト自転車のようにはいかない


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561812354/