1: 2019/07/16(火) 05:19:53.62 ID:YDTIEZVZ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010000-asiap-kr
<北朝鮮内部>平壌で電気自転車のバッテリー爆発 3人死亡か 当局が全国に緊急指示
7/16(火) 5:10配信
平壌で電動自転車のバッテリーが充電中に爆発し、一家3人全員が死亡する事故が発生、7月5日に労働党が緊急で全国に注意を喚起する指示を出したと、咸鏡北道会寧(フェリョン)市の取材協力者が伝えてきた。
中央党の指示文を見たこの協力者によると、バッテリーは中国産で、家の中で充電途中に煙が出て爆発、家族3人全員が死亡したという。
最近、平壌をはじめ地方都市の富裕層の間で中国製の電気自転車が人気だ。オートバイのように面倒な登録手続きが要らないため利用者が増えているという。
電気自転車に使われているのは90%以上が高出力の中国産バッテリーで、残りは国産の再生製品や、大同江バッテリーだが、それもアルカリ溶液は中国産を使用している。協力者によると、国産のバッテリーもよく破裂して外側が破損することがあるうえ、性能が悪いという。
北朝鮮はバスなどの公共交通機関が未発達なうえ、経済難で運営が麻痺している都市が多い。そのため1990年代から日本から輸入された中古自転車が大人気を博した。近年は、市場活動で蓄財に成功した人たちが、移動のために一段高級な電気自転車を求めるようになった。(カン・ジウォン)
8: 2019/07/16(火) 05:28:22.42 ID:CdTgMcDA0
バッテリーで三人死亡とかどんだけ凄い爆発なんだよw
27: 2019/07/16(火) 05:44:33.95 ID:iYC/vLf20
>>8
だよなあ
75: 2019/07/16(火) 06:20:56.21 ID:o6PJTGTrO
>>8
水素でも発生して引火したんかなぁ
素材自体に爆発力無いでしょうに
98: 2019/07/16(火) 06:43:07.17 ID:m8UVkc6T0
>>8
電池は中国製だそうで…。
199: 2019/07/16(火) 13:26:46.94 ID:uer7qGRT0
>>8
バッテリーは危険だよ。
何故か安全だと思っている人が多いが。
18: 2019/07/16(火) 05:39:45.91 ID:NFQlAmek0
中華製電動自転車って、日本では原付なみかそれ以上のパワーがあって(自称w)
日本では違法なんだってな
56: 2019/07/16(火) 06:01:09.78 ID:CdTgMcDA0
>>18
まだ今ほど認知されていなかった頃に乗ってた事あるけど時速35kmくらいは余裕で出た
91: 2019/07/16(火) 06:36:00.55 ID:oYSHfuYX0
>>18
日本では原付枠
保安部品付けてナンバーもらえば合法的に公道走れる
108: 2019/07/16(火) 07:00:21.80 ID:JfgvxKJy0
>>18
時々乗ってるやついるけど、ペダル漕がずに進んでる姿は違和感しかないw
完全に違法なんだから全部摘発すりゃ良いのに
139: 2019/07/16(火) 08:16:29.58 ID:nyvN8HDW0
>>108
通勤ときたまにいるわ
俺のリトルカブを追い抜いていく
69: 2019/07/16(火) 06:17:50.59 ID:SEtkokmh0
北朝鮮にバッテリーなんてあるんやな
76: 2019/07/16(火) 06:22:12.55 ID:nARUyBtt0
最近はバッテリーの爆発と言えば韓国だったしな
爆発の本場としては黙っていられなかったんだろう
77: 2019/07/16(火) 06:23:32.81 ID:r/1Z6Dsd0
日本で売ってる自転車はどこのバッテリーなんだ?
93: 2019/07/16(火) 06:38:47.58 ID:sWf9Kj4h0
>>77
もちろんシナ製です
94: 2019/07/16(火) 06:38:59.11 ID:Wj/7WAjk0
エネルギーあるってことは爆発するってこと
別に他人事じゃないですよ
飛行機に持ち込めない理由でわかるでしょう
95: 2019/07/16(火) 06:40:20.34 ID:CTLGY+Eu0
別にお家芸なのでなんら驚かない
100: 2019/07/16(火) 06:44:22.99 ID:4iCdamnk0
中国製の電化製品なんて使ってたら命いくつあっても足らないだろ
106: 2019/07/16(火) 06:52:47.71 ID:tUpEpI6h0
どうせ120V仕様のところに240V繋いだんだろう
120: 2019/07/16(火) 07:55:49.56 ID:wJukY0qx0
>>106
そもそも中国のコンセントは200v
126: 2019/07/16(火) 08:03:00.13 ID:BH2Py3VY0
バッテリーの性能が悪い上に、停電のせいで、ソーラーパネルから充電するから、
雲の多い日は、充電したり止まったりを何度も繰り返すせいで、どんどん劣化が進む
128: 2019/07/16(火) 08:04:28.31 ID:wW1nMFYG0
日本でもたまに摘発される、こがないで進む電動自転車では?
大阪や東京で見かけるけど本来は原付登録必要な自転車
131: 2019/07/16(火) 08:06:38.36 ID:BH2Py3VY0
>>128
電動バイクは電動バイクで人気らしいよ
147: 2019/07/16(火) 08:54:35.04 ID:OdrYyxZf0
中国製の電気自転車まじすこ
バイク以上のスピードで暴走とかの記事もどっかで見た
178: 2019/07/16(火) 10:11:57.52 ID:/tlU5eOH0
>>1
次世代電池がなぜ全固体化っていうと「電解液に液体を使わない」から
大容量化しても熱膨張液漏れ爆発の恐れがない
186: 2019/07/16(火) 11:33:50.41 ID:f4VIi2q70
これか
201: 2019/07/16(火) 13:26:56.09 ID:Evi0DItk0
>>186
あかんな。日本にもあるのかな。
200: 2019/07/16(火) 13:26:52.07 ID:S4wtl1C70
電気自転車溢れまくって、なのに食料不足とか
いろいろおかしい
170: 2019/07/16(火) 09:53:22.12 ID:z1+Yan8C0
渋谷で、原付並みの速度で堂々と乗ってる奴、よく見かける。警察官見かけると
わざとらしくペダルこぐフリしてさ。
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563221993/
売り上げランキング: 92,473
コメント
コメント一覧 (16)
中国が爆発しない物を作ると不安になる
いつ爆発するか判らん地雷に乗って移動する感じ?
コメントする