1: 2019/07/17(水) 15:55:19.57 ID:RyAgQQq69
千葉県市川市が市長・副市長の公用車として米テスラ社の高級電気自動車(EV)2台を導入するとしていた問題で、村越祐民市長は17日、既にリース契約を結んだ1台について、現行国産公用車とのリース代差額分(月額8万5000円)を市長給与を返納する形で自身で負担すると発表した。
市は環境保護に取り組む姿勢をアピールできるとして二酸化炭素の排出量を大幅に抑えられるテスラ車の導入を決めたが、高額なリース代に対し、一部市議などから批判が出ていた。まだリース契約を結んでいない2台目については入札を保留する。
が、一部市議らが導入見直しを求める決議案を提出し、6月末に賛成多数で可決。多くの市民からも「なぜ、外国の高級EVを導入するのか」といった批判が市に寄せられていた。
村越市長は17日に開いた記者会見で「批判を重く受け止める。9月市議会で条例を改正し、市長給与でリース代の差額分8万5000円を8年間返納する」と説明。近く行う予定だったセダンタイプの「モデルS」の入札を保留にしたことも明らかにした。
2019.7.17 14:36 産経新聞
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190717/plt1907170019-s1.html
12: 2019/07/17(水) 15:57:49.73 ID:pBi4V6q70
自費負担してまで乗りたい正当な理由はあるんか?
41: 2019/07/17(水) 16:04:23.19 ID:5lBW+SSo0
>>12
リースだからな
辞めるなら8年分の違約金を払う必要がある
迷惑かけたこともあるんだから
全額市長が出すのが筋
これなら文句は出ない
808: 2019/07/17(水) 18:10:44.04 ID:VZVrJiVL0
>>12
自費負担というか、むしろ乗りたい車のリース代の公金横領に近いと思うんだが。
14: 2019/07/17(水) 15:58:13.73 ID:dNeJUbc80
国産EVではダメな理由ってのがいまいち納得できねえ
461: 2019/07/17(水) 17:00:19.60 ID:QYcyUSR50
>>14
リーフしかないが、高級ではないしな。というか、別に今製品としてこれからなEV使わなくてもいいだろ感しかない
476: 2019/07/17(水) 17:01:58.96 ID:86XO1SrS0
>>461
リーフの公用車に乗っているうちの市長が不憫でならない orz
25: 2019/07/17(水) 16:00:19.09 ID:ynVBqxvy0
そこまでして乗りたかったか
面白いやつだな、市長
542: 2019/07/17(水) 17:11:41.85 ID:/s2rQxhv0
>>25
そら税金で高級車乗れるもん
乗りたいわな
638: 2019/07/17(水) 17:25:26.89 ID:jRQMwnWt0
>>25
なんか見返りあんだろ
29: 2019/07/17(水) 16:01:16.08 ID:BZvnuDfJ0
リーフならどこの自治体も導入してるし、なんでリーフじゃダメなの?
429: 2019/07/17(水) 16:56:11.95 ID:D78H5A1N0
>>29
後部座席が極めて狭い、助手席に乗るならありかもしれんが…
447: 2019/07/17(水) 16:58:41.14 ID:2lVDez6z0
>>429
最近の事故の解析で後部座席が安全って神話が崩れてるよ
今は安全装置が普及したんで逆に後部座席の死亡が増えてるそうだ
719: 2019/07/17(水) 17:39:24.26 ID:XhujI/690
>>447
安全装置もだがシートベルトが1番の原因
前列程徹底されてないから
たまに馬鹿ガキとかが前列に乗り出したりしてるだろ、あんなの自殺レベルだからな
31: 2019/07/17(水) 16:01:33.65 ID:aP3SEupv0
常識的に考えて月額8.5万を8年間負担とか考えられんのだが
市民の反対に逆らって毎年自費で100万払ってまでテスラに拘る意味は何なんだ?
83: 2019/07/17(水) 16:11:30.67 ID:zCGRKUwt0
>>31
それ以上の見返りがあるからだろ
243: 2019/07/17(水) 16:32:54.75 ID:dQHVKUWZ0
>>83
それか何か握られてるかと思うのが普通な気はする
555: 2019/07/17(水) 17:13:09.90 ID:/s2rQxhv0
>>31
後には引けんようになったんじゃね
エコとか言えば1000万円の車に乗っても何も言われないとか思ってるんだからちょっと先を読めなさすぎだねこいつは
52: 2019/07/17(水) 16:06:39.17 ID:qPN4Q4aC0
1台だけ?
59: 2019/07/17(水) 16:07:31.92 ID:rOvG0YO20
>>52
2台目は導入見送りになった
72: 2019/07/17(水) 16:10:22.20 ID:qlUgAEfK0
名古屋市長は、公用車を軽自動車にして、運転手に運転させてるぞ
79: 2019/07/17(水) 16:10:56.95 ID:rOvG0YO20
>>72
運転手かわいそう
河村は狙いすぎ
117: 2019/07/17(水) 16:16:41.57 ID:8LnuarpP0
>>79
いや、運転手からしたら軽の方が運転しやすいわ
アルファードとか乗られるよりマシ
98: 2019/07/17(水) 16:13:46.81 ID:1axVGGmq0
ポケットマネーも税金
120: 2019/07/17(水) 16:16:54.34 ID:OkvWznrF0
>>98
草
239: 2019/07/17(水) 16:32:32.04 ID:9PpH6MR+0
プリウスでいいじゃん
日本人ならプリウスでしょ
247: 2019/07/17(水) 16:33:48.64 ID:A0NIzSPf0
>>239
今時ハイブリットは遅れてるわ
海外は皆電気だよ
笑われちゃう
260: 2019/07/17(水) 16:34:33.76 ID:86XO1SrS0
>>247
プリウスにはPHVってのが有ってだな(ry
269: 2019/07/17(水) 16:35:50.21 ID:m0nVI0gE0
自腹切ってもダサいリーフは嫌なんだな
298: 2019/07/17(水) 16:38:19.71 ID:rOvG0YO20
>>269
もう契約しちゃったからね
リースの解約って残り期間のリース代全部払う必要があるからね
342: 2019/07/17(水) 16:42:10.18 ID:eJMyJWSA0
何でMIRAIを選ばなかったんやー
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563346519/
ネコ・パブリッシング (2019-03-30)
売り上げランキング: 120,943
コメント
コメント一覧 (36)
富裕層をターゲットとした趣味車だよ。
両方の良いとこ取りのHVが一番じゃないの?
エリーゼ買えるやんw
ま、その自腹も元は民衆の血税か・・・
ここの連中はなにをイライラしてるんだろう
そんなコトもわからんのか?どこぞのアジアンw
公用車で遊び車みたいなの乗っていたら
いいイメージではないな
モデルX乗ったことあるけど、アメ車らしくちゃっちいし高級車って感じじゃねーぞ
内装のつくりなんか値段なりだけどよほどリーフのがしっかりしてる
環境保護に取り組む姿勢をアピールすることが目的なのだから、
その象徴的な意味でネームバリューのあるテスラを導入するのは理に適っている
誤算だったのは、市川市民はそこまで馬鹿じゃなかったってことだ
市長用にMIRAI、副市長用にリーフを買っておけば文句を言われることはなかったんだろうに
上級国民様の特権の、巨大な氷山の一角がバレてしまったではないか
説明できないなら全額返金する。
差額なんて有り得ない。
コメントする