1: 2019/07/19(金) 19:55:56.98 ID:SqliTd0h9
マツダは2019年7月18日、コンパクトカー「デミオ」の車名を「マツダ2」に変更するとともに、一部改良を実施し、同日、予約受け付けを開始した。発売は同年9月12日の予定となっている。
今回の改良では、内外装デザインの変更や乗り心地の改善、新装備の追加など、多岐にわたり手が加えられている。
エクステリアでは、フロントマスクを「マツダ6」などに通じる彫りの深いデザインに変更するとともに、高輝度塗装の16インチアルミホイールを採用。インテリアでは運転中に頭がぶれにくく、よりクルマとの一体感が感じられるフロントシートを採用したほか、きめ細かな対策により静粛性を向上させたという。
走りに関しては、滑らかなクルマの動きと快適な乗り心地を実現するとうたわれる新しいサスペンションシステムや、高速走行時の車両の挙動をより安定させる「G-ベクタリングコントロール プラス(GVC プラス)」を採用。実用燃費を改善する「i-ELOOP(減速エネルギー回収システム)」を、ディーゼルエンジン車に加えてガソリンエンジン車にも展開している。
装備の強化も図っており、インフォテインメントシステム「マツダ コネクト」を「Apple Carplay」や「Android Auto」に対応させたほか、ポジションメモリー機能付き(シート位置/アクティブドライビングディスプレイ)の運転席6wayパワーシートや自動防げんルームミラーを設定。全車速追従型のレーダークルーズコントロール(停車保持機能なし)やレーンキープアシストシステム、左右20ブロックに分割したLEDを個別に点灯/消灯させるアダプティブLEDヘッドライトなどを新たに採用した。
価格は154万4000円から261万9000円。(webCG)
2019.07.18
https://www.webcg.net/articles/-/41244
マツダ2
2: 2019/07/19(金) 19:56:28.04 ID:08bsJVqc0
誰がデミオを261万で買うのかと
7: 2019/07/19(金) 19:57:28.69 ID:X2zGWW1x0
>>2
ゴルフ買えるやん
8: 2019/07/19(金) 19:58:15.61 ID:FtHw7/fp0
>>2
プリウスに手が届きそう
33: 2019/07/19(金) 20:07:36.18 ID:jD3dFpQx0
>>2
デミオ買う奴はフルスペックなんか求めねーだろ
150万じゃん
77: 2019/07/19(金) 20:26:03.60 ID:W5ezyths0
>>33
フルスペックで可能な限りコンパクトな車体を求めるという選択ロジックもあるんだよ
死角レーダー付きとなるとデミオの存在意義は大きい
374: 2019/07/20(土) 02:48:59.73 ID:iC+ny4RW0
>>77
確かにあまり国産車にはないよな。
小さい車=安い
38: 2019/07/19(金) 20:12:09.82 ID:eLzRGxm90
キュッキュッパで売ってたデミオが一番魅力的だったような気がする
115: 2019/07/19(金) 20:42:40.62 ID:m5yBDyVr0
>>38
初代フェスティバの方がインパクトあった
39: 2019/07/19(金) 20:12:29.49 ID:/GY/XUVP0
価格据え置きじゃなきゃ誰も買わんだろ
42: 2019/07/19(金) 20:14:29.16 ID:0KvrTV4v0
日本人はこう言う車名をそれほど好きじゃないと思うわ
デミオでいいじゃない
51: 2019/07/19(金) 20:16:45.49 ID:Hl96xYI30
>>42
確かに日本だとBMWみたいな記号的な名前の車はあんま受け入れられないと思う。
260: 2019/07/19(金) 22:03:53.25 ID:PGZToTXF0
>>42
レクサス売れてるじゃないの。
87: 2019/07/19(金) 20:30:35.61 ID:s6o7u2vI0
ロードスターをさっさと改名しろや
ロードスターは車のジャンル名であって車名ではない
583: 2019/07/20(土) 18:31:55.94 ID:suQx2hVL0
>>87
激しく同意。
外国では通じない激しくダサい車名だと思う。
585: 2019/07/20(土) 18:36:40.38 ID:+TmIhPQS0
>>583
あっちじゃミアータでなかった?
587: 2019/07/20(土) 18:48:41.78 ID:suQx2hVL0
>>585
北米では MX-5 Miata になった。
113: 2019/07/19(金) 20:42:06.22 ID:HJ6lblPt0
ジムニー売れよ。エンブレムはスズキな
122: 2019/07/19(金) 20:45:16.43 ID:3QiRVxf40
>>113
AZオフロードという名で、ずっと売っとるがな
マツダ版は意味不明で数ないから貴重なんやで
133: 2019/07/19(金) 20:48:37.02 ID:HJ6lblPt0
>>122
サンクス!
無知でしたm(__)m
383: 2019/07/20(土) 04:59:29.20 ID:ZZFueGe00
>>122
× ずっと売っとるがな
○ 売ってた
現行ジムニーのOEM供給はされてない
その代わり?ハスラーがフレアクロスオーバーってな名で発売中
163: 2019/07/19(金) 21:16:15.45 ID:OPJn162/0
車って『高い車=デカい』という方程式があるよな。
デミオくらい小さくて走りや作りが上質な車もあっていいと思うのよ。
173: 2019/07/19(金) 21:19:39.18 ID:bye2Eb7p0
>>163
天下のトヨタがブレイド作って失敗しただろ
182: 2019/07/19(金) 21:22:36.77 ID:yXJqnpCo0
>>173
あれは1700mm切るような小さいサイズではないでしょ?
209: 2019/07/19(金) 21:34:13.35 ID:bye2Eb7p0
>>182
言うほど違うもんか?
ちなみに俺はコンセプトが好きで購入寸前まで迷った側だ。
市場に需要がないなら仕方ないわ
254: 2019/07/19(金) 22:00:52.74 ID:eB6xFNmz0
なんでこんなに調子に乗っちゃったのかなぁ
見た目レクサス意識した店舗もあるし
261: 2019/07/19(金) 22:04:37.74 ID:+Gy4Rw3z0
>>254
ディーラーでは整備関係の人まで白シャツスーツ姿で
その割にバイトみたいな慣れてない店員が結構いる
その点はスズキの庶民的な田舎店の方が
おっちゃんが整備服でウロウロしてて馴染みやすそうでいいと思う
269: 2019/07/19(金) 22:09:07.55 ID:bjSz3luq0
頼むから フリード、シエンタクラスの3列ミニバン風出してください
273: 2019/07/19(金) 22:10:13.40 ID:aS9YbhAm0
>>269
ミニバンはもう出さないよ、マツダは
282: 2019/07/19(金) 22:16:29.55 ID:GNDhqmOi0
>>273
トヨタからOEMで出さないかなぁー
280: 2019/07/19(金) 22:15:52.96 ID:v8VLZZCv0
昔の値段
286: 2019/07/19(金) 22:18:00.69 ID:GNDhqmOi0
>>280
MPVが超安い!!
310: 2019/07/19(金) 22:50:27.55 ID:HjHKmQiq0
>>280
先々代のデミオな。
ホンモノのカーオブザイヤー受賞するなど海外の評価とちがって
日本じゃ安売りしないと売れなかった。
435: 2019/07/20(土) 12:37:02.71 ID:1vlxCiHR0
>>310
デミオ先代じゃね
476: 2019/07/20(土) 14:27:42.34 ID:u1tP0kfv0
>>280
こんなに有ったミニバンが全て消滅とはな
477: 2019/07/20(土) 14:29:26.56 ID:onlJxcMM0
>>476
まぁ多人数乗りの要素はCX-8が受け継いでるけどね。
483: 2019/07/20(土) 14:37:04.95 ID:FVC1KNZQ0
>>477
今の箱みたいな背の高いミニバンに抵抗のある人、
普段一人で週末家族乗せる人にはいい選択のように
思うんだが、、、、 多分そんなに売れないんだろうな。
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563533756/
三栄書房
売り上げランキング: 99
コメント
コメント一覧 (28)
今のマツダのプレミアムなブランドを考えると変更はうなづける
いくら安全装備とかで価格が高くなるのは分かっても、給料そんなに増えてないから買えない。
CX-5デザインの悪い目つきが継承されなかったのは良かった、このメッキはないな。
中途半端なデミオカスタムって感じだな。
一番ないなと思ったのは値段だけどね。
マイナーチェンジで値段据え置きか値下げも期待できそうな内容で、値上げですか・・・
逆輸入車だったのか自分で変えたのか
アルトかスイフトでも買っとけw
名前だけ変えるとか新しいね
高級路線wへの移行に失敗
巨額の損失を抱える
経営難からトヨタの傘下に入り
何食わぬ顔してカペラやファミリアを発売
全く有り得ない話ではない
コメントする