
都内でバス運転してる奴等って凄いんだな。。。
4: 2019/08/10(土) 20:27:56.914 ID:SYG3Ouw00
電車はほぼオートなんだっけ?
6: 2019/08/10(土) 20:29:52.569 ID:FggRehdY0
>>4
基本レバーだけ
2: 2019/08/10(土) 20:27:20.042 ID:MGOEgTB00
行く方向自分で決めないといけないんだぞ
3: 2019/08/10(土) 20:27:28.780 ID:ReENrtho0
ボクもバスの運転士なりたい
5: 2019/08/10(土) 20:28:33.870 ID:XwDQQi5H0
めっちゃ狭い路地とか入っていく時とか、感心する
7: 2019/08/10(土) 20:30:58.180 ID:ZAv3AcFh0
地方のローカル線でもなきゃ電車運転士のほうが給料も福利厚生も労働条件も色々いいはずだが
昨今路線バス運転手のブラック勤務っぷりがクローズアップされだしてるってのに
9: 2019/08/10(土) 20:32:56.442 ID:FggRehdY0
>>7
悲惨だぞ。。俺も稼げないからバス運転手に転職した訳だし、電車の運転士から転職してバス運転手になる奴が多いな
12: 2019/08/10(土) 20:35:41.657 ID:ZAv3AcFh0
>>9
勤務してた鉄道は首都圏や関西とかではなかったか
21: 2019/08/10(土) 20:59:06.916 ID:FggRehdY0
>>12
名古屋や
8: 2019/08/10(土) 20:32:24.462 ID:K8hwx/MU0
電車内で客がコケても知らんが
バスで客がコケたら報告書
10: 2019/08/10(土) 20:33:58.949 ID:z340T+1mr
電車の運転手って要るんか?
なんか真っ先に自動化できそうだけど
13: 2019/08/10(土) 20:36:05.453 ID:G515JhUf0
>>10
車掌と駅員は自動化でどんどん消えてる
次は運転士だな
15: 2019/08/10(土) 20:36:56.608 ID:ow76Fyni0
すでにモノレールとかあるしな
11: 2019/08/10(土) 20:35:05.421 ID:HrcEpnPhp
一応責任者()みたいなのを置いておきたいんだろ
14: 2019/08/10(土) 20:36:24.184 ID:VFD7cXjW0
トラックとバス両方の会社で4t乗ってたけどバスは免許だけ取って諦めた
そんな立派な運転センスない
16: 2019/08/10(土) 20:37:07.854 ID:hXB4rSZZa
入社後二種免取った?
23: 2019/08/10(土) 21:01:33.573 ID:FggRehdY0
>>16
入社する前にとったなー
18: 2019/08/10(土) 20:37:49.094 ID:QtpgflTj0
水飲んで怒られる運転士がいなくなるのか
よかった
19: 2019/08/10(土) 20:39:37.628 ID:MPPyNZ2L0
バスは時間を守らないから嫌い
22: 2019/08/10(土) 21:01:12.442 ID:FggRehdY0
>>19
俺は最初にアナウンスするぞ
「本日は夏休みの為3時間前後の遅れが生じますので~」とか
20: 2019/08/10(土) 20:40:40.477 ID:d7qhEv/F0
転職しなきゃならないくらい薄給なのかよ
17: 2019/08/10(土) 20:37:34.337 ID:gmiQHjuB0
大型二種は本当に運転上手くないと無理
大型一種と普通二種はクズだらけだが
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565436380/
売り上げランキング: 3,213
コメント
コメント一覧 (9)
給料はむしろトラックのが高いし、雑な運転しても荷物は文句ひとつ言わない
立山のトロリーバスも運転できるのか
でもなったところでド☆ブラックで薄給な未来しかないのが笑える。
コメントする