1: 2019/08/21(水) 09:57:40.00 ID:PVtLyjTq9

2019年8月20日 16時3分
乗りものニュース

高校生にバイクの「免許を取らせない・買わせない・乗せない」とする、いわゆる「3ない運動」が各地で見直されています。その運動の急先鋒と見られていた埼玉県でも、2019年4月から、38年ぶりに高校生の免許取得などが認められました。

関東最後の「3ない運動」展開県、方針転換
 埼玉県で2019年4月から、高校生によるバイクの免許取得や購入が全面的に「解禁」されました。同県は1980年代から、高校生に原則としてバイクの「免許を取らせない・買わせない・乗せない」を掲げた、いわゆる「3ない運動」を展開し、かつては「高校生活にバイクは不要」と大書したチラシを高校の入学説明会で配るなどしていました。もちろん、学校ごとに方針は異なりますが、県として生徒の免許取得・購入・乗車を認めないという方針を撤回したのです。

埼玉県の「3ない運動」は、1981(昭和56)年、交通事故の増加や暴走族の問題を受けて制定された「自動二輪車等による事故・暴走行為等防止指導要項」に基づき展開されていたものです。翌年には全国高等学校PTA連合会の決議により、「3ない運動」は全国へ広がりました。しかし、その後は各都道府県で運動の見直しが進み、2015年度に群馬県が方針を転換して以降、関東では埼玉県が最後まで「3ない運動」を展開していました。

「これまで、通学が困難であるなど特別な事情を除き、生徒が学校に無許可でバイクの免許を取得することなどを『問題行動』として、指導の対象としてきました」(埼玉県教育局 保健体育課)

 2019年4月からの新制度では、生徒のバイク免許取得などに際し、学校への書面での届け出、生徒と保護者、学校による3者面談の実施、県教育委員会で年6回実施する交通安全講習の受講を促すことなどを条件に、これを認めることとなりました。つまり、無条件での「バイク解禁」ではなく、交通社会の一員となる自覚や、交通事故のリスクなどを認識させる必要性があるとしており、学校によっては引き続きバイク通学や、バイクのふたり乗りを禁止しています。

 この方針転換について埼玉県教育局は、「3ない運動」が高校生のバイク事故や暴走行為の抑制に貢献してきたことを認めつつも、暴走族の減少や、選挙年齢の18歳への引き下げにも見られる「自主自立」を主とした教育理念の展開など、高校生を取り巻く環境が変化していることを理由に挙げています。

根強い「3ない運動」、見直しなぜ進む?
 日本自動車工業会(東京都港区)によると、2016年時点において生徒の原付免許取得を禁止している全日制高校は全国の約半数、普通自動二輪免許の取得禁止にいたっては8割を超えていたそうです。こうした禁止規則は、昭和50年代以来の「3ない運動」が現在も継続しているものだといいます。

 しかし、埼玉県に続き三重県などでも、2019年7月現在において「3ない運動」の見直しが議論されています。高校生の交通安全講習などを実施している日本二輪車普及安全協会(東京都豊島区)は、その背景を次のように話します。

「全国的に高校の統廃合が進み、通学範囲が拡大しているという事情もありますが、結局、禁止されていても学校に黙って免許を取得し、事故を起こす生徒が一定数いるわけです。そうした状況を野放しにしていいのか、生徒をバイクから遠ざけるのではなく、適切な安全教育を行うべきではないか、という議論があります」(日本二輪車普及安全協会)

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16954255/
no title


12: 2019/08/21(水) 10:01:54.34 ID:vx8NLts40

みんな隠れて免許取って乗ってただろ?
他県の親戚の住所借りたりして、住民票移動したりして


20: 2019/08/21(水) 10:04:50.82 ID:wvbMjN+e0

>>12
そこまでやる人は、減ったかな?


25: 2019/08/21(水) 10:07:03.72 ID:KvfX6oFn0

>>12
>>他県の親戚の住所借りたりして、住民票移動したりして

そこまでやらんでも学校にはバレなかったでしょw 田舎は知らんけど。


34: 2019/08/21(水) 10:13:42.02 ID:krRyXbqm0

>>12
限定解除試験が難しい県の人が、緩い隣県の親戚のほうに住民票移してってのは聞いたことあるよ。


16: 2019/08/21(水) 10:02:59.12 ID:PhhMvDMh0

埼玉&ちばらぎあたりは未だに族車のメッカじゃん


31: 2019/08/21(水) 10:10:20.63 ID:wlM66RGW0

>>16
東京多摩市域と接してる埼玉ではもう何十年も暴走族みたことないなァ
それより神奈川県の川崎と接してる東京側へ川崎から遠征してくる珍走暴走族は何度か見た
見た瞬間うぁこんなの未だ生き残ってたんだって引いたわあと珍走思いっきり信号無視してた
神奈川県警仕事しろ
そもそも暴走族コンテンツって湘南爆走族とか昔から神奈川県がリードしてるんでは?


150: 2019/08/21(水) 12:16:06.98 ID:11qmf51H0

>>31
は?埼玉ウジャウジャ珍走いるけど。


173: 2019/08/21(水) 12:41:15.91 ID:gcNEgbOf0

>>150
うそ!?
どこの田舎?


177: 2019/08/21(水) 12:46:49.51 ID:11qmf51H0

>>173
加須あたりから秩父にかけての沿線とても多いよ


22: 2019/08/21(水) 10:05:28.75 ID:UDe5yC2e0

バイク売れないね
そうだ解禁して若者に買わせよう
日本ってすばらしいね


160: 2019/08/21(水) 12:21:38.56 ID:6fpcBL+60

>>22
バイクを解禁すること自体は悪くないだろ
バイクを悪として観ているようだが


28: 2019/08/21(水) 10:09:14.41 ID:czQhrOi60

原付なら良いと思うけど中型はちょっと


37: 2019/08/21(水) 10:15:11.78 ID:krRyXbqm0

>>28
原付でも二種でないと、白バイの餌食になるよ。


148: 2019/08/21(水) 12:10:45.21 ID:BESf3FjW0

>>37
俺なんか二種なのに車体小さいせいで何回も警察に止められたわ
スピード違反とか二段階無視とか
原付乗りに言わせると、駐禁も二種より原付の方がとられまくるらしい


57: 2019/08/21(水) 10:27:35.53 ID:iIzMos4N0

3ない運動を初めてからバイク人口がどんどん減っていき、もはや全盛期の10分の1になってしまった
300台程を揃えてた全メーカーのラインナップも、もはや数十台になり
あれほどあった街のショップも次々に消えていった
バイク業界にどれだけの打撃を与えて、日本の経済の足を引っ張ってきたか計り知れない


59: 2019/08/21(水) 10:29:10.16 ID:mibV4r0R0

変な運動は交通機関が無いに等しい田舎が迷惑


68: 2019/08/21(水) 10:36:23.53 ID:krRyXbqm0

バイクが売れないのは、車と違って全国で同じサービスが受けられないとか原因じゃないかな?
レッドバロンがそういうサービスしてるけど、まだ完全ってわけでもないし
町のバイク屋だと、自分の店で売ったバイク以外だと異常があってもまともに見ようともしない。
バイクだと個人での改造が多いから、下手に触って調子が悪くなったとか因縁つけられる可能性もあるしね。


81: 2019/08/21(水) 10:48:11.10 ID:lkkD/WSr0

>>68

ホンダ以外は勧めない理由はそれ!

ウイング店なら他店中古でも見てくれるから


89: 2019/08/21(水) 10:51:49.03 ID:uvwRB4zq0

>>68
最近の問題は「いざとなると、バイクの止め場所がない」だと思う。
車はPメーターやコインPが発達したけど、バイクPはあるところにはあるけどすげえ限定的だし
駅なんかは 50限定とかもよくあるし あれじゃあ安心して使えないだろ。
最近は駐禁とか (緑のおじさんも?)すぐ切られるようだし


91: 2019/08/21(水) 10:52:34.00 ID:BIjvVBKH

>>68
駐車禁止が一番でかいと思うけど
以前は二輪は除外されていたが警察庁の方針変更で二輪も規制対象に入れて、あの民間委託で餌食にされて原チャリが一気に減った
時代変わって価値観変わったのも大きいが

意外かも知れないが、51cc以上の自動二輪は80年代のバイクブームの頃から一貫して増えてる
二輪市場のシュリンクは原チャリの衰退が大きい


99: 2019/08/21(水) 11:06:15.30 ID:krRyXbqm0

>>91
自分の125スクーターを整備に出したときの代車が最近のディオでしたが
全然加速しなくて家に帰るまで怖かったです。
今の125ccスクーターと昔の2スト50ccって車格以外はあまり大差無いように思いますね。
若い頃、通勤用で50ccジョグ買って、その後中型二輪~限定解除と進んだのにそのまま通勤・その他で使ってたので、よく白バイのお世話になってました。


93: 2019/08/21(水) 10:54:33.35 ID:qKhqtIXO0

道交法では許可してるのに
学校が許可しないってのもなぁ。
安全に乗るならいいんじゃない?

あー、事故や違反したら許可しない感じで。


96: 2019/08/21(水) 10:58:39.04 ID:yg2XgNID0

友達は鴻巣行った翌日に呼び出されて卒業まで免許取り上げだった
毎日鴻巣で見張ってる人でもいるのかと思ったわ


126: 2019/08/21(水) 11:33:33.43 ID:ngpGvqda0

80年代前半に多摩地区の都立高校生だったけど、
原付や中型二輪の免許取って乗ってるやつは同級生に
たくさんいたし、3ない運動みたいなのは聞かなかったなぁ。


132: 2019/08/21(水) 11:44:59.25 ID:6PAAH7750

>>126
6、70年代から暴走族問題が起きてあなた達世代が死にまくったから3ない運動が展開されたんだろ


140: 2019/08/21(水) 12:02:34.16 ID:5ib249hU0

族なんて40過ぎたオジサンばかり
若者は爆音立てて走るのに魅力を感じてない
違法マフラーつけて小さなバイクでオラつく事ほどダサいものはない


144: 2019/08/21(水) 12:07:40.71 ID:RVVEcvYZ0

>>140
原付きでブンブンやってるガキとか
蹴り飛ばしたくなる。
耕運機並のクソみてえな音で苛つく


222: 2019/08/21(水) 17:48:29.89 ID:lYrj+Neg0

高校の時にバイクに乗らないとずっと乗らないような  


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566349060/

ばくおん!!(13) (ヤングチャンピオン烈コミックス)
おりもとみまな
秋田書店 (2019-10-18)
売り上げランキング: 604