1: 2019/08/26(月) 06:38:28.64 ID:fNCeM5rt0● BE:842343564-2BP(2000)

叩いて直す板金はもうできない!? クルマが進化すると修復が難しくなるという弊害
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190826-00010000-wcartop-ind

最近、板金塗装工場に行って取材をすると、嘆きがよく聞かれるようになった。今まで、ボディリペアというと、叩いたり、パネルを交換したり。さらにパテで整形して塗装といった感じで、職人の世界だった。それがもう通用しないというのだ。

20190826-00010000-wcartop-000-1-view


 では、なにを嘆いているかというと、カンや経験などでは直してはいけない時代になったから。そこで見せてもらったのが、自動車メーカーからの修理指示書。
中を見ると、事細かく直し方が書いてあるのだが、もちろん今まではそんなものはなかった。だから、今まで自分流でやってきた街場の板金塗装工場は嘆いていて、結局のところ対応はできないということになる。

 なぜそんなマニュアルが登場したかというと、質の上がった塗装もあるが、大きくは安全性を確保するため。衝突軽減ボディは当たり前だし、センサーやせり上がるボンネットなど衝突時に作動する機能があちこちに付いている。
つまり、所定の性能を確保されるように板金塗装をしないとダメで、修理後もし事故にあって作動しなかったら、板金したのが原因ということになりかねない。極端なことをいうと、「形、そして色を元を戻せばいい」という従来のボディリペアは通用しなくなる時代になってきている。

 腕一本でやってきた職人さんが、センサーを取り揃えて取り付けをして、リセッティングするなどは簡単にできるわけもなく、最近では修理費の高騰から保険会社の工場囲い込みも進むばかりという。

とはいえ旧車の取り扱いを増やすことのメリットは少ない

 加えて、間もなく水性塗料の使用が義務化されるとなれば、工場施設の改装も必要になってくる。水性塗料は専用ブースがないと塗れないからだ。

 取り扱い車種を旧車にシフトすればいいという意見も聞かれるが、こちらは手間はかかるし、その分の費用をすべて請求できるわけでもないだけに大変。テクニック的にも、現在、現役の職人になんでも叩いて作れるという方が少なくなってきたというのもネックだろう。

 実際、修理工場もそうだが街なかにある板金塗装工場はどんどんとなくなっているし、ディーラーに出すしかない時代になってきている。そうなると、見た目がきれいならいいから安く直してくれというのはもう無理になるだろう。


6: 2019/08/26(月) 06:41:12.50 ID:T86wBIRu0

車作ってるメーカーが修理もやればいいだろ


89: 2019/08/26(月) 08:24:12.32 ID:qAbXxu7M0

>>6
普通はそれなりの修理は購入したディーラーに頼むでしょ


168: 2019/08/26(月) 10:22:02.25 ID:+MpiJ3Gl0

>>89
そのディーラーは街の板金屋に外注するんじゃね


171: 2019/08/26(月) 10:24:04.37 ID:5OL1wj330

>>168
それは、ディーラが修理指導してる正規ルートの修理店だから良いんじゃね。

町の修理屋が全てそうではない


175: 2019/08/26(月) 10:28:34.54 ID:zW07QTdv0

>>168
ディーラーが出しているのは技量に応じたレベルまでだから対応出来ない部分はディーラーでやってるからな
トヨタはBPは全て各ディーラー内で完結する方向で動いていて下請はかなり減ってる


9: 2019/08/26(月) 06:42:52.86 ID:vGJ0MCnc0

相変わらずすぐ泣くヤツだなおメェは
覚えてるか GreenAutoの2台目のポルシェターボ 
280km/hで事故ったぐしゃぐしゃの
お前んトコの親方でさえ『アレは無理』といった・・ でもおメェは『やらせてください!直らないボディなんてありませんヨ!』
泣きみその小僧と思ってたら生意気にいっちょまえの口ききやがってヨ
あれは本当にいい仕事だった―


58: 2019/08/26(月) 07:33:33.95 ID:DpU1tjRd0

>>9
おい高木!!


94: 2019/08/26(月) 08:31:23.34 ID:0DfPCZqO0

>>9
西片は?西片は出てこないの?


114: 2019/08/26(月) 08:52:04.02 ID:4Gtyj8EC0

>>94
今の「西片」は、からかわれるのに忙しい


184: 2019/08/26(月) 11:18:11.69 ID:0DfPCZqO0

>>114
板金上手の高木さん(CV.立木文彦)
ご期待ください


11: 2019/08/26(月) 06:43:31.89 ID:XKeSd7dC0

部品とかもユニットごと交換するのが当たり前になってきてるよな


23: 2019/08/26(月) 06:56:25.18 ID:YUmlgaUN0

>>11
1/1プラモデル的な楽しみかたができなくなりつつある


37: 2019/08/26(月) 07:08:26.28 ID:CbG83ijV0

>>11
整備士も下手に手を出せなくなってる
と言ってたわ


110: 2019/08/26(月) 08:47:23.33 ID:wsqQR5SW0

>>11
バイクの修理屋さんが、直せるのはタンクの凹みぐらいって言ってた。
他の箇所はパーツ交換するだけだってさ。


121: 2019/08/26(月) 09:05:30.53 ID:7HMeDbsY0

>>11
しかも、以外と安いのな

ただ、ディーラーは平気で擦り傷付けるな
板金屋ほど繊細な仕事は出来ん


14: 2019/08/26(月) 06:47:12.78 ID:N2LHh1s/0

よく「鈑金」って看板見て そんな漢字あるのかなって思ってたけど
ちゃんと変換すると出るのな 「板金」だよなあ


90: 2019/08/26(月) 08:25:36.61 ID:4Gtyj8EC0

>>14
クルマのボディは金属だから「鈑金」と書くのが正しい
しかし「鈑」という字が「常用漢字」に無いので
長らく「板」で代用されてきた


92: 2019/08/26(月) 08:28:05.28 ID:UmZkklGV0

>>90
ほえ~


20: 2019/08/26(月) 06:52:38.96 ID:q/h+xVik0

シューティングゲームの設定画面エイム調整みたいのするんでしょ


78: 2019/08/26(月) 08:08:02.97 ID:dAXdusj50

>>20
そう

それをしないと自動ブレーキやらなんやらが正常に作動しなくなり時賠償問題になる恐れがある

ちなみにエイム調整に用いる専用のホワイトボードは10万以上する


31: 2019/08/26(月) 07:04:17.86 ID:qBcl9Rgm0

ディーラー行っちゃうもんな
町の修理屋は値段とか分からないから


54: 2019/08/26(月) 07:30:31.47 ID:tGX3Vdra0

>>31
ディーラーで30万程の見積もりが、板金屋さんに直接問合わせたら中古パーツと板金で11万で直してくれたよ。
仕上がりも大満足だし、車両保険使えなくて最悪の中本当に助かった。


61: 2019/08/26(月) 07:38:32.90 ID:tScpiG+w0

>>54
板金はマジでやろうと思えばいくらでも金がかかる作業だから
金かければ金かけるだけ仕上がりが良くなる。
当然満足するレベルは個人差があるし、直したあと何年乗るかでも意味が変わってくるからなかなか難しい問題なんだけども。


62: 2019/08/26(月) 07:38:43.70 ID:CIzgvNT+0

>>31
ディーラーの内製工場は整備士上がりの奴を研修させてパネル交換と色を塗れるように得化させた奴らだから塗るだけしか出来ないのと
量を捌けないので半分位は外注工場に依頼してるよ。
で、右から左であなたに請求する金額の3割持って行かれちゃう。


63: 2019/08/26(月) 07:42:16.82 ID:DpU1tjRd0

>>31
ディーラー自ら板金やってるトコは大手くらいだろ
多くは下請に廻して、板金屋から来た見積もりに
自分とこの利益ふっかけて、客に出すだけだぞ。


99: 2019/08/26(月) 08:33:41.03 ID:VYjWG+7b0

>>63
その分なんかあった時にそこいらの修理屋よりは揉めないしどっちを取るかは人それぞれじゃね


36: 2019/08/26(月) 07:07:16.11 ID:tGX3Vdra0

最近下手に叩くよりパーツ交換したほうが安くなることが多いみたいね


43: 2019/08/26(月) 07:17:43.95 ID:tScpiG+w0

>>36
外装だと車それぞれの環境の違いとか経年劣化とかの関係で色が全然合わないから
板金屋が塗料調整して塗るのが前提なんだよ。
だから新品のバンパーとかは下地だけの状態で発注するから結局塗装代かかるし
中古バンバーとか拾ってきても結局塗り直さないとめちゃくちゃかっこ悪くなる。


113: 2019/08/26(月) 08:52:02.71 ID:RXNlVa5M0

>>36
最近の自動車に使われているハイテン鋼は強度があってペラペラなんで、板金するのがすごく難しいと聞いた。できても、時間考えたらドアとかパネルごと交換の方が安上がりらしい。


81: 2019/08/26(月) 08:12:17.01 ID:dAXdusj50

ちなみに多くの車はバンパーの中にセンサーが入っているので、単純にバンパーだけをユニット交換すればいいと言うものではなくなってきている

下手をするとバンパーの交換代よりもエイム調整代の方が高額


91: 2019/08/26(月) 08:26:00.69 ID:R16ZNAHj0

正規ディーラーはめちゃくちゃボッタクリ価格だからな
まあ親父と息子でやってる板金屋に比べて従業員が多いからそいつら食わす分も払わなきゃいけないだけだが


143: 2019/08/26(月) 09:29:54.39 ID:KosNHAGw0

>>91
ドラレコのモニターだけ非表示にして修理に出したら、中の連中の話やら確認と称するドライブが録画されてたよ…
2度と使わないわ


146: 2019/08/26(月) 09:33:06.64 ID:ohn16DQW0

>>143
マスコミに高く売れるだろ


177: 2019/08/26(月) 10:38:08.42 ID:0yDoNutJ0

センサーだらけになってるから仕方無い
センサーがあれば当然配線もあるしね
何もついて無けりゃ叩いて塗装して終りだけど
今時はそうはいかない
まず外す事が難しい
センサーとか配線とか部品とか全部はずしてその後に補修して塗装
で、逆の手順で組み直し
ドアなんかでも昔の車はヒンジはずして簡単にばらせたけど今はそうはいかない


182: 2019/08/26(月) 10:55:07.27 ID:2+JAk0Cb0

最近の車はマツダみたいな流線型だらけで板金屋泣かせって聞いたな
あと安い車はパネルが樹脂で板金の必要が無いとか


183: 2019/08/26(月) 11:02:48.48 ID:4ahCWWMi0

>>182
プリウスは価格が高いPHVのほうがバックドアがCFRP
樹脂といっても一概には言えない


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566769108/