1: 2019/10/08(火) 20:05:54.885 ID:UUnVEwk4a
無茶な使い方するとすぐミッションブローするし
3: 2019/10/08(火) 20:06:12.780 ID:yZDh9cbN0
エンジンブレーキ
8: 2019/10/08(火) 20:07:01.645 ID:UUnVEwk4a
>>3
ローギアやパドルシフトでいいだろ
5: 2019/10/08(火) 20:06:32.009 ID:M4CYaX050
運転が楽しい
これで十分だろ
6: 2019/10/08(火) 20:06:50.414 ID:waMaOwmFa
>>5
これ
8: 2019/10/08(火) 20:07:01.645 ID:UUnVEwk4a
>>5
まあこれはある
45: 2019/10/08(火) 20:47:49.358 ID:WmFeA9H/0
>>5
これが唯一にして最大のメリット
7: 2019/10/08(火) 20:06:51.397 ID:PLiBxj7d0
耐久性があるしな
10: 2019/10/08(火) 20:07:27.356 ID:SnCHwrc70
燃費
12: 2019/10/08(火) 20:07:36.974 ID:UUnVEwk4a
>>10
かわんねぇよ
19: 2019/10/08(火) 20:10:05.745 ID:SnCHwrc70
>>12
教習所のおっちゃんがMTの方が低燃費って言ってた
21: 2019/10/08(火) 20:10:38.018 ID:/TOA0rUn0
>>19
cvtになってからそうでもなくなった
22: 2019/10/08(火) 20:10:39.722 ID:UUnVEwk4a
>>19
微々たる差でしょ
乗り方によっては逆に悪くなるし
18: 2019/10/08(火) 20:09:19.549 ID:/TOA0rUn0
買うときやすかった
24: 2019/10/08(火) 20:11:29.932 ID:cXPjwFRjF
回転の上下がある分CVTよりうるさい
そもそも高速巡行の回転もCVTより高い
新車値引き渋いのに下取り安い
25: 2019/10/08(火) 20:11:35.043 ID:KvHSGlEU0
90年代くらいまでの欧州車に乗ろうと思うなら
AT・MTの設定がある場合は絶対にMTを選ぶべき
ソースはAL4
27: 2019/10/08(火) 20:12:55.361 ID:NK6iiw3P0
>>25
スバル車なんか今でもATはゴミだしな
30: 2019/10/08(火) 20:14:04.270 ID:cXPjwFRjF
>>25
フランスのオートマだっけ?
俺はカングーのMT乗ってたけどあれのATはヤバイらしいな
最近買い換えたプジョーはATだが日本のアイシンらしいから信じたい
26: 2019/10/08(火) 20:11:41.413 ID:4w/SnMWZa
壊れにくい
28: 2019/10/08(火) 20:12:55.811 ID:j8xeBDwk0
ATだと峠の上りが2速固定で燃費が悪そうだった
31: 2019/10/08(火) 20:14:27.728 ID:WNrvuEjH0
というかCVTだってかなりすごいからな
やっすい現行スイフトだって100km/hで2000rpmまでいかないんだぜ
33: 2019/10/08(火) 20:18:46.569 ID:cXPjwFRjF
>>31
チートだよ
一昔前なら6気筒クラスの回転数だぞ
34: 2019/10/08(火) 20:21:46.685 ID:bnCGTLb7d
>>1
一般路面のWRCで、主役はMT
例えば4速130km/でコーナリング中、ホイールスピンさせてリア出したい
でもパワーが足りない
瞬時にクラッチ切る→レッド付近まで回す→クラッチをスパッと離す
瞬時に伝わった駆動力でリアが空転
全開!クラッチ蹴り!これを出口まで数回繰り返す
時に半クラでの全開
MTでなければ無理。
35: 2019/10/08(火) 20:23:47.620 ID:tUTXk0Xd0
>>34
そんな特殊な例を引き合いに出しても
40: 2019/10/08(火) 20:38:43.204 ID:bnCGTLb7d
>>35
毎日一般道走る、我々には不意の限界時のお守りみたいな物よ
例えば?
津波に追われて逃げる時
デッカい熊に追われた時
ゴジラに遭遇した時 w
その為だけにMTの人もおるんやで w
42: 2019/10/08(火) 20:39:33.487 ID:WNrvuEjH0
現行の欧州ハッチ欲しいなぁ…
A45のパドルシフトの反応とか色々見させてもらったけどあれは本当にすごい…
44: 2019/10/08(火) 20:43:36.463 ID:uGJQ8lV50
フェラーリのMTは今が底値と思う
MT作られなくなって10年くらいだっけ?あと10年経ったら今の倍以上の値段になってるはず
41: 2019/10/08(火) 20:39:16.350 ID:G7Cn3hlHM
メリットはないよ楽しいってだけ
時計も機械式の方が誤差大きいし手間もかかるけどクォーツよりも楽しめるから人気あるでしょ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1570532754/
売り上げランキング: 5
コメント
コメント一覧 (50)
一気にまとめるんじゃなくて間隔空けようよ
レクサスRCとかこの辺のクラスで初めてATの方がメリット多くなる
操作は少ないほど楽だ・便利だ、操作することは煩わしい・面倒臭いと感じる人には理解できない感性領域です。
乗れないんだから
車以外でも、例えばスイッチを押せば電気もガスも点く時代でもワザワザ火を起こして薪をくべるストーブが売ってるのは、人がそこに趣味性を見出だすからだ。
下手には関係ないが
壊れにくい、燃費が良い、クラッチが便利、
要するに仕事でプロだけが使うトラックやバスなど大型車や特殊車両はマニュアル車が普通
飯塚事件の時など「老害はMTオンリーにしろ!」みたいな意見をよく見かけたもんだけど
でも高齢者がAT限定免許だらけになったらそれも無理だから、自動化技術の進歩に期待するしかないんだろうな
しかも壊れた際の修理額はオートマのが高くつくで
2.老害の踏み間違え特攻が出来ない。
デメリットだけどメリットなんだよね。
MTは終わっていない。
文句あるか?
どっちを選ぶのは個人の自由だから好きに選びメリットもくそもねーよ
効率でCVT一択になるんじゃねーかな
コメントする