1: 2019/10/17(木) 18:11:20.600 ID:ZUWdvX2U0
最悪だ
4: 2019/10/17(木) 18:12:26.716 ID:Vv1IevDwr
ハマーかなんかかよ
3: 2019/10/17(木) 18:12:23.770 ID:JceBZ16Sa
車好きじゃないのに無理するなよ
5: 2019/10/17(木) 18:12:43.219 ID:Lu1MkN+M0
SUVに普通のタイヤって付けようと思えば付けられそうに見える
6: 2019/10/17(木) 18:15:36.375 ID:ZUWdvX2U0
パンクが原因で交換だから死にたい
7: 2019/10/17(木) 18:17:01.465 ID:JceBZ16Sa
さっさと売って軽買え
8: 2019/10/17(木) 18:17:54.235 ID:T4svRT62p
ネット最安値なら2~3万くらいでいけね?
9: 2019/10/17(木) 18:20:25.150 ID:ZUWdvX2U0
18インチなんて大きいタイヤの車なんて選ぶんじゃなかった
10: 2019/10/17(木) 18:21:17.993 ID:dLARJahh0
どうせ中古だろ
11: 2019/10/17(木) 18:22:39.777 ID:3G9gBSrV0
18インチなら4本換えても10万しなくね?
12: 2019/10/17(木) 18:25:23.182 ID:yg3SKyra0
アジアンタイヤにしたら?ナンカンとか
15: 2019/10/17(木) 18:30:19.615 ID:7sJnZA1r0
愛車なら1本4万円ぐらい出し惜しみするなよ
16: 2019/10/17(木) 18:30:19.628 ID:xHst0V6p0
ブリジストンなんか選ぶから
17: 2019/10/17(木) 18:38:17.482 ID:ZUWdvX2U0
JAFからその車で公道に出るの止められてるせいでオートバックスに行けない
21: 2019/10/17(木) 18:47:33.703 ID:7sJnZA1r0
>>17
歩いて行って背負って帰ってくればええがな
18: 2019/10/17(木) 18:39:46.008 ID:zZp6QX0V0
安いアジアンタイヤでええやん
19: 2019/10/17(木) 18:40:32.717 ID:T4svRT62p
店頭でタイヤ買うやついるのかよワロタ
22: 2019/10/17(木) 18:54:17.927 ID:ZUWdvX2U0
素直にJAFの職員に自宅ではなくオートバックスに運んで貰うように頼むべきだった
23: 2019/10/17(木) 18:58:54.318 ID:07HxvM820
ホイール外してオートバ行けよ
24: 2019/10/17(木) 19:02:46.508 ID:o6kjZWjn0
20インチのホイールとかなら高いけど
インチ下げたらそんなに高くないぞ
扁平率の低いセダンとかの方が高い
27: 2019/10/17(木) 19:16:59.823 ID:o6kjZWjn0
インチダウンさせたけど
スタッドレスホイール合わせて25万だった
29: 2019/10/17(木) 19:44:33.132 ID:XXClJCJCM
ホイールのでかさと車高の低さは知能の低さを表す数値だぞ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571303480/
コメント
コメント一覧 (28)
そんで冬タイヤに変えろ
見た目重視で22インチ化。
タイヤ高くてアジアンタイヤ。
しょっちゅうトラコン作動で踏めなくなりQ3で良かったと後悔。
買った時は夢が叶って嬉しくてたまらなかったんだからそれでいいんじゃね?
昔軽だから安いと思ってジムニー買ってタイヤ代で痛い目みたわ
今って軽でも純正15インチなんだろ。
六畳間に50インチのテレビぐらいさもしいわ。
言われるがままの客が多いし
パンクしたらネットで注文して店に配達してもらって組み換えしてもらってるわ
ディーラーだと4本20万って言われたの同じ銘柄6万とかだ
製造年月日とか気にしないし
スタッドレスが5万しないくらい。
夏タイヤなら余裕だけど、冬タイヤはちょい辛いので235/45R17にした。これで一本1.4万くらい安くなる。
不必要なインチアップは無駄だと思うわ。
SUVじゃなくてクーペだけど
コメントする