1: 2019/10/18(金) 13:36:29.55 ID:j5sPhMAs0 BE:228348493-PLT(16000)

「北陸新幹線」年内に全面回復へ、JR東日本が緊急対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010002-newswitch-bus_all
20191017-00010002-newswitch-000-1-view

「E4系を延命させ、上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)
JR東日本は台風19号で被災した北陸新幹線について、繁忙期となる年末までに
従来同等の輸送力回復を目指す。長野市内の車両センターが浸水し、
全編成の3分の1に相当する10編成120両が使えない状態。
運転を再開しても車両不足のために、運転本数は5―6割にとどまる見通しだ。
上越新幹線に投入済み・投入予定の同型車両を転用し、
車両検査でJR西日本の協力を仰ぐなど、緊急対策の検討に着手した。

北陸新幹線は13日早朝に発生した千曲川堤防の決壊によって、線路の一部が冠水し、
車両センターが全域で浸水した。今後、現地の本格調査を進める予定だが、
信号関係の電源装置に甚大な被害が見つかっており、運転再開まで1―2週間かかる見通しだという。

北陸新幹線ではJR東のE7系が19編成、JR西のW7系が11編成を運用中。
このうち長野車両センターで浸水したのはE7系8編成とW7系2編成だ。
詳細を調査した上での判断となるが「おそらく廃車となる可能性が高い」(JR東幹部)という。
仮に修理ができても、現地での分解や車両の陸送などに相当の時間がかかるとみられる。

E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。
JR東子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入する
E7系2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの
検討に取りかかった。だが横浜事業所はフィリピン都市交通向け車両で
4―5年先まで生産計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。
他のメーカーも受注残を抱え、余力が見込めないもようだ。

JR東の業績にも少なからず影響を与えそうだ。災害時に備えて損害保険に入っているが、
車両損傷の保険金はわずかという。E7系は1編成目が13年度に完成するなど、
全体の使用年数は少ない。精査は必要だが、償却期間をかなり残していることから、
廃車となれば多額の損失を計上する可能性が高い。


7: 2019/10/18(金) 13:39:39.58 ID:1mm4JVNQ0

やっぱり廃車か
もったいねえー


8: 2019/10/18(金) 13:39:58.67 ID:2+tcizbC0

となりの高架橋に載せとけなかったの?


17: 2019/10/18(金) 13:45:17.72 ID:1mm4JVNQ0

>>8
多分だけど千曲川が氾濫すると考えてなかったんだろうな
大きな川だし、氾濫したってのもあまり聞かないし
鬼怒川だったら氾濫したばっかだから、車両を避難させないとヤバイな
って思ったのかもしれんけど


21: 2019/10/18(金) 13:46:00.43 ID:tJkJ1mAf0

>>17
ハザードマップで赤色だったらしいが。


36: 2019/10/18(金) 13:52:04.50 ID:8m+uY8Q50

>>17
氾濫の想定はしてただろうけど今回は決壊だからな
水量が全然違う


13: 2019/10/18(金) 13:43:10.38 ID:vBjgmtSH0

車両基地作るときに
ハザードマップぐらい確かめるだな
経営者が無能なんだよ


15: 2019/10/18(金) 13:45:10.42 ID:mOpWwjri0

>>13 作ったときはハザードマップなんか無かったw


109: 2019/10/18(金) 14:31:15.81 ID:3qSIlboW0

>>15

対策したけど予測を超えました
自然災害はどうしようもないよ。コストにもきりがないし


18: 2019/10/18(金) 13:45:21.04 ID:ID7VNInC0

>>13
ハザードマップ見て2m嵩上げしてたら4mが来たと昨日NHKでやってた


109: 2019/10/18(金) 14:31:15.81 ID:3qSIlboW0

>>18

対策したけど予測を超えました
自然災害はどうしようもないよ。コストにもきりがないし


19: 2019/10/18(金) 13:45:37.08 ID:Iwfn104N0

昔の国鉄なんて全焼したのまで改修して使ってたのになあ


32: 2019/10/18(金) 13:50:27.98 ID:UYaIIJAU0

>>19
在来線客車ならともかく、高速鉄道じゃさすがにヤバイだろ


50: 2019/10/18(金) 13:58:48.63 ID:qWnLR7Rh0

>>19
新幹線でそれやるのはさすがに無理がある


20: 2019/10/18(金) 13:45:58.04 ID:ektknJzM0

倉庫代わりに1両ほしいな


57: 2019/10/18(金) 14:03:02.38 ID:Ifizax+N0

>>20
もしかして格安で販売したら買う人達いるかもね!?


86: 2019/10/18(金) 14:15:28.32 ID:ektknJzM0

>>57
買ってもいいな


23: 2019/10/18(金) 13:46:09.96 ID:oP9ONObr0

うちの庭に置きたいので一両くだしゃい


29: 2019/10/18(金) 13:49:14.17 ID:mMVVnCSq0

車も水に浸かればほとんど廃車になるからな
つまり内装取り換えたりオーバーホールしたりするより
新しいのをもう一つ作った方が低コストなんだろ


33: 2019/10/18(金) 13:50:50.95 ID:BgL2AkEb0

パーツばら売りすれば鉄ヲタ様が嬉々として購入するやろ


77: 2019/10/18(金) 14:11:14.27 ID:t6BwZUOU0

1967年の「昭和42年7月豪雨」で、東海道新幹線の鳥飼車両基地(大阪府)が水没したときは、
事前に車両を高架線に待避させたという逸話がある。
当時は水害を想定して、定期的に訓練していた。


81: 2019/10/18(金) 14:13:25.84 ID:Ap7KgsM20

>>77
これこそが危機対策ってやつだよな
なんで半世紀前の人が出来てて今出来ないんだろう


95: 2019/10/18(金) 14:21:05.41 ID:t6BwZUOU0

>>81
千曲川は過去に何度も洪水を起こしており、その被害の教訓として「洪水痕跡水位標」を長野市内の要所に設置している。
じつは新幹線車両基地のそばにもあって、嵩上げされた車両基地のさらに高いところに水位標がある。
これを見ていれば……と悔やまれるけれども、今さら言っても仕方ない。
そもそも車両基地など広大な設備は、安価で家も建てにくい土地が確保される傾向だろう。


110: 2019/10/18(金) 14:31:24.19 ID:DHPdTlfT0

>>95
結局、必要な予防措置を取ってないだけなのね
まぁ保険入ってるんだろ
どうせ倒産なんかしないし銀行もいくらでも金貸してくれるよ


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571373389/